パワフェスでオールA投手は作成可能なのか(2/?)

散策場所ごとのイベント

散策が出来るのは1プレイにつき4回まで。同じ場所を何度選んでも差し支えない。主に何日目に、誰と、どこに行くかによって発生するイベントが分岐する。必然、寄ったほうがいい場所とよくない場所に分かれてくるのだが、前者ばかりを選択、後者を忌避するわけにもいかない。コンボイベントの発生場所はキャラクターごとに固定なので、場合によっては不利益を被るのを覚悟で散策場所を選択しなければいけないからだ。この記事では場所ごとのオススメ度を書いているが、あくまでそこで発生するイベントに対してのみの評価とする。また、入手できる経験点は固定の場合とランダムな場合があるが、ランダムな場合は下限値と上限値が決められており、その範囲から5刻み(一部例外は4刻み)で数値が決まる。なお、PTVとINFINETによって散策場所の名称が一部異なるが、違うのは名前だけで中身は同じなので気にしなくていい。

スタジオ(オススメ度:E)

スタジオでのイベントはリハーサル見学か矢部が怒られるかのランダム分岐だが、得られる経験点がどちらもランダムな上に最大値を引いてもなお微妙。矢部のイベントに至っては4~20なので本当に雀の涙である。1日目にスタジオを選択するとアナウンサー組らとの連続イベントが始まり、最終的にランダムで金特のコツを獲得できるという利点はある。が、今回の考察は特殊能力のコツは度外視しているためこの評価である。

ステージ(オススメ度:D)

何日目に選択するかで種類が変わるが、基本的には経験点を合計30固定で貰えるだけなので、ここを選ぶくらいならエントランスホールか練習場を選ぶのが良い。条件を満たした状態でPTVで1日目に選択するとジュリアスが加入し、筋力40と精神10を貰えるので、これを目当てに選択するのはまだアリ。練習場に行くより筋力点を稼げる計算になる。男矢部イベントは経験点のリターンはそんなに高くないので微妙。

練習場(オススメ度:A)

任意の種類の経験点をガッツリ稼ぐことが出来るのでオススメの場所の一つ。入手できる経験点がランダムなのが玉に瑕。投手育成時は特に稼ぎにくい敏捷を選ぶか、それとも今回の趣旨で大量に必要な筋力を稼ぎに行くか。

プール(オススメ度:D)

何日目に選択するかでイベントが分岐し、2日目の場合は結果そのものもランダムで分岐する。入手できる経験点が2日目まではランダムな上にやる気が下がることもあるので、あまり選択はおすすめできない。

スタジアム(オススメ度:C)

直前の試合結果によってまず2通りに分岐し、更にそこからランダムで2通りずつに分岐する。入手できる経験点はランダムとはいえそれなりに多いのだが、やる気が下がるパターンが多いうえに運が悪いと2段階以上やる気が下がるのでローリスクハイリターン。ただし、ここを選択した時にサムネイルに表示されているチームは次のラウンドで必ず対戦チームとして選択できるというメリットもある。コンボの兼ね合いで次に当たりたいチームが表示されている時には選択しても良いだろう。

ショッピングモール(オススメ度:D)

1日目と3日目に選択すると、ランダムで何かしらのお助けアイテムをノーコストで入手できるが、運が悪いとやる気が下がる。2日目のイベントは固定だが入手できる経験点は普通。

屋台村(オススメ度:B)

何日目に選択するかで変動するが、何日目に行っても4種類の経験点を合計で60固定で貰える。

エントランスホール(オススメ度:A)

精神点を50固定で貰える上、マネージャーを拾えるイベントが同時に発生させられる場合は合計で一度の散策で経験点を100貰えることになる。その上にやる気が2段階も上がるので、練習場と並んでオススメの場所。INFINETを選んでいる場合はマネージャー加入イベントが2人分発生する可能性がある。

ゲームセンター(オススメ度:D)

掘杉か火野がいる状態で1日目か3日目に選択すると、人形獲得チャレンジイベントが発生する。このうち掘杉人形の方は効果が強烈なのだが、成功率がかなり低い(体感で10%くらい)ので、この人形が欲しいなら別キャラ育成中に通って獲得し、ストックしておいて本番に持ち込んだほうが効率が良い。2日目に選択するとアイテム獲得チャレンジイベントが発生。魔物ちゃん人形を獲得できればまあまあ経験点は美味しいのだが、ランダムな上にそもそもハズレる可能性もあるので、期待値としては下の方。

4日目の散策場所は専用のものに切り替わる。PTVでもINFINETでもレイヴン本社に合流するのは変わらない。

カジノ(オススメ度:X)

完全に博打。ジャックポットで経験点が最大で合計370貰えるらしい。なお私は一度も当たったところをみたことがありません。

コントロールセンター(オススメ度:E)

精神点をちょこっと、それもランダムで貰えるだけなのでやめておきましょう。鳴海は加入条件満たしていても加入しないことがあったりなかったりするので、見なかったことに。

ビーチ(オススメ度:E)

ランダムで結果が分岐し、ハズレを引くとやる気が下がるのはプールと同じ。ただしこっちはアタリを引いても貰える経験点が微妙に減らされているので、ここも見なかったことに。

フードコート(オススメ度:D)

悪くはないけれども、ここを選ぶなら練習場のほうが。

スタジアム(オススメ度:C+)

3回戦までのスタジアムと同じ仕様。獅乃木目当てで立ち寄るのはアリだけど(筋力30技術25変化10精神15も貰える)、彼はムード✕持ちなのでベンチからは外しておこう。

練習場(オススメ度:A+)

3回戦までの練習場よりも効果が高いので、変わらずオススメの場所の一つ。

プレゼン会場(オススメ度:E)

貰える経験点が少ないです。

エントランスホール(オススメ度:A-)

3回戦までのものと貰える経験点の合計は変わらないが、精神が30にダウンした代わりに残りの経験点が全部10という内訳に変わっているので、中途半端に感じるかもしれない。オールA達成までに必要な経験点に差異があるので、満遍なく貰える場所はあまり高評価はできない。戸井がいるなら迷わず選んでいい。

ギフトステーション(オススメ度:D)

悪い場所ではないが、ここに来るなら練習場でいい。


今回のチャレンジでは必要な経験点がもっとも多いのが筋力なので、それを加味すると、
PTV:ステージ→エントランス→練習場→練習場
INFINET:エントランス→練習場→練習場→練習場
になるだろうか。一番最初に書いた通り、コンボを成立させに行きたい場合はもちろんこの限りではない。
次回はコンボを含めたメンバーや対戦チームについて考察してみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?