地域おこし協力隊振り返り<2019年6月:着任7ヶ月目>

#地域おこし協力隊振り返り
<2019年6月:着任7ヶ月目>

長期で進める動画制作の打合せ・撮影・編集。
その日に発信するための市内各地での取材。
スマホの写真フォルダを見ていると忙しくて充実していたと思う、2019年6月。

実績数値:2019年6月

YouTube投稿:5件
Twitter投稿:126件
YouTube投稿は鮫神楽2本、是川縄文館イチ推し展示品3本。
Twitterは投稿も反応も安定してきた。

動画制作:是川縄文館イチ推し展示品

3種類4本の動画を制作。6月中はそのうち、3本を公開。編集を進めてチェック待ちの間に次の撮影を進めるため、毎週、是川縄文館に行ってました。

・縄文時代のゆるキャラ?「ゆる土偶編」
・縄文人もやらかした? 「指紋付き容器編」
・縄文時代のものづくり技術がわかる「イモガイ?編」
といった魅力ある展示品の推しポイントを学芸員さんに紹介してもらいました。

全動画に「隠れいのるん」を忍ばせておいたのでそれを見つけようとする人もいましたね(笑)

取材:市内各地

大久喜小学校は「潮風えんそく」という海の近くの学校ならではの行事を年数回行っていて、6/21はウニ剥き体験。(Twitterは誤字ってるな。修正したい^^;)

イベント取材直後にTwitterにアップし、テレビ局が来ていたので放送予定を聞き出してその情報も書いてましたw

別日で、はちのへワイナリーと山の楽校を取材。夏場、八戸三社大祭の取材のことも考えると、暑さ対策もしないといけいないなと思い、こんなことを書いていました(笑)

あの傘?笠?はオリンピックで結局使われていたんですかねぇ。使っている映像を見た覚えがないw

個人:ネットワークづくり

地域おこし協力隊の研修(青森県主催)や、経営者・クリエイターの集まり(6/20八戸、6/28三沢、それぞれの別の主催者の会合)などに参加し、多くの人に会っていた。

地域おこし協力隊の研修ではロードマップづくりをしていて、こんな感じのものを書いていた。(字が汚くて見せたくない^^;)

ミッションを少し変更して、「動画×まちづくり」にしたいと考えていたが、結局、ミッションは何も変わらなかったですね。。。拠点としては少し後になりますが、はっちのブースを借りてますし、自力でできる範囲では途中までは進められたと思う。

画像1

あと、パワフルAOMORIの募集をしていたので、こちらに参加。地域おこし協力隊とは違うネットワークも作りたかったのと、近隣に仲間がもっと欲しかったから。

その他:動画の活用について私見を書いていた

過去ツイートを発掘していたら、こんなツイートが。
Twitter開設初期から相互フォローをしているYouTuberさんとのツイート絡みで、動画発信について書いていました。

動画制作をすると、顔を出したくないと言われることも多いです。僕の中で顔を出して動画発信するのは「信用」だと思っているので、ビジネスなどで活用する人が増えるだろうとこの頃は思っていましたが、まだまだ増えませんね。

青森県では、むつ市の市長が一番上手に使っていると思ってます。さて、八戸の新市長はどう使うかな?

2019年6月の主な行動まとめ

・6/5,6 青森県地域おこし協力隊初任者研修
・6/11,18,25 撮影:是川縄文館
・6/20 経営者・クリエイターの集まりに参加@八戸
・6/21 大久喜小学校:潮風えんそく_ウニ剥き体験取材
・6/21 南郷:ぶどう園取材
・6/26 取材:はちのへワイナリー、山の楽校
・6/28 経営者・クリエイターの集まりに参加@三沢
・6/29 撮影:協働のまちづくり活動成果発表会@マチニワ

ーーー

6月末までで30週が経過。3年間156週のうち5分の1が終了。
スタートダッシュはできなかったな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?