パワプロ/パワポケの女性選手まとめ【投手編】

最近のパワプロ(アプリ含む)では数多くの女性選手が実装されているので、果たしてリスト化したらどうなるのか気になったのでまとめてみた。掲載する選手は原則として名前と立ち絵、固有の能力を持った選手(一部例外あり)。【】内の数字は初出作品。能力は最新のもの。ポケ勢はパワーアップ後の方を掲載。*はオリジナル変化球。投手の野手能力は原則割愛。名前しか知らない選手の紹介は割愛。


早川あおい【7】 右投右打 投

135km/h C68 E41 カーブ3/*シンカー4 回復C/緩急○/短気/変化球中心

言わずと知れたパワプロ女性選手1号。なお実は1号ではなかった説が。実装当時は発動すると球速とパワーが大幅に上昇する特殊仕様の短気を持っていたり、父親に復讐するつもりで野球をやっている、という設定もあったりしたが、いつの間にか消えてしまった。三角フラスコ体型。代名詞でもあるオリジナル変化球のマリンボールは、近年では水しぶきをあげるようになった。特殊な回転を加えることで、空気中のH2とO2を結合させて水を生み出しているらしい。そんな馬鹿な。

アンヌ・安生・アズナブル【ポケ3】 左投左打 投

143km/h C65 E45 スライダー2/カーブ3/フォーク3/シュート1 ピンチB/クイックB/回復C/打球反応○/球持ち○

パワプロ・パワポケ史上初の選手兼任彼女キャラ。パワポケシリーズ屈指のネタキャラ、アルベルトの実の妹。大学をW飛び級で卒業した秀才。独学でネイティブレベルの日本語を習得したが、教材と教師が悪かったせいか、女性にしては語調が非常に荒い。タコやくさや、納豆もへっちゃら。来日前にアメリカのAAAでデビューするが成績も精神もボコボコにされ、逃げるように来日して日本の球団に移籍という過去を持つ。その後AAAに再挑戦し、今度は素晴らしい成績を収めた模様。

橘みずき【10】 左投左打 投

138km/h A87 D50 スライダー1/*スクリュー5/スクリュー3 打たれ強さF/回復C/クロスファイヤー/力配分/調子極端/変化球中心/テンポ○

初出時はオリジナルプロ球団の高卒選手だったが、後に大学生編でも登場。右の早川と並ぶ変速投法の投手。その早川とは、初期の頃は仲が悪かったという設定が。実の姉は顔が早川に瓜二つで、後に神童と結婚。持ち球として追加されたスライダーは友沢から教わったもの。性格が初出の頃と今とで180度くらい違う。プロ時代は年度が進むと何故か走力や守備力がBまで成長した。夢は女性リーグを作ることらしい。現行のパワプロでは本当にリーグが組めるくらい女性選手がいます。やったね。

白瀬芙喜子【ポケ8】 右投両打 投

130km/h C60 A80 超スローボール/スローカーブ2/パーム2/サークルチェンジ1 ノビ◎/逃げ球/打球反応○/球持ち○/緩急○/テンポ○

初出時は主人公の相棒ポジション。当時はまだ野球はやっていない。パワポケだからね、野球やらないのは仕方ないね。展開次第で殺したり殺されたりする。正体はオオガミが製造したアンドロイド。アンドロイドと言っても機械人間ではなく、ここでは遺伝子操作で人工的に生まれた人間のこと。常人より寿命が短い代わりに身体能力が高く、それを生かしてパワプロアプリで投手として実装された。初登場から実に16年後のことである。

比奈鳥青空【ポケダッシュ】 左投左打 投

128km/h A199 A214 Hスライダー2/ドロップカーブ3/チェンジアップ3 速球中心/キレ○

ダッシュのライバルの一人。色々なチームを渡り歩いている。舞台が小学校のダッシュ出身なので球速が極端に遅いが、コントロールとスタミナがかなり高く、野手能力も高め。行方不明の父親を探している。ずっと身近な所にいたのにね。のちにソフトボール選手に転向し、高校では1年の時から日本代表に選ばれている模様。

小池雅美(ゼット)【ポケ12】 右投右打 投

146km/h D130 B110 カーブ4/シンカー4 ポーカーフェイス/低め○

2人の子供を持つ30歳のシングルマザー。ゼットはハンドルネーム。ただのオバサンなのに146kmも出せるのは、ポケ12の舞台が電脳世界だから。ネットゲーム廃人で、それが原因で夫と離婚、その後につきあった男とも付き合いが続かない。

