見出し画像

目に見える努力、目に見えない努力…笑顔のうしろ

目に見える努力、目に見えない努力…笑顔のうしろ

自分は、仕事柄…物件に絡んでの色々な相談や、コーチング、色々なジャンルのコンサルティング、店舗再生や、繁盛イノベーション、個人ブランディングコーチの仕事もしています㊙️笑

お店の場合は…まずはオーナーや、店主、店長やスタッフのモノの考え方を知ったり、理解する事が1番大切なのです‼️


それは、お店や会社の裏側で見たり、聞いたり、色々な話をしたりする場合に、良い意味で目に刺さる紙などを見てしまう場合が多々あるんです。


それは、皆さんが大切にしている言葉や…スタッフ全員の価値観共有のメモだったり、スローガンだったり…中には、営業販売会社ならではの営業成績グラフや、工程表、表彰された写真や、携帯電話ショップのオプション売り売りのきわどいマニュアル手順だったり…笑


色々と見えてしまいます。笑


でも、それはお客様には絶対に見えない場所に書いてあります。


今日もあるお客様の、現場の後ろのうしろで見つけました。


大切なのは見えない場所での小さな努力なのです。

社是、社訓、理念、経営方針も。


それがしっかりあるお店は、お客様を本当に大事にできるスタッフ教育をいつもしていますし、実際に浸透実践できている場合が多いのです。
それは…お客様だけじゃなく、スタッフをも大事にしているから浸透しやすいわけですね。


お店も、チームも、中小企業も一緒です。


お店や、チーム、会社の経営方針でも"笑顔"は大切です。


自分は「TOP SMILE PROJECT」ずっと、このテーマシリーズで早、四半世紀を過ぎました…。


笑顔の循環…自分らが笑顔になれれば、お客様を笑顔に出来て、お客様から笑顔をもらえれば、自分達も笑顔になれる♻️


報酬は後から、成功報酬としていただく対価。
いつも、いつも、ゼロか100。


つまり、基本はお客様にガッカリがない世界なはずですが、何故か?ガッカリもあるようです。
お客様が持ち込む、他所から聞こえる業界色々残念なお話し。


それは、色々な意味で期待を下回る場合に起こります。
ここは、また今度触れましょう。笑


スタッフは…一時は辛いコトがあったとしても、仕事の楽しさに気付く事も、人間成長として大切なコトなのです。お客様の財産管理人、財産コンシェルジュとしての芽生えスタートだからです。


自分の会社も、ワクワクして✨笑顔になれる来期の経営方針スローガンが出来上がっています。


近々、スタートしましたらまた公表して行きたいと思います。


お客様を主人公に例えたなら、自分達は黒子…プロデューサーであり、ディレクターであり、アシスタントでもあり、デザイナーでもあります。


「目に見える努力より、目に見えない小さな努力をコツコツ続ける事が不可能を可能にする」と、スタッフともしっかり共有して、
mission impossibleを可能にしてしまう不動産ネゴシエーターです。


「幸せと笑顔屋さん」…とても、大切な事。 


お客様がハッピーになって帰って行く。
その空間に、その時間に、そのお店に◯◯と一緒にいる事が出来て…など。なんて素敵なお店だろう。

人と人との想い、人との繋がり、人と人の集い、人の喜び…


そんな日常が早く来る事を願って…。


よし、また笑って行くべー💪💪💪

#目に見える努力と目に見えない努力
#笑顔一番
#笑顔のうしろ側
#コンサルタントは頭の良さより人間力
#不動産業は人間業
#不動産ネゴシエーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?