見出し画像

じぃの(兄) の横浜18区 認知度

こんにちは。
プロフィールに書いてある通り私は横浜市で生まれ育ち、今も住んでいます。港南区で生まれ1歳直前まで過ごし、その後緑区へ転居。結婚・離婚・出戻り…すべて緑区内で完結しています。
そんな私が横浜市内18区のことをどれだけ認知しているのか? Tier1~5で自己評価してみようと思います。



はじめに 《私の基本スペック》

  • 緑区在住半世紀近く。

  • 流行やトレンド、ファッション等にはめっぽう無頓着。

  • 外食はほとんどしない上、外出中の食事はチェーン店やコンビニで済ますことが多いので飲食店の情報皆無。

  • 自動車/運輸業界に長年勤めていたので、市内の道路・交通事情には詳しい。市内の主要道路(高速/首都高、国道、主要地方道)はほぼ網羅。

横浜市内各区の位置と主要交通網
白地図のフリー素材サイト「CraftMAP」様より借用

Tier.1 緑区・都筑区・青葉区

居住地。
1994(平成6)年まで緑区だった一帯。
通学していた高校も現・都筑区内にあるため (昔の横浜北部学区)、思春期の交友関係はこの周辺で育まれたました。よってTier.1認定。
ただし都筑区・青葉区の端っこの方はちょっと弱かったりします。

鴨池大橋 (鶴見川)

Tier.2 港北区・神奈川区・保土ヶ谷区北部・旭区北部

緑区と隣接した地域で買い物や休日の散歩などの日常的な行動範囲。また港北区・神奈川区は通勤先としても馴染みが深い場所。保土ヶ谷区北部・旭区北部とはおおむね国道16号線(八王子街道)より北側の地域です。
1995(平成7)年に緑図書館ができるまでは港北図書館に通っていました。
父は結婚するまで横浜線 大口駅近くに住んでいたらしい。
これらの事情を考慮してTier.2認定です。

県道12号(横浜上麻生)線 新川向橋付近

Tier.3 鶴見区・西区・中区・保土ヶ谷区南部・旭区南部・泉区・金沢区

一般的な認知度(?)。
取り立てて詳しい訳でもなく、かといって不案内という訳でもない…中間的な存在です。各区域内の商業施設や公園には訪問する機会は多いです。
泉区には叔母の家があり(いま話題のあの駅近く)、割と縁が深かったりします。従弟妹いとこんちに泊まりに行くことも多く、弟の手を引きながら戸塚駅や湘南台駅からバスで行っていました。環状4号線も当時は細く暗い道で…。戸塚区から分区する前の名残で、我が家ではいまだに「戸塚の家」と呼んでいます。
私の脳にインプットされている横浜観光情報は、県外から旅行に来られる人々より少ないのでは? 疑惑あり(笑)
以上、Tier.3認定でした。

環状4号線
著しい発展の"ゆめが丘駅前"(泉区)

Tier.4 瀬谷区・戸塚区・磯子区・南区・港南区

各区域内の道路・鉄道はよく利用するし、仕事で訪問するということが多いのですが、ただそれだけ…。何となくの地理は分かりますが、これらの場所でおススメは?と聞かれても「はて (・・?」としか答えようのない、そのくらいの認知度ですゴメンなさい。よってTier.4認定。
港南区は生まれた場所だというのに…………。

環状4号線 滝沢隧道付近
Tier.4なだけあって写真ストックが少なく…

Tier.5 栄区

残念ながら県道21号(鎌倉街道)、同23号(環4,原宿六ツ浦線)、舞岡上郷線を通過するのみでほぼ未踏の地です。
田谷、笠間、公田、神奈中車庫前、相武隧道etc交差点名は知っていてもそれ以上のことは田谷の洞窟? 上郷・森の家?? くらい……。
いたち川という名を2024年はじめて知った…栄区に縁のある方すみません!
Tier.5認定です。

(無言)

おわりに

以上、私の横浜18区に対する認知度でした。
人によっては怒りに震えるようなお話となりました。それなりに長い時間生きていても意識していなければこの程度、という良い例になったでしょうか?
これまでの話を最初の地図に当てはめると、おおむね国道1号線(横浜新道)と国道16号線(八王子街道)に囲まれた北部地域には強く、そこから南下するにしたがって弱くなる…そんな傾向があるのかなと思っています。

こんな感じ?

Yocco18というファンコミュニティに加入したことですし、遅ればせながら横浜のことを学んでいこうと思います。

🤓最後までお読みいただき、ありがとうございました😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?