今年の一般検査の認定試験を受けるために勉強してます。

画像1

いやぁ〜、あの大量のカリキュラムを眺めていると気が遠くなりそうで。

今日はようやく病態の概要が終わって、尿の種類を。自然尿、随時尿、早朝第一尿、第二尿、尿分配尿(トンプソン法)、カテ尿、中間尿、尿路変更術、こんな感じだったかな。今日やったのは。

知ってるものもあれば、知らなかったことも。あ〜学生の頃やったなと思うことも。

とういうよりも試験は11月だけど、範囲を全部終われるの心配よりも、コロナ騒ぎで中止の方が怖いな。大丈夫かな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?