見出し画像

持続可能か?給付金。なんで戻った日経平均。

件の感染が拡大しているにも関わらずアメリカの経済、株価が上がっているのがとても不思議です。ワクチンの開発が進んだらしいといっては上がり、感染拡大の抑制に目処が立ったと上がり、本当なのか?

これまでのダメージっていうのをどう織り込んでいるのかわからないので得体が知れないというか気味が悪いです、わからなすぎて。それは日本も全く一緒で、何を根拠に推移しているのか。ショックでドカンと下がった分は戻している感じ。もちろん影響が出ている業種業界そうでないところがあるのはわかりますけれども、それでも全体的にはダメージを負ってないような株価の推移になっているのはどう考えていいのか理解できません。

 もう一つ気になってるのは貯金についてです。株価の先行きはわからないのであまり突っ込むのは危険だと思っていますが、かといって銀行の定期では全く利子がのぞめませんよね。政府は給付金やその他コロナ対策の予算で10兆円以上の追加を決めて、そしてその原資として国債も発行するというようなニュースが出ていました。国債も発行するでしょうがお金も刷らなければいけないのではないかなと思います。発行額の決まりや推移がどうなっているか知らないでいっていますが(必要だから追加で刷ろうぜってもんではないのは知っていますが)今回の件って国や地方に予算されていた、あるいは新規に発行されるお金があちこちに給付されるということになりますね。流通するお金が増えるとお金の価値が相対的に薄くなり(ここがわからないところで、ばらまいてもそれが回らなければデフレにならないのかなあ、なんだか基本的なことを全く知らないままここまで来てしまった)、そういう意味でも定期預金とか、皮肉な話になりますけれども国債を買うということで場合によっては満期が来た時には価値的にマイナスになっているという可能性もあるんじゃないかなあ。

だとすると今何に投資しようしたらいいのか、何を持っていればいいのか、それとも経済を回すために使った方がいいのか思いあぐねちゃいますね。私のお財布で経済を回すというものいいはヘソで茶を沸かすようなことですが、少なくとも持ってるだけで目減りするのは嫌なので。そういう視点も含めて、未来への投資はどこにすべきか考えてみたり、調べたりするのもいいのかなあ、などと思っています。ちょっといいこといったんじゃないかな、とも思っています。

追記。高橋ダンさんともふもふ不動産さんが年末の株価予測をして意見が割れていましたが、それぞれの理由をみてもあまり力強くはなく、強い確信を支えにリスクを取っていく場面ではないなと思いましたね。ダンさんはソースを持っているのでこれからもフォローしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?