地域おこし協力隊振り返り<2019年5月:着任6ヶ月目>

#地域おこし協力隊振り返り
<2019年5月:着任6ヶ月目>

5月、離島2ヶ所(佐渡、対馬)訪問。(1ヶ所は実家だけどねw)
対馬滞在中、鹿児島のラジオ生放送に電話で出演。
いろいろ動いていると面白いことが起こるんだなと感じた、2019年5月。

実績数値:2019年5月

YouTube投稿:8件
Twitter投稿:165件
YouTubeは、4月に撮影した鮫神楽とBeFMでの収録の様子をアップ。
Twitterは投稿数が確実に伸び、総いいねの数が初めて1,000超え。

動画制作:是川縄文館

合掌土偶が国宝指定10年の節目なのでいろいろしたいことはあるのに、予算が下りなかった。。。なんかいい方法ない??という相談からスタートした動画制作。あえて、合掌土偶以外の「知られていないけど見てほしい展示品」にスポットを当てて、是川縄文館の魅力を引き出そうという企画。

出演してもらう学芸員さんに台本を読み込んでもらっているところを撮影(それをさらに撮影w)。

画像1

動画制作:認知症ケアパスたすけるすけ

八戸市の高齢福祉課で制作した冊子を紹介するため、いかずきんズ出演の動画を撮影。

いかずきんズのセリフ部分の音声はウミネコの鳴き声・字幕は日本語という、動画を撮る際のパターンができたのがこの撮影から。いかずきんズのセリフ語尾の「にゃ」はもう少し後になってから(^^)

旅行:佐渡と対馬

佐渡は、新潟までの往復は車(行きは福島経由、帰りは日本海を北上)。
対馬は、仙台まで新幹線、その後は仙台空港→福岡空港→対馬空港。
移動は大変ですね。どこでもドアかルーラがほしいw

佐渡に帰ると、近所の海岸でタイムラプス動画を撮影するのが毎回恒例になりつつあり、このときも撮影してました。知らないうちにこの場所はインスタ映えスポットになっているらしく、青春を謳歌する若者たちが集まってます。

そういえば、この帰省時にニアミスした佐渡出身の八戸学院大の学生さん(たぶん)とは、結局会うことがなかったですね〜〜残念。

対馬は、1月の地域おこし協力隊研修で知り合った協力隊員に会いに行きました。2人とも途中で辞めるかもということだったので、2人がいるうちに行こうと急な計画を立てました。対馬にいる間、各地の案内してくれただけでなく、対馬の他の地域おこし協力隊員の方との飲みの場をセットしてくれたり、いろいろ良くしてもらいました。ありがたや。

対馬は道路標識やお店の看板にもハングル文字が多いし、国境離島をとてつもなく感じましたね。観光客とのトラブルもそれなりにあるようですし。

対馬で撮った写真・動画は結構ありますが、ツシマヤマネコには会えず、異国の見える丘展望台から韓国は見れず。。。という残念写真を撮ってますね(笑)一度で全てを満喫しようなんて贅沢すぎますからね。また次の機会を作ればいいんです。

画像2

画像3

地域おこし協力隊活動:八戸のBeFM、鹿児島のMBCラジオに出演

先月収録したBeFMのインタビューは5/6〜10まで夕方、各5分くらいずつで放送されました。

鹿児島のMBCラジオ出演は、先月の青森県内地域おこし協力隊の座談会・勉強会にゲストとして来てくれた映画監督の山下さんの関係。全国行脚の様子をラジオで話す際のゲストとして生放送に電話出演しました。なぜか対馬からw

個人活動:SHOWウインドウプロジェクト

空き店舗に興味を持ち、映像と絡めて何かできないか考えているうちに「SHOWウインドウプロジェクト」のアイデアがカタチになりはじめてきたのは4月末〜5月頭くらい。5/11に弘前のHLS主催のイベントに参加した際、初めて人前でアイデアを話してみた。その後、資料づくりを進め、5/31にまちづくり八戸に行き、企画を説明。空き店舗のオーナーさんを紹介してもらえないかと相談してみる。

行動は起こしてみた。結果は体よく断られた(^^;)

移住して半年ほどで地域との関係性も希薄な個人がやりたいと言ってもね。。。信用力の問題もあったと思う。そういうときに「地域おこし協力隊」という肩書が使えればいいのにね。。。

この段階では、八戸で地域おこし協力隊という存在を知っている人の方がまれでしたから。

2019年5月の主な行動まとめ

・5/1〜6:佐渡
・5/6〜10:BeFM
・5/11:弘前HLS *SHOWウインドウプロジェクトの構想を話す
・5/15〜19:対馬
・5/18:鹿児島ラジオ出演(対馬から電話出演)
・5/21:撮影_是川縄文館、推しテン
・5/22:撮影_たすけるすけ
・5/26:撮影_はちのへホコテン

その他:比較しすぎるとツラくなる

地域おこし協力隊は全国にいて、良くも悪くも多くの事例があるので参考にするために情報収集をする。ところが、情報収集しているとみんな頑張っているのに自分は何もできていないんじゃないだろうか??と自問自答をして落ち込むことも多い。

・制約が多いから、自分はできていないのだろうか?
・制約が多くてもそれを乗り越えて、他の人は活動しているんじゃないだろうか?

そして、気づいた事実。。。

若さが違うw

あまり比較しすぎずに、自分なりにやれることをやればいいんだよね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?