【ネタバレ無し】探偵撲滅の感想:理想を謳う青年の成長譚

▼ゲーム概要

100名以上の命を奪った連続殺人犯「八ツ裂き公」に対抗すべく、「探偵同盟」が招集された。主人公の北条和都は、探偵事務所でアルバイトする平凡な高校生。でもある日突然、探偵同盟のメンバーに選ばれた上に無人島に連行され……?

画像1

個性豊かな探偵たちと協力して八ツ裂き公に立ち向かう、フルボイスノベルゲーム!シミュレーション要素もあるよ!媒体はSwitch&PS4。
公式サイトはコチラ

▼出会った経緯・前提

日本一ソフトフェアのTwitter公式アカウントで存在を知り、エイプリルフールの一連のプロモを見て興味もつ。体験版を触って最終的に購入を決意しました。

ちなみに私は逆転裁判シリーズは1~4をクリア済み(どれも楽しめた)、ダンガンロンパは未履修(話の概要は知っている)、です。感想の前提として、参考までに。

▼感想&紹介(ほぼネタバレなし)

キャラが魅力的で、最後まで楽しめました!多少の荒さがあったけど、概ね満足です。

まずは、最大の特徴であるキャラクター達の紹介から。(画像は公式HPより引用)

画像3


本作には主人公含め14名の探偵たちが登場します。イロモノばかりだな……と最初は警戒してたんですが、読み進める程に愛着が出てきます。例えば、個人的に好きな華族探偵はこんな感じ。(体験版の範囲より抜粋。会話相手は探偵同盟の実質リーダーである理想探偵)

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8


高飛車で嫌味な子にみえて、根は良い子なのが分かる。こんな風にプレイヤーが登場人物を好きになれるよう、ちゃーんと各キャラの美点を描写してくれてるんですよね。

ちなみに、公式サイトで各探偵を主役とした短編が読めます。全14話で無料!すごい! https://nippon1.jp/consumer/bokumetsu/topics/ss/

もう一つの特徴は、捜査パート。いわゆるターン制シミュレーション形式で証拠品を集めてくのです。難易度は難し過ぎず、けど歯ごたえあって良い塩梅!普段SLGやらない自分の場合は、挑戦回数が平均3,4回でした。

画像9

また、このパート自体がキャラの性格・個性を表す一環にもなってます。例えば渋谷探偵は他ユニットと合わせて真価を発揮するので自然と誰かと一緒に移動させることになり、雑談好きな彼女らしいなぁとか。遊ぶうちに情景が浮かんできて、ニヤニヤできます。

しかも、ギミック解除時のセリフがキャラごとに異なります。妄想ではなく、本当に差分がある!すごい!!(画像は公式HPより引用)

スクリーンショット 2021-06-08 004558

▼注意点

さてここまで探偵撲滅の良さを語ったのですが、裏を返すとこれらは欠点にもなります。

つまり
・キャラの描写が多いため、文章を読むだけの時間が長い(体感だと全体の7割ぐらい)
・登場人物の心理描写・成長に主眼を置いておりミステリが主ではない。したがって、謎自体に驚きは少ない
のです。なので、捜査パートにだけ期待して購入すると、ガッカリするかも。ノベルゲームにSLGがついてると表現したほうが実態には近いですね。

また収集要素ふくめ20時間程度で遊び終わるため、ボリュームを重視する人には物足りないかもしれません。

▼最後に

まずは体験版を遊んでみてください! 1章の最後までプレイできます。そこまで進めて「この物語の先を見たい」と感じたなら、買って損はないはずです。是非、ご一考を!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?