マンホールトイレについて

各避難所には「マンホールといれ」というものが設置されています。
普段はマンホールしかありませんが、災害時に蓋を開け、テントを張って
簡易トイレとなります。
東町小には5基のトイレが設置可能です。
ただし男女共用で、水洗ではありませんのでかなりの臭気が予想されます。

マンホールトイレの構造

一番右側の注水口は、ある程度便がたまった所でバケツ等で水を流します。
左側の貯留弁はある程度たまった所で下水管に放流する弁です。
水道が止まった場合の非常用トイレです

なお東町小学校の体育館は地下にあり、階段でトイレに行くことになります。足の不自由な方、階段がしんどい方は「南麻布いきいきプラザ」のいかれることを推奨します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?