見出し画像

#6 【百聞棋】リーダー紹介①

今回は、
百聞棋で使用出来るキャラ
リーダーの特徴と
使い方、優先度などを
ご紹介していきます⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝

優先度一覧
①鎌鼬一太郎  / ・・・☆☆ 
②鎌鼬二太郎  / ・・・☆☆ 
③鎌鼬三太郎  / ・・☆☆☆ 
④酒呑童子      / ・・☆☆☆ 
⑤山兎             / ・・☆☆☆ 
⑥茨木童子      / ・・☆☆☆ 
⑦覚                /  ・・・☆☆ 〜 ・☆☆☆☆ 


No.1【鎌鼬一太郎】
バトルに負けるか、引き分けると
ランダムなカードを1枚入手出来ます
通常の獲得フェイズ同様
現在の最大鬼火量に比例して
カードを入手します
妖怪への強化やバトルを有利に運ぶような
特殊な能力はありません
まぁランダムで有っても
カードを1枚引けるのは
他のプレイヤーより少しは
有利になり得ますが
欲しいカードが
たまたま来るなんて
あまりないでしょう
引き分けなら良いですが、
負けた時は体力も減らされていますので
狙って負けにいくのはリスキーです
育成系の構築の時に
引き分けから育成が回収できたら
ラッキーですね˶˙˙˶)
優先度  ・・・☆☆  

No.2【鎌鼬二太郎】
バトルに負け、ダメージを受ける
タイミングになる前に
体力を4回復します
最大鬼火9の時のバトルまで
有効です
カード入手でも
強化でもないキャラなので
優先度は低くなりがちですが
最初のうちは負けても
体力が減りにくいため
少し遅めの展開でも
長く生き残れるので
準備フェイズでの強化編成や
育成系の編成が光ります
積極的に大きな体力攻撃力の
妖怪を取りつつ
長期強化キャラを
集めると良いでしょう
優先度 ・・・☆☆

No.3【鎌鼬三太郎】
対局の最初に
「同心協力」を1枚取得します
全バトル通して1枚しか取得出来ないので
使うタイミングが重要です
「同心協力」消費鬼火0スペル
鬼火を3つ得る。
バトルに引き分けるか
負ける度に効果が+1
されていきます!
効果upしなくても
鬼火を3つ得られるので
かなり有能です
百聞棋マスターいわく
「俺は結構早めに使っちゃう」
だそうです…(。・о・。)
優先度 ・・☆☆☆

No.4【酒呑童子】
対局の最初と三度負ける度に
「百鬼夜行」を取得します
「百鬼夜行」消費鬼火0セットカード
準備フェイズに使用しておけば
次のバトルに負けた場合
相手を全滅させて
引き分けに出来ます
そのバトルに負けなかった場合
カードは使用されませんので
戦場に残り続けます
取り消して手札には
戻りませんが
保険として貼ってられます
強化系のキャラでは有りませんが
負けを引き分けに出来るのは
かなり偉いです!
百聞棋のルール上
他のプレイヤーと順番に11
戦っていくので
不利な対戦もあります
そんな時に持っていれば
大ダメージをとりあえず回避出来、
次に当たるまでに
対策を打てるかもしれません!
優先度 ・・☆☆☆

No.5【山兎】
対局開始時に
「私の勝ち」を1枚得ます
このカードは1枚しか手に入らないので
使うタイミングが大切になりますね
「私の勝ち」消費鬼火1セットカード
対戦開始時に即判定勝ち出来、
対戦相手に1だけダメージを与えます
その後、サイコロを振り
出た目の数だけあなたの体力を回復します
1
発逆転といったような
すごく強いプレイには
ならないにしても
明らかに不利な相手を
かわして次の対戦に備えられます
微力ながら体力も回復しますし!
前の対戦で勝ちだった場合に
恩恵を得るようなカードを
確実に出す為にも使用出来ます
優先度 ・・☆☆☆

No.6【茨木童子】
自分の準備フェイズ開始時に
手札に「鬼の腕」が無ければ
1
枚手札に加わります
「鬼の腕」消費鬼火1セットカード
使用すると、対戦開始前に
相手の最も攻撃力の低い妖怪に
3
ダメージを与え
強制的に行動をさせます
通常であれば攻撃
法術系の妖怪なら法術
これは後半のサポート系のキャラに
無理矢理攻撃力させるのに最適で、
しかも毎ターン打てるという
ぶっ壊れカードとなります
相手がサポート無しの
全員武闘派の場合は
あまり意味を持ちませんね
優先度 ・・☆☆☆
No.7【覚】
この能力は
自分の獲得フェイズの更新において
本来であれば鬼火を2個消費して
更新するところ
1
回目は鬼火を消費しなくなる
というものです
パッと見、あまり強いようには
見えませんが
提示されたカードに
欲しいものがない場合に
1
回目だけでも
更新料がかからないのは
コンセプト系の構成の場合
特に重要になります
何でもタダがいいですよね?笑
百聞棋に慣れて
プレイに自信が出てきたら
積極的に取りたいリーダーですね
優先度 ・・・☆☆〜・☆☆☆☆
上級者になるほど優先度高くなります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?