見出し画像

#8 【百聞棋】リーダー紹介③

No.15【磁器蛙】
このキャラは
手札に「開運」が無ければ
毎ターン手札に加えるというもの
「開運」…消費鬼火0スペル
手札にから1枚破棄し 
ランダムなカードを1枚得ます
これによって得られるカードは
獲得フェイズの取得リストに比例します
ランダムは、どこまで行っても
ランダムでしかありません
要らないカードと引き換えに
さっきよりちょっと使い道のあるカードに
変わればラッキーくらいです
しかし、カードチェンジを
毎ターンコスト0で
使用出来ると出来ないとでは
他者とは差をつけれるでしょう
優先度 ・・☆☆☆
No.16【花鳥風月】
対局開始時に「絵巻」を2枚得ます
「絵巻」…消費鬼火1スペル
使用した妖怪に
助力:ランダムな妖怪X体に
+1/+1を与える
Xは、その時のレベルと同等
を付与します
レベル4の時に発動すると
他の妖怪全てに
+1/+1されます
この効果は、
そこまで強力な効果ではありませんが
塵も積もればなんとやらです
妖怪の花鳥風月との相乗効果で
攻撃の度にみんなに+1/+1
というのが強力な動きですね
ちなみに同じキャラに2枚使用して
重ねがけ出来ます
優先度 ・・・☆☆
No.17【一つ目小僧】
このキャラは
味方の防衛反応をもつ
妖怪が消滅すると
ランダムな味方妖怪が+2/+Xされます
Xはその時、
付与される方の妖怪のレベルと同等
なので最大は+2/+4ですね
防衛反応の編成が必要な上
トリガーが消滅なので
防衛反応キャラが最後になると
誰にも付与せずとなります
序盤中盤のバフは
勝敗を分ける大きな差になるため
重要になります
終盤では2/4程度では
少し弱く感じてしまうかも知れません
優先度 ・・・・☆
No.18【煙々羅】
このキャラは
対局開始時に
「煙霧分身」を1枚得ます
「煙霧分身」…鬼火消費1スペル
戦場の妖怪を選択し
手札にそのコピーを生成します
育成編成、準備フェイズ強化
など現段階で強い動きが出来る
編成を作り出すのに
素晴らしい働きが出来ます
迷わず取る事をおすすめします
このリーダーを活かす
強い編成にする為に
時間がかかるので
序盤強カード引けずに
連敗してしまい
「煙霧分身」使用しないまま
負けてしまう事がたまに
あります…笑
優先度 ☆☆☆☆☆
No.19【九命猫】
このキャラは
味方の障壁を持つ妖怪が
障壁を失った時
そのキャラに+2/+1を与えます
序盤のうちは
障壁がなくなって+2/+1は
強力ですが
後半は火力不足となるため
妖刀姫の障壁ループなどを
目指していくと
思いのほか爆発します
しかし条件がキツく
相手の構成によっては
うまく回らないためおすすめは
出来ません!
よって優先度は高くないでしょう
優先度 ・・・☆☆
No.20【海坊主】
このキャラは
対局開始時に
「海の盾」を3枚得ます
「海の盾」…鬼火消費1スペル
妖怪1体に
🛡3を付与します
1体に重ねがけも出来ます
星の妖には
🛡を上手く利用して
有利に運ぶ組み合わせが多いため
想像以上の働きが出来ます
日の妖の兵俑と組み合わせて
準備フェイズの度に
自身の
🛡を増やしていく動きは圧巻です
バージョンローテーションによって
優先度は変わりますが
※…日と星の妖が使用出来る環境の場合は
即取りするプレイヤーもいます
優先度 ・・・☆☆
(※…優先度 ・☆☆☆☆)
No.21【蛍草】
このキャラは
対局開始時に「蛍火点々」を
3枚得ます
「蛍火点々」…鬼火消費1スペル
使用した妖怪に
鎮魂:ランダムな相手妖怪X体に
1ダメージを与える
Xはその妖怪のレベルと同等
を付与します
最大で4体に1ダメージです
1体に重ねがけも出来ます
地味な効果ですが
※…星の妖の環境では
大きな差を生みます
星の妖の彼岸花の
鎮魂能力に弾みをつけるには
必須級の効果となります
なので環境によって優先度は変わります
優先度 ・・・・☆
(※…優先度 ・☆☆☆☆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?