パチンコ・パチスロ検定


氏名           得点      点
*解答は問題の下にあります。

【基礎用語編】(1問ごとに2点 計30点)
1.4円で玉を貸し4円で買い取る営業形態を【         】という。

2.4円で玉を貸し3円以上で買い取る営業形態をしばしば俗に 【         】という。

3.確率変動絵柄の大当たり終了後だけ時短があると【        】スペック、通常絵柄の大当たり終了後も時短があると【        】スペックという。

4.玉を流して個数を数える機械を【        】という。

5.玉をほぼ中央にある穴に入れてデジタルを回し、絵柄を揃えて大当たり出玉を得る台を【        】といい、大当たり終了後に右打ち(思いっきり右に打つ打ち方。ゴムに当てるのでゴム打ちともいう)が必要な台を【        】物といい、1回チャッカーや2回チャッカーに玉を入れて羽根を開閉させVゾーンに玉を貯留させることで大当たりさせて出玉を増やす台を【        】物という。

6.景品交換所で現金に換えられるライター石などの景品を【        】という。


7.一日中どれだけ大当たりさせても玉を流す必要がない営業形態を終日【       】という。

8.玉が入るとデジタルが回る穴を【        】という。

9.玉を台の中央に寄せる働きをしている釘を【        】という。

10.玉が最初に釘にあたる台上部やや左の部分を【        】という。

11.台右上に「5&14」と書いてある台の場合、大当たりしたときに開く部分に玉を1個入れると賞球は【        】個出る。

12.デジタルを回すタイプの台で大当たりしたときに開く中央下部の大きめの羽根を【        】という。
 


【一問一答編】(【 】ごとに1点 計25点)
正しいものに○、間違っているものに×をつけなさい。

1. その日1日で絶対に勝てるという必勝法がある。
2. 店長なら台の大当たりをコントロールできる。
3. 店員はどの台が出るか知っている。
4. スーパーリーチが頻繁にかかる台は当たりやすい。
5. 店の店長が自分の店で1日打ったとしても負けることがある。
6. パチンコの玉は1分間に200発打ち出せる。
7. 保留ランプが3つ点灯したら2つになるまで打ち出しをやめた方がいい。
8. 機種によって勝ち方は全然違う。
9. 台を叩くと大当たりしないはずだったものが大当たりになることがある。
10.確率変動中や時短中に保留ランプが3つ点灯したら打ち出しをやめたほうがいい。
11.1000回転以上大当たりしていない台には座らない方がいい。
12.他の客が当ててすぐやめた台はしばらく当たらないので座らない方がいい。
13.どんな場合でも1箱飲まれるのを待ってやめたほうがいい。
14.いくら回る台でも6箱出して5箱飲まれたらさすがにやめたほうがいい。
15.1玉の交換率が悪い(安い)店には夕方からなど時間のないときには行かない方がいい。
16.等価交換の店なら夕方など時間のないときに行っても不利にはならない。
17.お盆・正月・ゴールデンウイーク・土日祝日は一般の平日より勝ちやすい。
18.夜8時で10箱積んでいる客がいる。この人はその日絶対勝っている。
19.客つきが悪い人気のない機種よりも客つきがよくて人気のある機種の方が勝ちやすい。
20.交換率が悪い(安い)店は持ち玉で粘った方がいい。
21.自分がやめた台に他の客が座って1回転で当てられた。もしやめずに1回転自分で回していたらその当たりは自分のものだった。
22.プロには1000回以上ハマらないようにする技がある。
23.プロにははじめて1回転で当てられる技がある。
24.店がいくら勝つかは営業前に1円単位まで決まっていて、店長はその金額を知っている。
25.パチンコはトータルで確実に勝つ方法がないのでギャンブルである。


【計算問題編】(計45点)
次の各問いに答えなさい。
1.大当たり確率が240分の1で、大当たりするたびに2000発出るパチンコ台がある。店が1玉4円の等価交換で営業している場合、千円(250発)あたり何回転以上すれば客の勝てる台といえるか。(15点)
                              

ここから先は

2,989字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?