見出し画像

Liella! 2nd LoveLive! 名古屋公演 ライブレポ!!!!!

どうも.......................................





魔法カード発動!!!!!!!!!神の宣告!!!!!!!


画像1


このカードの効果により「どうもです!」を無効とする!!!!



どうもですキャンセルを喰らったので、いつものどうもですが言えませんでした。次のターンでまたどうもです!使いたいと思います。よろしくお願いします。猫です。よろしくお願いします。


茶番はこれくらいにして本編を初めていきたいと思います。

初めましての方は初めまして。久しぶりの方は久しぶりです。B.Rです。前回から1ヵ月くらいは経ってるんじゃないでしょうか。え?1ヵ月は経ってない?そういうお前は桜の木の下に埋めたる!

画像2



前回のがクソ長天の川クソ長めっちゃ長クソ長いブログだったせいか1stよりは伸びませんでしたね。なんででしょうか。やっぱり長かったせいでしょうか。文字数はほぼ17000字だったみたいです。読んでくださった方は本当にありがとうございます。

という事なので前回に引き続きタイトルにある通りLiella! 2nd LoveLive!名古屋公演day1(+2)のレポを書いていきたいと思います。

では、目次になります。



1.最近のラブライブへのお気持ち


もはやここまで来たら恒例ですよね。そうですこれはただのライブレポではありません。このブログはただの自己満足ブログなので前回からここまでで発表されたラブライブ関連の情報に対してお気持ちしていきたいと思います。

しゃ~いくぞ~!


..............................................................................


ないですね。

画像3


まぁ流石にこの短期間だと特になにもありませんでしたね。day2のお知らせコーナにて色々出てた気もするんですが、それは後から言及します。

折角の自分語りコーナーなので名古屋に至った経緯について色々と言っていきたいと思います。


質問来てた!

「横浜公演参加決定してるのに名古屋公演行く意味ありますか?」

結論!

画像4


割とガチでこんな感じでした。

Twitterで「名古屋行きたい!w」ってネタで行ったら本当に釣れてしまったのでこうなりましたね。なんでやろうなぁ。

本公演も例によってシリアルがいるのでBDかっちまいました。まぁ半分ずつ出し合って買ったので出費はそんなに痛くはありませんでした。

二人で一個ずつ買わないの?って思ったそこのあなた!同行者登録のおかげでそれは意味がないのです!嫌な時代になりましたね!


(まぁ多分積まなくても今のLiella!はあた............................)


確かこの時もシリアルアホ高騰してたんでBD買った方が早かったような気がします。ソロ曲も手に入りますし一石五十鳥ですね!


画像5



気になる当選結果は~?



画像6


画像7


なんかもう毎公演当たりますね。本当にチケットが買えるのは当たり前になってしまったんですかね。

イープラス..........................お前..............................................やっぱり俺の事...............

大阪も頼むぞ。これはガチで。



ん...........大阪..............?


2.激動のDay2


ここまできてやっとライブレポです。長かったですね。


本公演はどうやら名古屋ガイシホールで開催されるらしいです。

ん.....................名古屋ガイシ...................?

なんか聞いたことありますよね。


画像8


そうです。お水の最終話の場所ですね。

ガビガビ画像で申し訳ないです。これしかなかったんです。許して。

というかここラブライブの遠征と言えばここみたいな感じあると思います。私はここに来るのは初めてでしたが、何回か来たことあるよ~!っていう方も多いのではないでしょうか。

では東京からどうやって名古屋行ったのか。


画像9


バスです。

できれば新幹線で行きたかったんですけど、高いじゃないですか。その凄く高いんですよ。行きだけでバスの往復と同じなんておかしいですよ!!!!!!!!!

まぁバスなんで一回乗ったら安心ですよね!

画像10

やばかったです。

出発してから厚木くらいまでクソ渋滞してて到着が一時間も遅れました。名古屋についたのが16時半くらいだったので、もう少し遅れてたら詰んでましたね。皆さん当日入りの時は余裕のある交通手段を使いましょう!

高速バス自体は個人的都合で結構乗るんですが、今回は割と外れ感ありました。変な場所に降ろされましたし、遅れてるのに休憩長かったし。


この日はガチ時間なかったのでそのまま駅前のホテル直行して荷物置いて即会場向かいました。焦りすぎてホテルのチェックインの時話なんも聴いてなかったです。これは二回目になりますけど、当日入りの時は余裕のある交通手段を使いましょう!!