澄原広海【ポケ13】 左投左打 投

144km/h D130 C80 超スローボール/Hスライダー4/フォーク4 ピンチ○/打球反応○/打たれ強さ○/重い球/逃げ球/闘志/球持ち/剛球

対戦相手の一つ、海底分校のエース。色黒、アフロ、長身と、見た目だけだとどう見ても男の子。自身が女だという理由から野球部員として満足に活動ができず、高校野球引退後は女子野球の啓蒙に勤しんでいるが、試合そのものはできていないとか。パワーアップ後は特殊能力マシマシになる。元々は先発完投タイプだったが、主人公のいる分校に転校後は中継ぎに転向する。

ゼンザイ【2011決】 右投左打 投

142km/h S96 G1 *ナックルカーブ4/Vスライダー3/シンカー3 クイック○/軽い球/緩急○/変化球中心

決定版で追加されたサクセスの戦国編のヒロイン、おしるこ姫の世を忍ぶ仮の姿。極端に高いコントロールと低いスタミナ、特殊変化球2種持ちに加え、野手としても左打ち、走力S、走塁系特殊能力一通り所持と非常にクセの強い選手。黒獅子重工の係長を彷彿とさせる。本編では2013を最後に長らく出番がなかったが、アプリ版で戦国高校が配信されたのをきっかけにパワプロ本編でも公式選手として追加配信された。

千条光【ポケ14】 右投右打 投(捕)

134km/h B160 E45 カーブ4/Vスライダー4/シンカー2/MFB ピンチ○/打たれ強さ○/逃げ球/クイック○/ポーカーフェイス/低め○/球持ち○

本職は投手だが、主人公が投手の場合は一時的に捕手にコンバートされる。男らしい立ち居振る舞いだが実は女の子。それもジャジメントグループから脱走したロボット軍団のリーダーの2代目で、ロボット軍団を操る能力を持っている。本名TXQ0006。本人の肉体的なスペックは標準的な小学生の人間と同等で、空を飛んだり重火器を内蔵していたりとかは別にしていないが、通信機は内蔵されている模様。これもう分かんねえな。

太刀川広巳【2013】 左投右打 投/三

141km/h C65 B78 カーブ3/スクリュー3/Hシュート3 ピンチB/打たれ強さB/ノビA/回復C/重い球/尻上がり/対強打者○

元ソフトボール投手。野球の投手として酷使が祟り、左肩の爆弾が爆発寸前までいっている。ソフトボールの投手は野球ほど肩に負担がかからないはずなので、野球に転向してからどれだけ投げ込んだのやら。身長176cm体重72kgとやけに具体的な数字が設定されている。体重が重いことを気にしている節もあるが、身長から考えると標準体重の範囲。パワフェスでは、肩の故障歴を持つ山口賢から酷使を一喝され大泣きする一幕も。青能力マシマシ、野手能力もすべてCかDと、今日でのパワプロ女子選手の能力インフレの発端の一人とされているとか何とか。

泊方明日音【アプリ】 右投左打 投

134km/h B70 D52 超スローボール/カットボール4/スローカーブ3 ピンチ○/キレ○/緩急○

スピードはないが、変化球の組み合わせが急・緩・緩と独特。テンションの浮き沈みが非常に激しいが、別に調子極端を所持しているわけではない。非力だがミートA走力Cで粘り打ち内野安打○所持と、一部の野手能力が高め。

夢城優花【アプリ】 左投右打 投

110km/h A87 C65 スライダー2/チェンジアップ3/スクリュー7 ピンチB/打たれ強さB/回復C/キレ○/緩急/ポーカーフェイス/調子安定

夢城姉妹の姉の方。性格は名前に反して優しくない。ランディ・ジョンソンのようなフォームから星野伸之のようなボールを投げる。オートペナントに放り込むと、時々防御率0点台、20勝みたいな信じられないくらいの好成績を残す。この子が先発してる時の序盤と降板後の投手は全然打てない。登録名が妹ともどもフルネーム。

