見出し画像

#050 バンド論15|SPEED

「バンドなのか?」という議論はさておいて、今回はSPEEDについて書きます。

我々の世代(1983年生)において、中学時代にSPEEDを通らなかった人は恐らく存在しないでしょう。それくらい当時のSPEEDには圧倒的な市民権と存在感がありました。
アイドルというよりかはアーティストに近かったですが、それでもSPEEDはやっぱりアイドルでした。しかも今井絵理子はタメというのもあり、同年代故に皆応援していたモノでした。
人気に翳りが出たあたりで解散したのも今思えば潔くて◎でした。

色々な派閥がどの学校でもあったと思いますが、僕は上原派でした。
わかる人にはわかると思いますが、僕が初めて買ったFRIDAYはあの号でしたからね笑

そんなSPEEDの琴線に触れる曲を紹介しましょう。


SPEEDの琴線に触れる曲BEST10

10位 BODY AND SOUL

SPEEDのデビューシングルですね。
SPEEDがデビューしたのは1996年、「夜もヒッパレ」でグループ名を募集している辺りからしっかり見ていた記憶がありますが、デビューしてこんなにブレイクするとは思わなんだ。
この曲も最初聞いた時は全然印象に残ってませんでしたが、ただブレイクの萌芽は今考えればあったような気がしないでもない。
そんな感じの曲です。


9位 I’LL BE ALRIGHT

この曲はダブルミリオンを記録した2ndモンスターアルバム「RISE」に収録されている曲です。確かピザーラか何かのCMだった記憶があります。
普通にシングルで切られていてもおかしくないような曲ですね。メロウなメロディと、友情について歌った熱い歌詞が染みます。
hiroこと島袋寛子の味のある歌唱が染みます。


8位 KIWI LOVE

これも爆発的なセールスを記録した1stアルバム「STARTING OVER」の収録曲です。
これは僕のiPhoneにはベストアルバムのリミックスバージョンしかないんですが、オリジナルの方が普通にいいです笑


7位 MY GRADUATION

これは卒業ソングですね。
この曲は僕が中2の卒業式の頃にリリースされたのですが、中3の卒業式タイミングであればもっと印象に残り、上位に食い込んだことでしょう。
この曲で「GRADUATION=卒業」という言葉を覚えた人は多いでしょう。
冒頭のストリングスから最後のサビまでメロウで良いですね。名曲です。


6位 ラブリーフレンドシップ

これも「I'LL BE ALRIGHT」同様、2ndアルバム「RISE」の収録曲ですが、これもいいんですよ。これもシングルで切るべき曲でした。
このアルバムは妹に無理矢理買わせて聞いていましたね笑


5位 HAPPY TOGETHER

これはシングル「STEADY」のカップリングですが、これはいいんですよ。
とにかくメロウで沁みる。本当に泣ける曲です。この曲のコード展開はすごく僕の琴線に触れるタイプの曲です。


4位 BREAKING OUT TO THE MORNING

これはすごい好きですね。
解散直前の曲はちょっと勢いが落ちてきた感がありましたが、この曲で持ち直しました。
ダンスといい、メロディといい、素晴らしい。良曲です。


3位 STEADY

そしてこれですね!この曲でSPEEDはブレイクしたと個人的には思ってますが、とにかくこれはガーンと来ました。
この曲は実写版ドラマ「イタズラなKISS」通称イタキスの主題歌でした。この漫画は作者急逝で未完成で終わってしまうのですが、この主題歌も漫画も妹に買わせた記憶がありますね笑


2位 WAKE ME UP

この曲もいいですね。いつ聞いても中2にタイムスリップします。
この時期確かサッカーの全国大会に出場していた記憶があるので、その時期を思い出しますね。
とにかくアップテンポな曲でありながら、サビが非常にメロディアス。
「もう泣かない」のセリフも何度真似したことでしょうか。


1位 ALIVE 

そしてこれですよ!SPEEDではこれが一番好きですね!
歌詞も構成も美しく、普通に語り継がれる名曲と思っています。
ベスト10を振り返ってやはりSPEEDの曲はメロディがいいですね。何度も使ってますが本当にメロウで、染みます。


以上、なんか思ったより深く書けませんでしたが、とにかくSPEEDは青春時代を思い起こしますね。
最近の一部メンバーの活動に関しては発言を控えますが、やはり今考えてもあの時代SPEEDは時代の寵児であり、シーンの頂点にいたと言っても過言ではないでしょう。SPEEDの次がモー娘。でしょうが、モー娘。あたりになるとちょっと世代が僕よりちょっと下になるでしょうからね。

そんな感じでした!次はイエモンで書きます!
時代ごとに遡っているので、中々中学校時代から抜けられずにいます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?