パワプロ/パワポケの女性選手まとめ【一塁手編】

最近のパワプロ(アプリ含む)では数多くの女性選手が実装されているので、果たしてリスト化したらどうなるのか気になったのでまとめてみた。掲載する選手は原則として名前と立ち絵、固有の能力を持った選手(一部例外あり)。【】内の数字は初出作品。能力は最新のもの。ポケ勢はパワーアップ後の方を掲載。名前しか知らない選手の紹介は割愛。


市原ヨネ【8】 右投両打 一

弾道2 G1 G0 G1 G1 G1 G1 ケガしにくさ2/逆境○

8のサクセスの舞台、ドラフ島に色々な施設を保有している名家のお嬢様、西園寺ゆりかのお付きのおばあちゃん。競馬を連想させる能力値である。パワプロに登場する人間の選手の中では、大豪月や社長と最高齢の座を争えそう。一応選手扱いなので、タッグ練習を組むことができる。タッグパートナーとしては普通に有能。

姫野カレン/佐藤太郎【8/12】 右投右打 一

弾道4 G1 G1 G1 G1 G1 G1 送球G/パワーヒッター/プルヒッター/チャンスメーカー/逆境〇/満塁男/強振多用

シリーズおなじみの彼女候補の一人。どの作品で遊んだかによって、天使にも悪魔にも見えるキャラ。8ではロックオンした選手に自らも選手として売り込んでチームに加入してくる。選手としてもタッグ練習パートナーとしてもイマイチだが、加入してからずっと放置していると所持している能力アップ系のアイテムを根こそぎ持ち逃げする畜生。12ではお面をかぶって佐藤太郎名義で参戦。なお素顔を隠すにはお面の面積が絶望的に足りていない模様。本名のときにはサブポジで外野がついていたが、佐藤名義になった時に消滅した。サクサクセスで数多の選手を葬ってきた体当たりも、この時一緒に消滅している。

パワ子【ポタ4】 右投右打 一

弾道2 C11 D85 E6 D9 B12 B12 チャンス4/逆境○/ムードメーカー/サヨナラ男/意外性

パワポタ4のサクセスの女主人公。主人公故に当時は名前はなく、パワ子という名が与えられたのはサクセスレジェンズ。長い後ろ髪を伸ばして赤いリボンでまとめてはいるが、顔はまんまパワプロくん。大学入学時は軟式野球部のキャプテンだったが、大学合併を機に生まれた硬式野球部でもキャプテンに立候補する熱い女。

上守阪奈【ポケ14】 右投右打 一/二

弾道2 D9 D80 D9 D8 C11 B13 体当たり/連打○/初球○/悪球打ち/ヘッドスライディング

ジャジメントが作り出した超能力者の一人。非常に強大な超能力を秘めているが、本人にも制御不可能で、既に研究所を3つ沈めている。ピースメーカーどころかトラブルメーカーである。男勝りの見た目や性格だが、ダッシュの晴川と違って女性であることを隠している訳ではない。バッドエンドでは能力の暴走を止められなくなり、強力なESPジャマーが開発されるまでコールドスリープすることになってしまう。本人はピッチャー志望だが、主にファーストとして試合に出場することになる。これはグッドエンドルートでも変わらない模様。

川星ほむら【ポタ3/2013】 右投右打 一/二

弾道3 D50 F20 C68 E47 D58 D55 チャンスA/送球E/固め打ち/内野安打○/いぶし銀/ムード○/意外性/ホーム突入/ヘッドスライディング/積極守備

初登場時は彼女候補の一人だが、2013からは選手として登場。名前の由来は「先制ホームラン」。実家はバッティングセンターを経営。大の野球好きで、スコアの書き方まで知っている。語尾が「っス」になるのが特徴。背が小さくて胸もぺったんこなのを気にしているとか何とか。基礎能力は低めだが、特殊能力がマシマシなので、色々と噛み合うと別人のようなパワーヒッターになる。

