見出し画像

お笑いラジオにハマったとき

お笑い芸人さんのラジオってやっぱひとしおにおもしろいな〜って思います。


パーソナリティがテレビでは言えないことを言ったり、その人のテレビでは見えない裏側が特に顕著にあらわれるのが芸人さんのラジオな気がします。

そんな人間らしい部分が見える芸人さんのラジオ。周りの様子をよく見ているからこそ、ねじれた考え方や思考が独特なところがあって
自分のことややこしい人だと思っている私からしたら、考え方とか似たものがあって、、

こんな私でも味方をつけたような、肯定してくれているような、そんな安心のようなものを感じます。

お笑い芸人のラジオにハマったきっかけは、なんといっても

「オードリーのオードリーニッポン」

私はオールナイトニッポンの「大倉くんと高橋くん」を毎週聞いていました。

私が住んでいる東海圏ではサタデースペシャルとオードリーのANNは別の曲でやってます。チャンネルを変えないといけないこともあってそれまであまりお笑いに興味がなかった私はオードリーのラジオを聞いてきませんでした。

去年その番組が終わることになって、毎週聞いているラジオがなくなってしまうと言う悲しさを紛らわすため、続けて流れているオードリーのオールナイトニッポンを聞いてみました。

今まではやってるには知ってたけど全然聞いたことなくて。芸人さんのラジオの世界は本当に無知でした。


なんとなくで聴き始めました。
そしたらなんと、

「めちゃくちゃおもしろいじゃん!」


なにこれ!面白すぎる!なんでもっと早くから聞いてなかったんだろうって本気で後悔した。
私がはじめて聞いたのは若さんが睡眠導入BGMのトークテーマで話している回。
春日との掛け合いも面白いしや大人が悪ふざけして遊んでる感じ。本人らもめっちゃ楽しそうだし、ネガティブみたいなことも喋るけど、全然気が重くならない。聞いてて本当に心地よかった。

そこから毎週聞くようになり、今やヘビーリスナーになってしまった。
Tシャツも買うまでにリスナーとして成長した。
武道館ライブをやる前に知りたかった。ほんとにもっと早くにこの面白さを知っておきたかったと思った。

オードリーのオールナイトを聞いてから、若林さんがエッセイを書いているのを知った。
その時、特に劇ハマりしておりエッセイも買い一択だった。読んでみたら、

とにかく刺さった!

刺さりまくった!考え方にその思考に、目から鱗だった。人生の先輩は違うなと。

その時の話はまた後日に、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?