見出し画像

#3.【百聞棋】のしおり

みなさんこんにちは!
🦁ぼっぴん🦁です!

趣味はゲーム
星座はおとめ座

今回は、
百聞棋をプレイするにあたっての
注意点、やり方、進め方を少し…(꜆ ˙-˙ )꜆

①百聞棋プレイへの注意点

まずは、ここに百聞棋があります

鍵のマークがある場合は、
まだプレイヤーレベルが足りていないので
プレイ出来ません(  ・᷄-・᷅ )

ここにプレイヤーのアイコンがあり
ここで現在のレベルを確認出来ます。

プレイヤーレベルは、
フリーマッチ、ランクマッチ
を行う事で貯まっていきます。

・ランクマッチは、
勝星によりランクを上げていく
対人マッチング戦です!
いわゆるハラハラのバトル(๑ ˙൧̑ ˙ ๑)

・フリーマッチは、
勝ち負けによるランク昇降無しの
対人マッチング戦です!
いわゆるフワフワバトル(*´ω`*)

②いざ!百聞棋!

晴れてレベル10になられたあなたは、
百聞棋をプレイ出来ます⊂(`・ω・´)⊃
おめでとうございます( ¨̮ )( ¨̮ )

ただいま百聞棋には、
3つのモードがあります
1)クラシックモード
2)Wモード
3)協力モード

・クラシックモードは、
24時間常に開催されている
シングル(1人)でのモードです
8人のプレイヤー(一部CPU)と
対戦をしていき、勝利を目指します!

・Wモードは、
月、水、金、日曜日の
12時〜24時の間のみ開催している
フレンド、または、マッチングで
もう1人とタッグを組んで戦うモードです
2人チーム×4組によるバトル
2人のプレイヤーが
それぞれ個別の編成で強化し
他のタッグのプレイヤーと
対戦していき、
勝利を目指します!

・協力モードは、
火、木、土、日曜日の
12時〜24時の間のみ開催している
フレンド、または、マッチングで
2人のプレイヤーと
チームになり3人で戦うモードです
それぞれが個別で編成、強化し
提示された3種類の
決められた敵キャラを
それぞれのプレイヤーが
選び(早い者勝ち)倒していく
少しRPG要素のあるようなモードです

③各モードのマッチングについて

・クラシックモード
・Wモード
このふたつのモードは、
マッチングにより
対戦相手を募集します
よって、プレイヤーの少ない時間帯は、
なかなかマッチングしないと言う
1番大きな問題を抱えていますww
でも、大丈夫です!(  '-'   )
BOTさんが居ます(´º∀º`)!!
シングルなら大体2〜3人揃った時点で
残りをコンピューターにして
スタートしてくれます!
Wなら、2組揃った時点で
スタートしてくれます
しかし、Wの場合は、
開催時間も限られており
マッチングで
ペアをみつけるなら
ペアが見つからないと
なかなかスタート出来ないかもしれません
時間帯にも大きく左右されます。

・協力モードは、
対戦相手は、コンピューターなので
3人集まっていれば、すぐに
スタートしてくれます!
チームのメンバーは
マッチングが必要になりますが、
Wよりは、マッチングするでしょう
これも、時間帯によります。

④最後に…。

ここまでの説明で
みなさんが感じた事が
現実であり現状なのです…。
しかし、百鬼異聞録も
不人気の百聞棋においても
奥が深く、魅力的なコンテンツだと
思うので、たくさんの人達に
プレイして欲しいのです!(⑉´ᯅ`⑉)
その為に我々は、
【百喜会】と言う団体を立ち上げ
百鬼異聞録、百聞棋のユーザー増加の
後押しをしたいと思っております

更なる百鬼の繁栄を願って…。
また逢う日まで…⊂(`・ω・´)⊃


【ぼっ∠( ˙-˙ )/ぴん】でした☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?