オクタヴィア【アプリ】 右投右打 投

143km/h A88 C68 Hスライダー1/スラーブ1/*ナックル4/シンカー1/シュート1 回復C/キレ○/逃げ球/勝ち運/威圧感

頭の上にタコを乗せている女性投手。このタコが乗っているときと乗っていないときで性格が180°変わる。名前もタコ由来なら、持ち玉チャートもまるでタコのような形をしている。基礎能力も投手、野手共に下一桁が全て8。しかしスペックはタコどころか、オートペナントで優秀な成績を残せるレベル。しかも野手能力も基礎能力3つがAな上にアベレージヒッター持ち。当然フリート高校のキャプテンと思いきや、パワフェスにて館橋の方がキャプテンだったことが判明。

塚見巴【アプリ】 右投右打 投

138km/h B70 C65 ツーシーム/スライダー3/フォーク3/チェンジアップ1 ノビ○/クイック○/打球反応○/緩急○/球速安定/荒れ球/テンポ○

レスリングと野球の二足の草鞋を履いている選手。野手能力も高い。

菊度アイラ【アプリ】 右投右打 投

142km/h E47 F34 カットボール2/スラーブ2/SFF5  ジャイロボール/尻上がり/闘志/投打躍動

第3回ファンアート選手権で特別賞を受賞し実装されたキャラ。名前の語源は喜怒哀楽から。顔に球種が出るので仮面で顔を隠すようになったらしいが、それでも隠しきれないとか。そらそんな紙切れじゃねえ。

山下有海【アプリ】 右投右打 投

123km/h B78 F38 ツーシーム/カットボール7/フォーク2 調子安定/キレ○/軽い球/低め○/内角○

ユーザーTwitter投稿企画で誕生したキャラ。名前の語源は酸化アルミニウム。アメリカ帰りの帰国子女。軽金属なので軽い球、最高球速も酸化アルミニウムの化学式由来というこだわりっぷり。女性選手のはずだがパワターはなぜか男性のもの。

清水薫【アプリ】 右投右打 投/捕二外

100km/h C60 E40 *ストレート/ドロップカーブ4/チェンジアップ4 回復C/勝ち運/根性○/緩急○/調子安定

MAJORコラボ。ソフトボール部時代の能力なので、投球フォームもソフトボールのウインドミル。

川瀬涼子【アプリ】 右投右打 投

126km/h B74 D54 スライダー4/カーブ3/SFF2 根性○/低め○/内角○

MAJORコラボ。デッドボールの件は未だに引きずっている模様。

佐倉睦子【アプリ】 右投右打 投/外

80km/h F20 F20 変化球なし 回復C

MAJORコラボ。初出の時は中学生バージョンだったが、パワプロ本家では小学生バージョンとして登場したため、能力がダウンしている。変化球が全て剥奪されたのは、三船ドルフィンズが所属しているリトルリーグは変化球禁止のリーグなためか。

茂野いずみ【アプリ】 右投右打 投

138km/h B75 C60 スローカーブ3/フォーク3 ノビB/回復C/緩急○

MAJORコラボ。吾郎と薫の一人目の子供。右投げの太刀川みたいな能力になっている。

ルシファー【アプリ】 右投右打 投

159km/h A80 A80 *ストレート/ドロップカーブ6/サークルチェンジ6 怪童/調子極端/驚異の切れ味/スロースターター/ポーカーフェイス/力配分/威圧感/クロスファイヤー/安全圏○

モンストコラボ。投手能力もぶっ飛んでるが、野手能力もミート、パワー、肩力がS90とぶっ飛んでいるので、再現するのが非常に厳しい。こんな能力の選手、もはや人間じゃねえ。人間じゃねえけど。