内藤明瑠【アプリ】 右投右打 一/捕外

弾道4 E45 S95 G10 S90 E40 C60 チャンスB/パワーヒッター/ムード○/ホーム突入

全身に銀色の甲冑を着込んだ選手。試合に出る時もそのままである。ルール的に大丈夫なのか心配になってくるが、どうやら昔野球のルールが作られた際に彼女もそれを一緒に手伝い、その時に甲冑の着用を正式に認めるようにルールを作った模様。なるほど、それなら死球が多い日でも安心。女性とは思えないパワーを誇るが、そもそも男性女性云々以前に人間ではないので安心。心は永遠の16歳だが、正体はその数倍は生きているゾンビ。とはいっても、ホラー映画やゲームに出てくるゾンビのように体が腐っている訳ではない模様。鎧を脱ぐと走力がなんと70も上昇する。大リーガー養成ギプスか何か?

本場あんこ【アプリ】 左投左打 一/外

弾道4 D55 A81 F30 E45 D54 D54 回復C/パワーヒッター/粘り打ち/ハイボールヒッター

ファンアート選手権で実装されたキャラ。実家は相撲部屋で、本人も力士として大会に出るなどしていた。相撲で鍛えたパワーを野球でも存分に生かしている能力になっている。プロスピの前身、パープレに出てくる餅田豊と経歴、利き腕、ポジション、能力の傾向が丸被りだが、接点は不明。

土門季音【アプリ】 右投右打 一/二遊

弾道3 B73 D50 B70 D50 C65 D55 チャンス○/アベレージヒッター/意外性

先に実装されていた覇道高校に追加される形で実装された選手。監督の土門は叔父にあたる模様。園芸が好きで、髪留めにはスコップがあしらわれている。野球部に入部した時に主人公からちょっと助言を受けただけで打てるようになったことに感銘を受け、以降主人公のことを「君の言うことにはすべて意味がある」と慕う。中学時代は野球部がなく、叔父の土門監督や覇道高校のOBに混じって草野球をやっていたため、野球の実力はかなりのもの。バットコントロールに自信があるようだが、特殊能力のおかげで状況次第とはいえ巧打、長打どちらも狙えるようになっている。これで覇道高校の固有キャラは「火水木金土」まで揃ったことになる。

アミティ【アプリ】 右投右打 一/三外

弾道4 F30 A80 D50 D50 D50 E40 チャンス◎/パワーヒッター/固め打ち/扇風機/逆境○/ヘッドスライディング/上り調子/一発逆転/強振多用/積極打法/エラー

ぷよぷよコラボ。ビハインドで発動する能力が多いのは、ぷよぷよではしばしば起こりうる大逆転を表現しているのか。

椎名唯華【アプリ】 右投右打 一/捕

弾道3 B72 D58 B71 B72 B72 B75 勝負師/流し打ち/大番狂わせ/気分屋/ラッキーボーイ/一発逆転

にじさんじコラボ。彼女はにじさんじとパワプロのタイアップイベント、「にじさんじ甲子園」で優勝しているため、その報酬として実装されたコラボキャラの中で唯一人、パワターが本家の方で実装済みである。

串社玉緒【アプリ】 右投右打 一/二外

弾道3 C61 E48 D53 D57 C65 D50 チャンス○/ケガしにくさ○/ローボールヒッター/意外性/上り調子/対変化球○/ミート多用/積極守備/選球眼

読み方は『なやしろ たまお』。おたまじゃくしをモチーフにしたキャラクターで、ファンアート選手権で特別選考賞を受賞し実装。かっこいい女性に憧れ目指しているが、ふだんの言動が言動だけに皆からは可愛い子扱いしかされず本人もそれを不満に思っている。興奮するとすぐに呂律が回らなくなる。

怪しいもの屋の店主【2010】 右投右打 一/二外

弾道1 G6 G1 G13 G13 F20 G15 チャンス○/ケガしにくさ◎/意外性/超ラッキーボーイ/読心術/冷静/看破/強振多用/積極打法

歴代パワプロキャラ投票で1位となり選手として実装。・・・なんで?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?