画像11


まぁ何はともあれ会場に着くことができました。会場入りしたのが確か17時半くらいだったはずです。開演が18時だったので本当にギリギリでしたね。あぶね~~~~~~~~~

電車の本数の関係だと思いますが、向かう際の電車がオタクぎゅうぎゅうすぎて滅茶苦茶密でした。あれ見たら小池百合子倒れるんじゃないでしょうか。なんか一般の方申し訳ございませんって感じです。

この写真だとオタク全然見えませんが、後ろと会場周辺にめっちゃいました。いよいよって感じですね。

そういえば今回も席アリーナでした。といってもガイシホールの構造上アリーナがクソデカいので他に比べればって感じではあると思います。まぁ~~でもイープラスには頭が上がらないですね。感謝します。



ーーーーーーーーーーーーーー終演後ーーーーーーーーーーーーーーーーー


いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~良かったですね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やはりセトリはほぼ変わっていなかったものの良いものが見れました。詳しい事は後から書くのでまぁその簡略して書くと

いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~良かった。



そういえば会場周辺にはこの垂れ幕が展示してありました。

画像12


これ、横浜の時はなかったですよね。あ、あったらごめんなさい。

初日の劇中歌曲枠って未来予報ハレルヤだったじゃないですか。これってスタプロの衣装ですよね。何か嫌な予感がしますね。私Day2のチケ持ってないんですよね。

画像13




3.Day2


ーーーーーーーーーーーーー終演後ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


画像14


いや~~~~~~~~~~~~~~StarlightPrologue良かったですね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

来ると思ってなかったですね。前回も言った通り開演前のスタプロは供養かなって思ってたんで、二日目の曲変更は未来は風のようになるのかな~なんて言ってました。


というのは存在しない記憶です。この日は一日中名古屋観光をしており、Twitterみてガン萎えしてました。4/3深夜名古屋駅周辺でガン飛ばしてるオタク見た!っていう方いませんか?それ、私です。連番のオタクに無限に止められてました。

これは全てチケを申し込まなかった私の責任です。今から巨人の力を使ってスタプロ現地でみた未来にしてきます。それではまた、後程。


まぁこういうのって今回が初じゃないんですよね。シャニマスの現場でもこういうのを三度経験しており、正直またかって感じでした。

画像15


まぁ前の三回と違い今回は覚悟を決めれば防げた事態だったので後悔やばいですね。またどこかで会いましょうStarlightPrologue


という事なのでこの日はアーカイブ買いました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

現地には敵いませんがこれはこれで良かったかもです。キャストが凄い見れるのが良い。あとキャストが見れるのが良いです。語彙力が足りません。


流石に大阪追加もありますし、今回は情報ありませ



滅茶苦茶ありました。なんなら横浜よりもあったのではないでしょうか。バグですかね。というかアコースティックライブって何ですか!?!??!?!?!?

これみて「もっと休ませろ~!」 みたいなこというオタクちらほらいましたけど、これなんかお水の時もそういうこと言ってるオタクいましたよね。懐かしいです。こういうスケジュールはプロの方が管理しているのでそこらへんは大丈夫かと思います。それにしても感は否めませんけどね。

こんな高頻度でライブやらファンミやらをやっていただけるのはいいんですが、お金が追い付きませんよね。流石に私も今回はパスしようかなと思います。



...........................................?


4.オタクセトリ振り返り会


ここからは楽曲に対しての想いをぶつけます。Twitterで連投しない為に行ってる儀式とも言えますね。

前回とセトリの変更点は未来予報ハレルヤとStarlightPrologueだけなので、特に刺さった場所だけ書こうと思います。セトリの前の番号は「GOING UP」から数えた曲順になってます。では、参りましょう。


5.水色のSunday

いやシンプルにいい曲じゃないですか。見るのが三回目だったので演出も含めてみよーって感じで見てました。やっぱり傘がたまらんです。配信の方は傘カメラからの映像も見れたんですけど、めっちゃ良かったですね。うわいいなほんともういっかい見とけばよかったかも。

あとやっぱり衣装が良くないですか~?

唐可可のイメージと完全にあってるかといわれると少し首を傾げちゃいますけど、それでもあってると思います。どっちやねん。

あとサビ好きなんすよね~

演出も良くて曲も乗れる。これ最強ですよ。最強すぎて最強ジャンプ。


6.Flyer's High

この曲パフォーマンスが好きです。あと曲もいいんですよね。歌詞がシンプルにいい。本編の嵐千砂都さんと非常にマッチしててあ~~~~ねって感じになります。


7.だから僕らは鳴らすんだ!

