見出し画像

夕方の東京おかしランドへ

まだやることがあるようなないような気もする中、急いで退勤をして、小走りで駅に向かいました。

すれ違う人たちは、全身真っ黒な格好をした26歳が大きなリュック揺らしながら小走りで駅に向かって行く姿を不思議そうな目で見つめています。

もう会うかもわからない人にはなんて思われたってかまいません。

とにかく急ぐんです。

変な目で見られながらも小走りをしたおかげで、予定より一本早い電車に乗れました。あとは電車に揺られて時間が過ぎるのを待つだけ。

明日が休みということは、退勤した今この瞬間から休みが始まったのも同然です。

いいスタートを切りました。

今から東京駅にある東京おかしランドに行きます。

夜の21時までやっているとのことで、ギリギリを狙って向かいます。

お目当てのものが全て食べられるでしょうか。

この前何気なくみていたYouTubeに東京駅グルメをまとめているものがあり、それをみていきたい!!ってなったんです。

やっと、休みの前日となったので行くことにしました。

慣れない乗り換えもスムーズにこなして、東京駅につきました。

現在18:40。

いいペースです。

まずは駅構内にあるガトーフェスタハラダに行きます。ここのラスクが添えてあるソフトクリームを食べたかったんです。

ちゃんと道には迷いましたよ。

今どこにいるのかわからず、地図をぐるぐるまわして、右に左に歩いて、やっと辿り着きました。

ソフトクリーム・デ・ロワ ミルク 440円

ソフトクリームは、ミルクと、抹茶&ミルクと抹茶の3種類があったと思います。

店内入り口にある発券機で食券を発券するシステムでした。

ソフトクリームは思っていたよりも量が多かったです。ソフトクリームだけでももちろん美味しいですが、ラスクの相性がとてもよく、ラスクがあと3枚くらい欲しかったです。

ソフトクリームの下の方には、砕かれたラスクらしきものがひいてあって、なめらかなソフトクリームの中にザクザクの食感が混ざって、最後まで楽しめるようになっていました。

店内には種類豊富なラスクが売っており、バラ売りもしているので、ひとつから買うことができます。

私はダイエット中なので(たぶん)買いません。

周りの方はコーヒーゼリーパフェをよく食べてらっしゃいました。わたしもそれを食べた方がいいのかなって思うくらいに。

思っていたよりもお腹いっぱいになっているのを知らんぷりして、おかしランドに向かいます。

東京おかしランドは八重洲地下中央口を出てすぐのところにあります。

真っ先に向かったのはカルビーです。

ポテりこサラダ 340円

写真を完全にミスりましたが、こちらはポテりこサラダ味です。

BIGの方は東京駅限定らしかったのですが、食べきれる自信がなく、こちらにしました。

ポテトチップスも食べたかったのですが(以下同文)

店内にイートインスペースがあるのでそこで無心に食べました。

BIGを食べなかったのが悔やまれますが、またいつか食べるんだと思うことで生きる理由にできるので、むしろ良かったんだと、そう思います。

次に森永のコーナーへ行きました。

ミルクキャラメルソフト 480円

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、本日ふたつ目のソフトクリームです。

これ、食べたかったんです。キャラメルとソフトクリームってそれはもう美味しいに決まっているじゃないですか。美味しかったことは覚えていますが、ファーストソフトクリームではないので、ちょっとだけ記憶が薄いです。

ショートケーキのいちごは最後に食べる派の私はもちろん、添えてあるキャラメルを最後に食べました。

口の中が冷えている時に食べるキャラメルはかみごたえがあって、口の中にいてくれる時間が長く、得した気分になりました。

 できたてまぜまゼリー グレープ味 650円

これは食べる予定なかったのに気づいたら買っていたICE BOXが入ったドリンクです。

「できたてまぜまゼリー グレープ味」っていうんですね。

ストローがついているんですけど、ちゃんとゼリーになっているので、全然吸えず、全部すくってたべました。

ゼリーがぷるぷるで美味しかったです。なかなか量があって、食べ応え十分でしたよ。さっぱりしていて、夏に向けてピッタリな商品だなと思いました。

チョコチップクッキー 320円

ムーンライトも食べたかったんですけど、流石に2枚は食べられないと思って諦めました。

チョコがたくさん入っていて、サクサクで美味しかったです。

森永の商品の食券を買っていた時、後ろにいた方が「ねぇ、1人ははずい!!」と付き添いの方に声をかけて、一緒に並んでもらおうとしていました。

目の前にいる私は1人ですが、はずいですか。

1人で3つも買って、商品を抱えて少し離れたイートインスペースに向かいましたが、はずいですか。

可愛らしかったんで写真を撮りました。
友達といって写真を撮るのがいいと思います。

1人だとはずいので。

最後にカメダセイカブースへ行きました。
お腹はいっぱいでしたが、お持ち帰りできそうだったので買いました。

ハッピーターン パウダーマニア 540円

みんな大好きハッピーターンです。
ハッピーターンの粉はかかっていればいるだけいいですからね。

ハッピーターンのハッピーパウダーを200%つけて、さらに追いパウダーで300%のパウダー仕立てに仕上げてある商品らしいです。

柿の種の韓国海苔とチーズが魅力的すぎて心が揺らぎましたが、今日はハッピーターンと決めてきたので、ハッピーターンを購入しました。

家に帰ってきたので、食べました。
パウダーがむせそうなくらいたっぷりかかっていて、とても美味しかったです。

おかしランドは21:00までやっていますが、テイクアウトの商品は19:30ラストオーダーになっているところが多かったです。

また、売り切れなどもありましたので、存分に楽しみたい方は閉店に近い時間に行くのはおすすめできません。

お土産もたくさん売っていて、限定商品もたくさんあり、「こんなのあったらいいのにな」がたくさんある夢のような世界でした。

もうお腹いっぱいで眠いです。
何でお菓子ってこんなに美味しいんですかね。

お腹いっぱいに食べるって本当幸せですね。

今から頑張ってお風呂に入ります。
明日も充実させられますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?