ストレスの話

ちょくちょくTwitterの方にも過労の事を呟いてますけど

今回はその過労による影響かもしれない
ちょっぴりバッド傾向なお話


ストレスって皆も感じた事はありますよね

仕事が辛いだの人間関係が上手くいかない等
理由としては様々なものが多いと思う


そしてそのストレスによって体調を崩したりとか
若白髪がいつの間にか生えていた
とか
蓄積されたストレスによって
何かしら身体に影響が出てくるものもあるよね


私の場合

咳喘息が急に現れるようになりました


いや、ホントに
今年入って突然起き始めたアレルギー症状みたいなものらしくて

熱があるわけでも食欲が薄れてるわけでもないのに
とにかく咳だけが止まらない

コロナ情勢もある以上
真っ先に心療内科に受診して原因を調べてもらう事に


そして先生からのお言葉が

季節の変わり目における突発性のアレルギーか
何かしらのストレスによる可能性があります

との事


確かに今年の10月入ってから急激に
寒暖差の激しい気候になっていたのは勿論知ってる
それで体調を崩しやすい人も多いシーズンでもあるって事も先生から聞いた


じゃあストレスって何ぞや?


確かに仕事内での立場上(詳細は省く)
情報を統括して臨機応変に対応していかなければならない大変さもあるし
夜勤も出来る人が少ない分、私自身が多くやらなければいけない辛さもあるけれど

プライベートでは
ワンコとも触れ合ってるし
ゲームもして遊んで気分転換もキチンと出来ているハズ

夜更かしに関しては
夜勤の都合上どうしても時間感覚がズレてしまうのは
もう仕方がないとは思ってます
(実際夜更かしした分の睡眠は取っている)

ストレスも感じないように
適度にゆとりを持って生活していたつもりだったのだが

やっぱり無意識に溜まっていたのかもしれない


ただあくまでこれは可能性の話なので
本当にストレスなのか
それともアレルギーなのかは分からない

ただとにかく発症してからは
10秒に1回は咳が出るので喉も痛いわ声もガラガラになるわでそこそこキツい


あ、一応コロナは陰性でした


ただ陰性だとはいえ
この喘息が仕事中でもプライベートでも私を苦しめる

なんか咳止めや痰を切る飲み薬や
気管支を広げてくれる貼り薬のおかげで
なんとか乗り切ってはいるけれども

この症状が1ヶ月以上続いているのを見ると
無意識に更なるストレスを感じてしまいそうになって不安になる


それでも強く生きていかなければね…一社会人として



余談ですが

今年も大晦日の夜勤が決まりました


( ´~` ;)


来年こそは自宅で年越したいなぁ🐶📝