この曲楽しいですよね~~~~~~~~~~~もう定番って感じにして欲しいです。この曲サビ見過ぎて大体振付覚えてしまいました。割とみんな覚えてるとは思いますけど。

8~9.Sunny Passion

二曲まとめて話そうと思います。アーカイブの方で振付を割とちゃんと見たのですが、えぐい振りしてますね。スパスタの中でもえぐ振付上位に食い込めるんじゃないでしょうか。お二人のパフォーマンスに脱帽です。

Day2のMCを聴いてもしかして?と思ったのですが、サニパのお二人大阪にいらっしゃらないんですね。てっきり来るものだと思ってたんで少し残念です。サニパのお二人四公演お疲れさまでした。またどこかで会いたいです。

11.青空を待っている

この曲は毎公演歌い方を変えているといった旨の事をMCで伊達さんが仰っていたんですが、本当に良かったです。特にDay2。

その一回振り返るところあそこやっぱり良くないですか。もうね。あそこ好きです。その好きです。僕なりの解釈を述べるのはちょっとなんか怖いので言いませんけど、凄いいいです。


12.微熱のワルツ

ステージの使い方が良かったですね。曲にバレェを取り込むにあたってステージを丸ごと使う演出をしていてたかと思います。この曲が始まると照明が薄暗くなり、青のライトに照らされながらパフォーマンスを行うというポイントが更に没入感を増幅させられました。

13.Tiny Stars

なんでしょうか。

んーその。さようなら全てのTiny Starsといった感じです。

もうTiny Starsは全てを見切った感じがありました。アーカイブでも見ましたし。

それでも原作と同じ立ち位置で見れたの良かったです。また、どこかで。


14.みてろ!

これやっぱり花火びっくりしません???????????これ来るって忘れてたので滅茶滅茶びっくりしました。

いや、ソロ曲のトリをノンフィクションの衣装でこなす。これいいですよね。これが平安名すみれって感じがして凄い刺さりました。

この曲自体が私を見ろ!!!!!!!!!!!!!っていう感じなので歌い方や衣装、パフォーマンスが相まって本当に平安名ソロって感じです。


・Dance battle

これ地味にセリフ変わってませんでした?

そういうところが好きなんですよスパスタさん。

ダンスすご!!!!

知識0なのでこんな浅い感想しか出ませんが凄かったです。魅せ方が上手い。従来ならMC挟んでたところをDance battle挟むことにより、客のボルテージを下げない。これ本当に良かったです。

15.ノンフィクション!!

これ、最初に言いたいことがあります。

配信のカメラワークえぐすぎんか。

いや

もう一度言わせてください。

配信のカメラワーク化け物だろ。

あれ見る人が見たら気づくと思いますが、アニメのカメラワークと99%同じなんですよ。え~またまた~?盛ってない?って言われるかもですが、実際にアニメと同時に流して検証しているので間違いないです。

違うのが「証明してあげるわ 不可能なんて無いって事を」の所がほんの少し違うかなってくらいです。あとまぁ後ろからのカットとかですかね。まぁあそこも本当に誤差ってくらいだったので、ほぼ完璧でした。

あのダンスパートが終わり、流れ続けるイントロからのノンフィクション。一見それはそうって感じなんですけど、ここのカメラワークも本編と同じなんですよ。カメラはステージ上部を捉えており、本編にあった観覧車のセットこそありませんが入りが完全に同じです。そこからドアップの平安名すみれ。これ痺れましたね。あそこ単純にキャストの配置の関係ってのもあったと思うんですが、本編と同じ構図にすることによりより気持ちを高めるといったような演出になっていたんですね。

というかガチでカメラ何台使ってたんでしょうか。途中ちょっとぶれてたんでスタッフさんお疲れ様です。本当に良かったです。ここだけでも5kの価値はありました。

これってできるだけ全体を撮るべきなのにアニメに近づけるにあたってキャストの映りも少なかったです。あと後ろのモニターほぼ写ってませんでしたしね。これ横浜からこうだったんでしょうか。見た方いたら教えてください。

オタク~~~~~~~~スパスタノンフィクション会を見てくれ~~~~~~!!!!!!!!

いやこれここまでこだわったんだからもっと宣伝してもいいと思いますよ?


