見出し画像

【あなたのストレスを97%減させる】職場でのコミュニケーション講座

こんにちは!ぶれいんです

今回は、

『職場でのノンストレスコミュニケーション術』


というテーマでお話ししていきます

突然ですが・・・
あなたは、「職場での人間関係」
を充実させていますか?

心地良い空間で働けていますか?

「ストレスでいっぱいだよ!」

「嫌いな上司がいる!」

という方は、ぜひ、このnoteを参考に
日常生活に活かしてみてください!

あなたが、悩んでいるということは
おそらく多くの方が
職場の人間関係で悩んでいるはず…

安心してください
あなただけではありません!


そもそも職場というのは、

様々な価値観の人が1つの箱に入れられて、
会社の利益という同じ目的のために
協力して作業をする場所

そんな環境なので、冷静に考えて
「諍いやトラブルが全く起きない」
なんてあるはずかないんです

だからあなたが抱えている

✔️嫌いな上司がいて居心地が悪い
✔️同期と比べて仕事ができず劣等感を感じる
✔️人の土俵にズカズカ入ってくる人にむかつく
✔️小言ばかりいってくるお局に殺意が湧く

という悩みは、“ごく自然なこと“なんです

もう一度言います

当たり前です!

「でも、なんとかしたいんだ!」

「楽に、心地よく仕事をしたいんだ!」

というのが正直な気持ちですよね?

わかります

なので、今回は
どんな職場環境であろうと

あなたの“心の平穏“を取り戻せる
とっておきの方法をお伝えしたいと思います!

もし、この方法を使わなければ

日々のストレスで
あなたのメンタルはどんどん削られ

職場だけでなく、
帰宅後もストレスが解消されず

家族関係にまでヒビが…

心身にもあきらかな症状が出てきて
ついには、精神疾患に陥ってしまう…

なんていう、
最悪の未来が訪れる可能性が高いです


そんなの絶対嫌ですよね!



だったら、このnoteでお伝えする方法を
活用して、いち早くその地獄から
抜け出してください!



それではいきましょう!


「また、月曜日になっちゃった…。」

こんなストレスを抱えて、
毎日イヤイヤ仕事に
行っている人は非常に多いと思います。

もちろん、ストレスに感じる気持ちも分かります

・気の合わない上司
・クレームの絶えない電話応対
・愚痴ばかり言ってる同期

そんな環境で働いていたら、
気が滅入ってしまいますよね


「もっと現場の気持ちも理解して
指示を出して欲しい」

「自分都合で文句ばかり言って欲しくない」

「職場の雰囲気を悪くしないでほしい」

心優しいあなたは、このような思いを抱いて
日々、必死にもがいていると思います

そんなあなたの心を癒すための考え方
シェアさせていただきますね

そのとってきおきの方法ですが



結論から言うと、




『境界線を引く』ということです



と言われてもピンとこないですよね笑



具体的に説明します!


まず、物事には

①あなたがコントロールできるもの



②あなたにはコントロールできないもの

があります

・会社の経営方針
・顧客の態度
・上司の機嫌
・同期の発言



これらはどちらに当たると思いますか??

②ですよね
あなたには“コントロール不可能なもの“です


逆に職場において
あなたにコントロール可能なことは
何でしょうか?


・あなたの仕事に対する姿勢
・あなたの顧客に対する応対方法
・あなたがどう上司や同僚と接するか

などです


でも、

職場の人間関係で悩んでいる人の大半は
自分ではコントロールできないことを
どうにかしようともがいて、苦しんでいるんです

冷静に考えたらそうじゃないですか?

お客さんが怒りをぶつけてくることを
止めることはできないですよね?

上司があなたを雑に扱うことを
無理やりやめさせることもできないはずです

でも、どうにかしてそれをコントロールしたい
と思ってしまうことが

職場でのストレスや不満を
作り出していると言っても過言ではありません

もう一度言いますが、職場という環境は


様々な価値観の人が1つの箱に入れられて、
会社の利益という同じ目的のために
協力して作業をする場所
です




だから、問題が起こらない方が不思議なんです

だって

あなたの目的で作った会社ではないし
あなたの気の合う仲間を集めたわけでも
ないんだから

でも、あなたは、生活のため
もしくは、将来の自己実現のために

その会社を選んで働いてるはずですよね?

だからこそ、“前提条件“を変えてしまった方が
働きやすくて居心地の良い環境がつくれる!
ということです


「そもそも分かり合えなくて当たり前」


という前提で、いかに歩み寄れるか
そして、自分にできるベストをしているのか?

を今一度考えてみて欲しいんです!

そして、これは嫌な上司のためでも
クレーマーのためでもありません


何よりも、

【あなた自身が快適にお仕事するため】
に身につけて欲しいスキルなんです!


『相手には相手の課題があって、
私には私の課題がある』


前提として、
この概念を取り入れてみてください



ここで言う、“課題“とはその人に
コントロール可能なものを指します

このように、相手と自分との間に
“境界線を引く“んです!

そうすると、どうなるか

自分にできることを
全力でやっていると自覚しているあなたは


今までと同じように
上司や顧客や同期に悪態をつかれたとしても



「あー、なんか言ってんなあ」


と思うことができるようになります

ホントですよ?笑


境界線を引くということが理解できたら


実際に会社でのコミュニケーションで
何回も何回も練習してみてください

「あ、これはあの人の課題」
「私の課題はこの目の前の仕事をすること」

と口に出してもいいくらいです
無理な人は心の中で唱えてみて!

これを繰り返していくと、
本当に不思議なんですけど


他の人の怒りや意見で
ダメージを受けにくくなってくるんです


なぜ、楽になれるのかは
『心の仕組み』から
説明することができるのですが

この記事が、2万字の超大作に
なってしまうので今回は割愛します笑

また、別の記事で今後お伝えしていこうと
思っているので楽しみにしててください!


最後に


いかがだったでしょうか
職場でのストレスを激減させる方法が
わかったのではないでしょうか

ぜひ、今回のnoteで学んだことを
明日から試してみてください

それが、あなたがストレスから解放される一番にして唯一の近道です


僕はこれからも

あなたが、
「豊かで幸せな日々」
という最高の未来に向かうための

「正しい考え方と正しいステップ」

を詳しく発信しています!


ぜひ次の記事にも遊びに来てくださいね
待ってます

ここまで読んでくださり
本当にありがとうございます

少しでもあなたの為になれていると幸いです

僕の公式LINEでも

「自分らしく自由な人生」を送りたい
“あなた“のための情報を

発信しています!

ほんの少しでも
興味を持ってくれたそこのあなた!

ぽちっと登録して
苦しい現実にはおさらばしましょう!!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

https://lin.ee/lh2mzvy



それではまた次の記事で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?