見出し画像

動きたい犬。

ある期間の若い犬は、体を動かしたいという強い衝動に駆られるのです。

若い犬の気持ちは、外へ外へと向かっていきます。

その様子は、まるで飼い主のことなんてどうでもよくなってしまったかのように見えるかもしれません👀

でもね、
安心してください。
愛犬はおかしくなったわけではありません☺️
これは犬が成長するために、
必要な期間の必要なことなのです。
正常なことなのです。

ですから、
もっと厳しくびしっと教えなくちゃ!
な~んて思って焦らないでください。
その時期の犬に必要なのは厳しくすることではなくて、世界を広げるためのアシスト&サポートをしてあげること。

叱ったところでな~んにもなりません。
叱ってどうにかなるとしたら、よろしくない方向に転がる可能性が大きい。
それは、愛犬の性格かもしれないし、愛犬と飼い主の関係かもしれないし、他の何かかもしれない。
恐らく、『愛犬とこうなりたかった💕』と思い描いていた方向とは違う方向へ駒が進んでいってしまいます。

飼い主が果たすべき責任は、環境のコントロールと愛犬への理解。

あ…!!!

また話しすぎる流れになってしまった😳💦
難しい~😕

愛犬に何をしてあげたらいいのか、
どう対応するべきか、
愛犬が何を考えているのか、
愛犬が求めていることは何か、
自分のしていることは合ってるかな?

知りたくなったら、ご相談ください☺️
トレーナーではなく、飼い主だからこそできること、飼い主にしかできないことは日常のなかにあるのです。
特別な相談ではなく、私とのフリートークご希望でご予約いただく場合もございます。
フリートークからなにか学べることがあるのであれば、フリートークでも喜んでお受けいたします。


オンラインカウンセリング
/60分6,000円(税別)


https://www.b-paws.com

.
.
. 🐾B-Paws中沢俊恵,CPDT-KA🐾
Certified Professional Dog-Trainer(国際資格)🐕
JADT Aライセンス
🐶パピーから問題行動までトレーニング。
📗トレーナー養成スクール校長
👤セミナー/施設監修 .

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?