17.私のSymphony

まさかの制服。

これ制服での歌唱って最初のリリイベ以来ですよね。この衣装での私のSymphony本当に刺さりました。もう演出に関しては言うのがおこがましいというかもういいものはいいんですよ。あ~~~~~~でも曲と振りとサビと振付と歌詞が好きです~~~~~~~~~~~~~~~

この曲スパスタ楽曲の中でもかなりお気に入りの部類に入ります。でもこの曲デジタル版がないんですよ。残念ですね~


やってくれましたね。オタク!!!!!!!!!!!!聴いて!!!!!!!!!!!!!!!!


18-1.未来予報ハレルヤ

歌い出しで痺れましたね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この曲も本当に好きなんで見れてよかったっす

その「大好きって今叫ぼう」が来たあ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って感じです。記憶にはありませんが、少し飛び跳ねてたかもです。この曲好きなんですよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その始まりって感じがするじゃないですか。公式のダンスプラクティス動画結構見てたんで現地で見れて良かったです。

18-2.StarlightPrologue

これあのあのですよ

セトリ見てまぁ来たんだなってことは知ってたんで、アーカイブで見るときに流石にあの曲始まる前の「皆さん始めまして~」のくだりは無いと思ってたんですけどありましたね。椅子から転げ落ちました。記憶の限りでは途中からだったんですけどありましたね。あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~見たかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これもカメラワーク頑張ってたと思います。ノンフィクションほどでは無かったですが、ラスサビの俺好きポイントの「君と~」の所がなんと横顔カットになってて笑いました。やっぱりそこいいですよね~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こういうのってラブライブならではのやつですよね。あ、あとこのあののMCでスタプロの話きて死にかけたんですけどそれは別の話ですかね。

画像16


22.ユニゾン

この曲好きなんですけどその前のMCが刺さりすぎてまたまともに聴けませんでした。まともに聴けるのいつになるんでしょうか。私は悲しい。

0.未来は風のように

また来ませんでしたね。中々強気。大阪では来ますよね?


5.まとめ


ここまで読んで頂きありがとうございました。ここまで読んで頂いた方は大体7000字くらい読まれたみたいです。ありがとうございました。

こういう遠征って人生で二回目だったんですけど、中々楽しかったです。行く前は名古屋って何あるの~?って感じでしたが色々ありました。あとあそこ地下鉄が凄いですね。

画像17

これが路線図なんですけど滅茶苦茶東京に似てません?

なんなら山の手みたいな路線ありますし。仮にここに住むとなっても交通には困らなそうですね。

あとは今回終演後に飲みに行けたのがアツかったですね~~~~~~~~~やっぱりライブってその後のオタク喋りまでがセットなんですよ。これがたまらないっていうかこれが日常なんですけど、本当に出来て良かったです。コロスケ死すべし。

最後にMCですかね。

今まで散々MCの事バカにしてきましたが、スパスタはスパスタなりのMCをしていたんですね。お水とかって初日と二日目でほぼ同じMCをしていたんですが、Liella!はそれぞれ完全に別の話をしていて両公演行っても楽しめる感じでした。それでもまぁ他コンテンツに比べるとって感じではありますが、私はこのMC好きかもしれません。

なんか今までごめんなさい。

では、また2nd大阪と言いたいところですがその前に一つありますよね。そうですバンナムフェスです。

まぁ流石に2daysで約三万もかかクソ高いイベント私は勿論................


画像18

行きます。

はい。行きます。

偶然年間5000円もするアソビストアプレミアムに加入していたので容易にチケ入手できました。これ、純粋なるラブライブ騎士団の皆様はアソビプレミアなんて入ってないと思うんですけど、皆さんどうやってチケ取りました?流石に一般からみたいな感じですかね。

それにしても何やるんですかね。バフェスでのLiella!

バフェス1stではギルキスが驚異の6連続曲披露とかいうとち狂った愚行をしていたので、少し怖いですがこの2ndのセトリを見るに安心できそうです。

あれの何がダメなところは6曲連続披露という事とアイマス組がほぼMC行っていないことに対して

3曲+MC+二曲+MC+新曲

といった構成でパフォーマンスを行った事だと思います。連続は凄いですが、あの演者構成を考えると流石に場をわきまえて欲しかったです。せめて三曲でしたね。

まぁ何はともあれバンナムフェス2ndでお会いしましょう。


次回!チケ高すぎ!!!!!!!!バンナムフェス2nd!!!!!!!!!

ぜってぇみてくれよな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?