otorii INNOVATED -[i]3- 攻略ノート

・01〜07

考えるのはめんどいので親指以外でスライドを押して親指で8分全押し

・09〜11,13〜15

4分で押してAIRする手と8分で残りを押す手で分ける

・19〜24

基本的には見たまま押せば良いが、19の手前、21の手前だけトリルの最後に指押しが入るので気をつける

・27〜28

下げた方の手で縦連をすれば良い。良心的〜

・29〜32

簡単な炎上フリック。最後のAIRはあげなくていいし、振り下ろしのフリックは端フリックでもいい。

・33〜36

スライドを押したら親指を準備しないと予期せぬ片手トリルに敗北
34,36の交互は交互で取れればもちろんいいが、早すぎて雑にやってもなんか通ることがある。

・41〜44

フリックが抜けないように注意。片手トリルは思ったより遅い。
44はタップスライドを擦り切ったらわしゃわしゃでAJ通過できる。絶対に落とさない人だけ押してください。

・45〜52

ホールド4鍵は理論上8分全押しでも通るけどこれくらい指押ししたら?

・53〜60

54後半、56後半は普通に取ると5鍵チックになり嫌なので青のところを気持ち擦る。
57〜60はこの曲の地力部分。寄っているだけでよく見れば4鍵なので落ち着いて押す。

・69,77

上のように、私は片手トリルを交互にやることで解決している。
下は別解

BPM210でBoF押しを!?

・83〜90

フリックは抜けないようにスライドを持った手も参加したわしゃわしゃもあるかも。BPM210の16分縦連は擦るが吉。

・99〜101,103〜105

難しいことをやっているように見せかけて09〜11,13〜15の焼き直し。巻き込まないように筋肉。

・107〜110

こんなのこの速さで押せるわけないので擦る。108最後、110最後のような4鍵は1と3に分けて3を擦るとやりやすい。擦り終わった手を上げていればAIRは取れている。

・111〜114

トリルの最初は両手、最後だけ片手。フリックスライドは分割した方がやりやすい。

・117〜122

117は5鍵なので擦る。各所縦連、全押しは巻き込み注意。120は真ん中押してれば片手は上げているだけで良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?