見出し画像

定年364日前 Motion してみた

4 月 1 日。定年退職まで 1 年となった。
多分その後も働くとは思うけど、いろんなことにチョットずつ手を出したいと以前から考えていた。

50 歳になった日、定年退職まであと 10 年だと思うと、ゴールが見通せるようになったと感じた。
それまでにどうするか、具体的に考えられるようになった。

定年までに簿記の資格をとって、フランス語をマスターし、DTPやCADを使って自分の専門のちょっとした冊子とか作れるようになって、身につけたことを組み合わせて個人事業主なんか理想だなと、とか。

もちろんすべて計画倒れに終わったけど。


長年 Windows に慣れ親しんできたのだが、購入した M1 MacBookAir は、基本的な OS の使い方に苦労していた。

それでも FinalCutPro を使ってスタンダードカットでつなぐ編集ぐらいはできるようになっていた。

イマムラケンタさんの DEEPKICS に「新しいイントロを作る配信」という動画を見つけた。

Motion というアプリで動画のオープニングタイトルアニメーションを作成する作業を、リアルタイムで収録したもの。
中座してもカメラは回ったままで、3時間以上の長い動画だった。

なんとも手抜きな動画だなと思ったが、youtube にはライブ配信という方法があることを後で知った。
そのときの録画をそのままアップいているようだった。

意外にも人の生活空間を時間の省略をせずに見ることに、興味を覚えた。ほとんど早送りすることもなく、最後まで見てしまった。

自分のチャンネル持つんだったら、やっぱり看板はちゃんとしないと。ということで、私も MacBook に入っていた Motion を使って、オープニングタイトルを作ってみることにした。

イマムラケンタさんはまだ Motion に慣れていないようで、試行錯誤を繰り返していたが、それが私にはちょうどいいペースで、動画を見ながら 4 秒のオープニングタイトルを作ってみた。

センスがいいとは言えず、数本の動画に使っただけだったけど、このときに初めてキーフレームというものを理解した。


2021/4/1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?