人生で二回もクソ長MCを聴いてきた話

どうもこんにちは。シャケです。
今回はとあるライブ(SANKYO presents ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜 幕張追加公演 Day2)にてまさかの一時間越えのMCを体験してきた為この記事を書いています。

前回MCについて書いた記事がこれですので、実質的続きみたいになっております。これは全然お気持ちという感じではなく、双方を比べてどう感じたかみたいな事を言いたいだけなのでそこら辺はお見知りおきください。


まず、前回のLiella!3rd埼玉55分の話からしましょう。

あの時私は所謂コンテンツの妄信者であった為、あんな記事を書きながらでも正直そんな言わんでもいいじゃん!公演自体は良かったでしょ!みたいな事を思っていました。それはそうって話なんですけど、やっぱり自分の推しメンや好きなコンテンツがボロクソ言われるのはあまり気分が良い物ではありません。ですが55分という長時間MCを行ってしまったことも事実ですし、自分の推しメンに関しては14分1秒という55分中の25%を占める次第なので肯定も出来ない立場でした。なのであんな感じにやんわりとした記事になってしまったわけですね。まぁそれと、55分聴いて尚良かった!とかほざいてる連中に少しでも気づきを得て欲しかったみたいな事も思ってました。何様だよ。

で、今回のワルキューレファイナルの一時間越え(配信がない為正確な時間不明)を聴いた話です。

ワルキューレに関しては妄信的とかではなく、曲とマクロスΔという作品好きだから行ったという感じになります。まぁLiella!よりは気持ちは大分控えめですが、確かにワルキューレという戦術音楽ユニットは好きな気持ちはありました。それこそ去年のribbonも行きましたし、今回のファイナルも発表こそびっくりしましたがそれなりに楽しみな気持ちはあったつもりです。ライブ自体まぁ色々言いたい事はありますが、曲だけみれば楽しいライブだったと思います。

(そうですね。強いていうならヤミキューレ毎公演打って既存曲変更枠にするのイカてんのか?普通逆だろ客の盛り上がり方露骨だったぞてか去年やったんだから別にやらなくてもいいだろあと恋ハレあれマジで流石に斜に構え過ぎだろいいわけねぇだろあんなのでなんで初期曲を最後しかやらねぇんだよバカ?何考えてんの?finalだよ?てかfinalなんだからマジで普通に既存曲打ってくれれば良かったのに。てかなんだよ最後の衣装あれいいと思うやついる?おっと失礼。)

まぁそんな事はさておき曲の構成と生バンも相まって本当にライブ自体はちょっと普通に楽しくはあったんですよね。問題はMCです。ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~じで長かったです。本当に長かった。長すぎてLVの劇場使用時間越えた結果途中終了とか前代未聞だろマジで。このラストミッションツアーが最短で3時間前後で終わってる為今回の千秋楽4時間20分(曲数変化一曲のみ)がいかに長いか分かりますね。

今回の長時間MCは前回と違って妄信者ではない立場で聴かせて頂きました。なので、三ヵ月前にTLで散々見た死ぬほどヘイトスピーチを言ってた方の気持ちが死ぬほどわかりました。よって、Liella!の時に感じてた本当の気持ちにも気づくことができました。本当は自分も長いなちょっと長すぎるなこれはちょっとなって思ってたんですよね多分。実際あの後からあんまり積極的に曲聞けませんでしたたし、誤魔化そうとしてましたが心のどっかでは苦手意識が生まれてたのかもしれません。これの点に関しては気づかせてくれたワルキューレさんにとても心から本当に感謝しています。

個人的にはどちらのメンバーそれぞれの方のお話自体は嫌いじゃないんですよ。それぞれの方が想いを語り今まで思ってた事をさらけ出す。聴いてるこっちもあ~そんな事思ってたんですねって感じで頷いては聴けるんですよ。そりゃ今まで沢山色々な事を積み重ねてきたわけですし、思いが爆発するのは仕方がない事です。

でも

でもですよ

それライブでやる必要ありますか?


いま、この場所で、その話をする必要、ありますか?

無いよ。

いいじゃないですか後日配信とかで。
これ後者を体験したからこそ言えるんですけど、MC長すぎると記憶飛ぶんですよね。終演後時計みてびっくりしました。14時半に始まってるのに時計見たら19時なんですもん。4時間半!?!?!?!?ってなりましたよそりゃ。帰りとかもうMC長かったな~しか考えられませんでした。

ライブやる際に後日配信までスケジュール取れば良くないですか?ほら、1人ずつ話すあれも配信でやればいいじゃないですか。最後にまとめて話すみたいな感じでさ。良くないですかこれで。みんなこうしましょうよ。これに関しては虹ヶ先が画期的で良いなって思うんですよね本当に。

いや、話すなって言ってるわけじゃないんですよ。Liella!MTV&AZUNAユニットライブはどちらも公演時間が二時間程度だったんですけど、ほぼMCが無いまま進行したのでちょっと短めに感じました。最後の挨拶とかももうちょいあってもいいかなって思ってたので、正直物足りない感はあったんですよ。なので、程よいMCは必要なのかなって思うんです。

だけど

だけどですよ

ライブでMC一時間はなげぇんだ素直にさ

ワルキューレに関してもLiella!に関してもまぁ事情はあることはあるんですよ

でもさ、お前ら長いよ。

あと最後になんですけど、この二つの何が面白かったって話してる内容がほぼ一致してるんですよね。こに気づいた時は新元素を発見したみたいな人の顔してました。

なんですかね。どちらも感極まるとど~~してもメンバー 一人一人の話とか今だから言える事とか言いたくなっちゃうんですかね。まぁまだLiella!は置いとくとして、ワルキューレに関しては6公演目って事もあってか曲の話がほぼありませんでした。内容ぺらっぺらでずっと泣く泣かないの話しちゃる。良いよその話さっき聞いたよ。まぁ確かに活動8年目でその最後のライブでMC長くなっちゃうのは許したれよ多少はってのもわかります。でもだからといって長いのは長いんですよ。でも最後だからって1時間以上話していいわけないじゃないですか。もう客はお話聞きに来たのか曲聴きに来たのかよく分からないですね。

MCって言ってしまえば公演がストップする箇所なんですよね。どんなにノンストップで曲を打とうがここがある限り公演は一度止まるんですよ。なのでここの箇所は時間経過と共にボルテージも下がるわけでして、長ければ長いほど楽しかった思い出が無になっていくんですよ。アツアツ料理が段々冷めてくみたいなそんな感じですね。こんなことここで話ても仕方がないとは思いますけど、今後コンテンツのライブは最後のMCについて今一度考え直して欲しいです。せっかくのライブで残念な思いをして帰りたくないんですよね。やっぱり楽しい気持ちで帰りたいじゃないですか何事も。流石に人生で2回も1時間のMCを浴びると思いませんでした。勘弁してくれ。俺が何をしたって言うんだ。

今自分は3ヶ月おきに1時間MC聞いてるのでこのペースで行けば次は9月なんですよね。9月と言えばLiella!4th千秋楽。あぁ恐ろしや。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?