見出し画像

【100分de名著を語ろう】特別編・秋満吉彦『名著の予知能力』

こんにちは。

23/08/03(木)のclubhouse「100分de名著を語ろう」では、番組プロデューサーの秋満吉彦さんのご近著『名著の予知能力』(幻冬舎新書)について扱います。過去に取り上げられた「名著」の持つ、さまざまな「力」について読み解いたもので、それを一言で言おうとするならば、「名著」ゆえに獲得し得た「普遍性」が、この現代においても、古びることなく通じる「力」を持っているということだろうと思います。以下に、目次に挙がっている「名著」をリストとして供することにいたします。なお、※印は、私が視聴しているものについてつけています。

第1章 それはテロリズムから始まった

  1. シェイクスピア『ハムレット』

  2. メアリ・シェリー『フランケンシュタイン』 ※

  3. スタニスワフ・レム『ソラリス』

  4. マルクス『資本論』 ※

第2章 名著を人生と接続する

  1. モンゴメリ『赤毛のアン』 ※

  2. 河合隼雄スペシャル ※

    1. ユング心理学入門

    2. 昔話と日本人の心

    3. 神話と日本人の心

    4. ユング心理学と仏教

  3. 三島由紀夫『金閣寺』 ※

  4. 安部公房『砂の女』 ※

第3章 全体主義に抗して

  1. アーレント『全体主義の起原』『エルサレムのアイヒマン』 ※

  2. ハヴェル『力なき者たちの力』

  3. オルテガ『大衆の反逆』 ※

  4. 三木清『人生論ノート』

第4章 発想の大転換

  1. 谷崎潤一郎『春琴抄』ほか

  2. 『平家物語』

  3. ブルデュー『ディスタンクシオン』 ※

  4. エーコ『薔薇の名前』 ※

  5. 西田幾多郎『善の研究』 ※

  6. 呉兢『貞観政要』

第5章 名著のイメージを刷新する

  1. シュピリ『アルプスの少女ハイジ』

  2. コッローディ『ピノッキオの冒険』

  3. ミッチェル『風と共に去りぬ』 ※

  4. 小松左京『虚無回廊』ほか 一部※

  5. 日蓮の手紙 ※

第6章 時代を見つめるレンズの解像度

  1. ファノン『黒い皮膚・白い仮面』 ※

  2. カミュ『ペスト』 ※

  3. スピノザ『エチカ』 ※

  4. ボーヴォワール『老い』 ※

第7章 メディアの足元を見つめ直す

  1. ブラッドベリ『華氏451度』 ※

  2. ル・ボン『群集心理』 ※

  3. アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』 ※

  4. 100分deメディア論 ※

    1. リップマン『世論』

    2. サイード『イスラム報道』

    3. 山本七平『「空気」の研究』

    4. オーウェル『1984年』

終章 名著の未来


全31シリーズ中、22シリーズを視聴していました。8月3日には、参加者各位の思い思いの話をしていただければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。お読みくださいまして、ありがとうございました。それではまた!


最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。