見出し画像

【100分de名著を語ろう】3月度の企画:2022年のベスト月ほかを語ろう

こんにちは。

毎週木曜21時から開催しているclubhouseのルーム「100分de名著を語ろう」では、3月度に以下の2つについて企画しています。お問い合わせ・ご参加をお待ち申し上げております。なお、開催日程の確定には、いましばらくの猶予を賜りますようお願いいたします。

①2022年のベスト月・ベスト講師を語ろう

2022年に放送された回について振り返り、「わたしの」ベスト月・ベスト講師を語ってください。

放送された内容

  1. 金子みすゞ詩集(松本侑子)

  2. 日蓮の手紙(植木雅俊)

  3. エドガー・アラン・ポー・スペシャル(巽孝之)

  4. ハイデガー『存在と時間』(戸谷洋志)

  5. アリストテレス『ニコマコス倫理学』(山本芳久)

  6. 安部公房『砂の女』(ヤマザキマリ)

  7. 『太平記』(安田登)

  8. for ティーンズ(若松英輔ほか)

  9. 知里幸恵『アイヌ神謡集』(中川裕)

  10. 折口信夫『古代研究』(上野誠)

  11. ル・ボン『群集心理』アンコール(武田砂鉄)

  12. 中井久夫スペシャル(斎藤環)

②妄想リクエスト大会

既に以前にも開催しているのですが、改めての開催を計画しております。まだ番組で取り上げられていない著作や、この人の解説を見てみたい、また、再放送を希望する等々、番組に対する「勝手な」リクエストをしてみましょう。

  1. この著作について見てみたい
    まだ番組で取り上げられていない著作や企画を話してください。単著でも、複数の著作をまとめて「スペシャル」としてもかまいません。

  2. この解説者を見てみたい
    この人の解説を番組で見たい!というリクエストも募ります。作品と併せてのリクエストだと、なおよいと思います。

  3. 再放送・再企画を希望します
    過去に放送された、あの人のあの回を見たい。あるいは、あの本について、改めて取り上げてほしいというリクエストがあればお寄せください。


以上2件について、Twitterアカウント @Showji_S までお寄せください。お待ち申し上げております。日程については調整を継続中です。決まり次第、ご報告いたします。

今回のご案内は、以上といたします。最後までお読みくださり、ありがとうございました。それではまた!




最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。