見出し画像

普通の顧客なのか?ファン顧客なのか?


不変の人気を誇る、こんがり焼けて香ばしいジャンボスウィートポテト。
地元ではロングセラーで有名な人気の一品であります。

そして、色々なお菓子屋さんで売っていますが、あそこのは美味しい、あそこのは大した事がない。
などと、勝手な評論家(笑)も沢山存在するのが食の世界。
モノは大抵そうやって評価されてしまう。

では、サービスやコンテンツはどうだろうか?

先日、投稿した嬉しい記事。自分が注文住宅会社に勤務していた四半世紀前に、記念すべく1軒目の契約をしていただいた、お客様が来社されて手土産にいただいたモノ。

実は、このスウィートポテトを作っている方もお客様。
持ってきて下さった方もお客様。

そして、こんな人に持って行くんだ。と、お店で話したら、え?それ、イケちゃん?私もイケちゃんから家買いました。って、、、おー、嬉しい。

お二人で自分の話をしながら盛り上がって来てくれたらしいです。笑
そして、世代と場所を超えた息子さんの件の打合せ。
こんな時は、いつも以上に営業冥利を感じます。なんて自分は幸せなのだろう。

お客様同士の連鎖を生めるって、最強最高のマーケティングです。

最強の感動ファンづくりって、どちらから好きになるといいと思いますか?

自分ですか?お客様からですか?相性ですか?好き嫌いですか?

答えのひとつをお知らせします。

『どんなに小さな事でもちゃんとする』だけです。

当たり前でしょ?笑

でも、この当たり前をできない人が、世の中に沢山いるだけなのです。

自分にああでない、こうでないと理由をつけて。

悩んでいる方、アンチもファン化しちゃいますよ。
アンチも実はファン化の入口付近にいるのですから。
情報が溢れる便利な時代は、誰から買うか?誰を選ぶか?です。

いつも相談を受けて思うのは、文句ばかり言ってる人には、不思議と文句を言う人が集まりますね。文句集客メソッド?笑

最近、同業者の方や、以外の方からもメッセンジャーやDMで直接色々な質問を多数いただきます。
自分は全て返信していますので、しばらくお待ち下さい。

自分は関わる人全てを応援しています‼️

しかし、やっぱり美味しいですこれ😍最高。


#顧客ファン化
#不動産ネゴシエーター
#ジャンボスウィートポテト絶品
#売らずに売れる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?