サリー

2024年5月からnote始めました。本好き。手帳好き。サウナ好き。絵本・児童書出版社…

サリー

2024年5月からnote始めました。本好き。手帳好き。サウナ好き。絵本・児童書出版社の営業職で書店回りの日々。最近、朗読を習い始めました。月一度、読書会アパート3号室を主催。

最近の記事

5月は18冊読了!

今月も先月同様18冊読了! 全ての作品すごく良かった! 一番印象的なのは『いらねぇけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術』!!! タイトルからして大優勝。全てに線引きたいほど。心のバイブルになった! 今年の本屋大賞2位の『水車小屋のネネ』も好きだったな! 読書会で教えてもらった『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください』もかなり衝撃の内容で、目から鱗が落ちまくった。 そのうち個別に感想書きます。 一穂ミチさんの2作品も良かっ

    • プリズム

      とても良かった!! 『アーモンド』も『三十の反撃』も好きだったのでもっと読みたくて手に取った。 切ない恋愛小説。まさに、こういうのが読みたかったんだよなぁー! まるで映画を見終えたような、気持ちの良い余韻の残る読後感。 ひとの心の、微妙な揺らめきを捉えてちょうどいい言葉を与える繊細な感性!心地良い映像が脳裏に流れていく。矢島暁子さんの翻訳の力も大きいんだろうな! #プリズム #ソンウォンピョン #読了

      • 3937新聞 第3号

        こんにちは。サリーです。 3937(サンキューサウナ)新聞 第3号です。 サウナに対する愛が溢れてどうしようもないので、月に一度 書いております。 第3号で、また前回より文字量が増えました。 ダウンロードはこちらから。 印刷して読んでみていただけたら嬉しいです。 ぜひご感想もお聞かせください♪

        • 3937新聞 第2号

          こんにちは。サリーです。 3937(サンキューサウナ)新聞 第2号です。 だれかに届いているといいな、と願いつつ、アップしてみました。 前回、この新聞の第1号をはじめて作ってみて、もっと書きたくなり、一気に文字量が増えました。 ぜひ印刷して読んでみてください♪ ご感想をお聞きできたら、はげみになります! よろしくお願いいたします! サリー

        5月は18冊読了!

          3937新聞 第1号

          今年3月に発行した「3937(サンキューサウナ)新聞 第1号」です。 サウナ愛が高じて、なんとかこの溢れる思いをカタチにしたい!と作りました。 是非印刷して読んでみていただければ幸いです^^ プリント報告、ご感想お聞きできれば励みになります! よろしくお願いいたします! 後日、2号と3号もアップいたします! サリー ダウンロードはこちらから♪

          3937新聞 第1号

          てちょぷり祭り2024春配信

          こんにちは。サリーです。初投稿です。 このたび、「てちょぷり祭り」なるものと出会い、配信してみることにしました。 A4用紙1枚分で、色はカラーで作成していますが、モノクロ印刷でもかまいません。 ●サンプルはこちら。 ネットプリントはどこのコンビニでもA4ならカラー60円、白黒20円のようです。 コンビニに行かれない方、家で印刷したい方は、以下からもダウンロードできます! プリント報告、ご感想をお聞かせいただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします!!

          てちょぷり祭り2024春配信