コロナ禍タイ🇹🇭旅行記

4泊5日でオタクしにタイに行ってきたので記録します。

①あると便利なアプリ
②事前準備
③かかった費用
④タイの雰囲気

①あると便利なアプリ
事前に日本でいれたほうがいいアプリもあるので見て〜❣️

👍Grab
これ必須です。
Uberのタイ版みたいなアプリで、
配車とフードデリバリーが出来ます。
電話番号認証が必要なので、出国前に登録、認証までしておくのが良いです。

👍Google map
タイはGoogle mapが使えます🙆‍♀️
バスやMRTの乗り換えもGoogle mapで対応可能

👍Google翻訳
タクシーのおじちゃんが使ってたので、
こちらを使用。タイ語の聞き取り→翻訳は問題ないみたいです。日本語→タイ語は精度が良くわからないので英語→タイ語の方がいいかも。

👍Line pay
タイでもLINEが普及しており、line payが使えるところが多いです。(MRTの切符自販機、フードコートなどなど)
海外でも電子決済が使えると便利なので登録しておくのがおすすめ。
(現金は値切りなどする時のために残しておいて、
機械での決済は電子決済やカードでするのがお得だと思い込んでいます)
LINEpayに登録し、クレジットカードと紐付けておけばOKです🙆‍♀️
体験談もと一緒に、詳しいやり方をこちらの方が書いてくださっているのでご参考ください。

②事前準備
タイ入国に関してはワクチン3回接種証明があれば🙆‍♀️
特にPCRや隔離、ビザは要求されませんでした。
最新の情報は大使館などのHPで確認してください!

③かかった費用
飛行機代6万円
ご飯、交通費、お土産など1.5万円
ホテル代 2万円
計9.5万円くらい

政府の方針によるバーツ高+物価高により、
数年前よりお金はかかるかなという印象です。(円安、はやく終わって)

④タイの雰囲気
🌱雑感
西欧系の観光客の方が多く、マスクをつけていない方も多いです。
お店の入口にマスク着用必須、
などと書かれているのでそういう感じなのかなと思います。
消毒液もあまり設置がないので、自分で持っていくほうがよいです。

🌱治安
今回治安悪い地域や繁華街に行っていないのですが、治安は悪くありませんでした。お店も結構賑わっていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?