パンドラ【アプリ】 右投右打 投

136km/h E49 C69 スローカーブ3/*ナックル5/サークルチェンジ1 ディレイドアーム/緩急○/マインドブレーカー/荒れ球/人気者/変化球中心

モンストコラボ。パズドラの方ではない。野手能力と球速以外の投手能力の下1桁が全て9で統一されている。

アテナ【アプリ】 左投左打 投

149km/h B78 D54 *ストレート/スライダー2/ドロップカーブ5/フォーク5/スクリュー3 対左打者◎/威圧感/要所○/緊急登板○/火消し

パズドラコラボ。モンストの方ではない。元ネタ(神話の方)のせいか、守備関連の野手能力がオールAで、高速チャージまで持っている。

アルル・ナジャ【アプリ】 右投右打 投

124km/h B70 B70 ドロップカーブ2/*シンカー4 打たれ強さ◎/クイック○/四球/クロスファイヤー/原点投球/テンポ○

ぷよぷよコラボ。コンパイル時代ではなくセガ時代の姿。コントロール高めなのに四球持ちなのは、ひょっとしてぷよが4つくっつくと消えることに由来しているのだろうか。

笹木咲【アプリ】 右投右打 投

148km/h B72 A80 MFB/カットボール2/ドロップカーブ3/SFF3 打たれ強さ○/打球反応○/緩急○/復活/マインドブレーカー/アウトロー球威○

にじさんじコラボ。金特持ちだが、この特殊能力は本家の方では実装されていない。

佐菜あゆみ【2016】 左投左打 投

134km/h A80 D50 スライダー2/カーブ5/スクリュー1 打たれ強さB/回復C/低め○

野球歴1年でコントロールAまで成長するやべー奴。口癖の「でえす」が代名詞となってしまい、ユーザーの誰からも本名で呼んでもらえていない。

十六夜瑠菜【ヒーローズ】 左投左打 投/外

140km/h B72 C68 ドロップカーブ3/シュート3 ジャイロボール/打球反応○/根性○/回復C/テンポ○

容姿端麗で選手としての能力も高い。自分に求婚してくる男に「5億円用意しろ」など無理難題をふっかける、現代のかぐや姫。アベレージヒッター持ちの二刀流バージョンも存在する。なお初出時は変化球を3種類持っていた模様。外野手を兼任するうちに忘れてしまったのか。

雪野楓【ヒーローズ】 左投右打 投

135km/h C67 C69 カーブ2/フォーク3/スクリュー2/シュート1 逃げ球/打球反応○/緩急○/ポーカーフェイス

元々はマネージャーだったのが、好きな先輩(掘杉)の練習相手を務めているうちに自分自身も選手として覚醒してしまったやべー奴。恋する女は強い。しかもいつの間にか球種が増えてフィールディングまで良くなっている。考古学のフィールドワークで野球超人伝でも掘り当てたのだろうか。

クイーンココロ【2018】 右投右打 投/外

150km/h B77 B74 *超スローボール/Hシンカー6 打たれ強さA/回復C/勝ち運/緩急○/短気

パワプロ2018のパワフェスのラスボス。正体は呪われた航海日誌によって古の怪物セイレーンに取り憑かれた、女子アナウンサー響乃。恵まれた基礎能力から糞みたいなオリジナル超スローボール、ココロブレイクを多投し、試合と自らの防御率をブレイクしていくやべー奴。あまりにポンポン飛翔するのでアップデートでオリジナル変化球の軌道が強化されたが、沈まないスローボールが多少沈むスローボールになったところで打ちやすいことに変わりはないのでした。なお外野手としてはミートA、走力肩力B、アベレージヒッター持ちと非常に優秀なので野手として積極的に起用していきたいが、2020から野手にも適用されるようになった回復Gが足を引っ張る。のだったが、2022になって回復が一気にCまで上昇して更に強くなった。

響乃こころ【2018】 右投右打 投/遊

137km/h C67 E44 カーブ2/*ナックル4/フォーク2 打たれ強さA/回復C/緩急○

クイーンココロが除霊されて元に戻ったバージョン。何故かサブポジが外野から遊撃になっている。基本能力が大幅ダウンも、問題児だったオリジナル変化球が超スローボールからナックルに変わり、軟投派としてなかなかに優秀な能力に。選手としての実装は2020から。パワフェス最終戦に熱盛アナと共に必ずチームに加入する。

光圀インローズの皆さん【パワポケ6】

ドーピングした老人軍団。名前から察するに老爺だけでなく老婆も混じっているようだが、顔が全員同じなので厳密な区別は不可能。名前から察するに女性と思われるのは「おこそ」「たえ」あたり。

ミズバラ【パワポケ14】 右投右打 投

138km/h B160 F20 カーブ4/サークルチェンジ4 人気者/ピンチ○/クイック○/テンポ○/奪三振/対強打者○/呪縛

厳密には性別不詳だが、元ネタと思われる選手(水原勇気)が女性なので。ただし元ネタと利き腕が逆転している。

胡蝶しのぶ【アプリ】 右投右打 投

135km/h A85 C60 カットボール2/*カーブ5/サークルチェンジ3 キレ○/打球反応○/変幻自在/変化球中心

鬼滅の刃コラボ。野手としても右打ちながら走力Aで盗塁◎などを持ち、ゼンザイや黒獅子重工の係長みたいな能力になっている。

闇野ルミナ【アプリ】 左投左打 投/外

147km/h A80 C60 *スライダー4/スラーブ2/チェンジアップ2 不屈の魂/ノビ◎/重い球/勝ち運/球速安定

恵比留高校のリリーフ投手としていつの間にか実装されており、その後シナリオにも実装された選手。闇野栄剛の従姉妹を名乗っているが、その正体は栄剛の魂が分裂して出来たもの。最終的に栄剛と再度融合し消滅する。モブとして先行実装されていた時と比べると、基礎能力据え置きのまま金特や野手特殊能力、オリジナル変化球を取得しているが、その際に何故か元々所持していたピンチ○が消滅する。本実装に伴い球種が一部変更になった。

白霧凍子【アプリ】 右投右打 投

136km/h B70 D57 スローカーブ2/パーム2 ノビ○/短気/球持ち○/火消し/縛り/荒れ球/テンポ○

第4回ファンアート選手権で特別賞を受賞し実装されたキャラ。ロジンバッグであたりを銀世界に染めてしまうことから雪女の異名がついているが、別に妖怪の末裔とかいうわけではなく普通の人間である。実在するファイターズの某投手はおそらく関係ない。

カグヤ【アプリ】 左投左打 投

142km/h A81 C62 カーブ4/スクリュー2 クイック○/尻上がり

アプリ内のパワクエモードのシナリオ、月姫伝の主役キャラの1人。月からやってきたお姫様。初出時の能力は人外レベルのものだった。

高原曲【アプリ】 右投右打 投

138km/h D55 A85 スライダー4/カーブ4/シンカー4/シュート4 ノビ○/キレ○/重い球/勝利の星/完全制圧/カリスマ

金剛連合シナリオのボスチーム、天盟高校のエース。神様の恩恵で強くなったらしい。投手としては4球種で総変16を誇り、野手としてもアベレージヒッター持ちと非常に強力な能力。

蒼鳥つばさ【アプリ】 右投右打 投

137km/h C67 D55 Hスライダー3/SFF3/Hシュート3 対ピンチ◎/ノビ◎/奪三振/緩急○/球速安定/安全圏○/警戒解除

第5回ファンアート選手権で最優秀賞を受賞し実装。父が航空整備士、母が元CAで自身の夢もパイロット。飛行機が好きで好きでたまらないが、それは女子としてどうなのよ、という悩みも持っている。

泡瀬満里南【アプリ】 右投右打 投

144km/h C64 F38 カーブ3/*ナックル5/シンカー3 打たれ強さ◎/ノビ○/警戒解除

フリート高校のマネージャーが選手に挑戦した時の姿。140キロってちょっと挑戦してみただけで出る数字ですかね?あおいちゃんは泣いていい。なお選手になったからといってすぐ全裸になるクセは治ってない模様。オリジナル変化球のフローターパールは同じ名前の変化球を持つオリジナル選手をLIVEにアップロードしようとすると、ローターの部分が引っかかって伏せ字になります(1敗)。

虹谷彩理【アプリ】 右投右打 投

139km/h B76 F20 スライダー3/Vスライダー3/シンカー3 キレ○/リリース○/緩急○/球速安定/手応え/テンポ○

天空中央高校のマネージャーでありエース虹谷誠の双子の姉でもある彩理が選手になった時の姿。

ダリア【アプリ】 右投右打 投

153km/h E43 C68 Hスライダー3/SFF3/シンカー3 ノビ◎/ドクターK/マインドブレイカー/荒れ球/アームブレイカー

アプリ版のモードのひとつ、パワクエの3番目のシナリオ『冥界トライアル』に出てくる死神の一人。冥界に迷い込んだ主人公のサポートをしてくれる死神。と見せかけて実は主人公の魂を狙っているボスキャラ。パワータイプの能力だが、野手としてもアーチスト持ちとかなりパワー寄り。

泉谷未来【アプリ】 左投左打 投

121km/h C65 C60 カーブ3/パーム3 打たれ強さ△/ケガしにくさ○/ノビ○/尻上がり/勝ち運/要所○/安全圏○/縛り/警戒解除/変化球中心

彩菊花高校の超能力者の一人。その名の通り、未来予知の能力持ち。ただしハッキリと予知できるわけではなく、勘違いをしてしまうことも。実装当時は名前付きのモブ扱いだったが、シナリオ実装に伴い能力が少し修正された。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?