見出し画像

【100分de名著を語ろう】2022年の年間ベストを決めよう。

こんにちは。

2023年3月は、『日蓮の手紙』がアンコール放送されています。ついては、3月16日(木)の回は「妄想リクエスト大会」とし、23日(木)は「2022年の年間ベスト」を選ぶ回としたいと思います。このレジュメは、23日(木)の選出に際しての参考となるように作成しています。

1月:金子みすゞ詩集
解説:松本侑子
朗読:石橋静河

2月:日蓮の手紙
解説:植木雅俊
朗読:山内圭哉

3月:エドガー・アラン・ポー・スペシャル
作品:アーサー・ゴードン・ピムの冒険/アッシャー家の崩壊/黒猫/モルグ街の殺人
解説:巽孝之
朗読:北村一輝

4月:存在と時間
著者:ハイデガー
解説:戸谷洋志
朗読:野間口徹

5月:ニコマコス倫理学
著者:アリストテレス
解説:山本芳久
朗読:小林聡美

6月:砂の女
著者:安部公房
解説:ヤマザキマリ
朗読:町田啓太

7月:太平記
解説:安田登
朗読:安田登/玉川奈々福

8月:forティーンズ
司会・出演:加藤シゲアキ・鈴木福・本田望結
作品と解説:
・トルストイ『人は何で生きるか』 若松英輔
・ポール・ナース『WHAT IS LIFE? 生命とは何か』 竹内薫
・バルファキス『父が娘に語る経済の話』 中山智香子
・『竹取物語』 木ノ下裕一
朗読:花澤香菜/下野紘

9月:アイヌ神謡集
著者:知里幸恵
解説:中川裕
朗読:木原仁美

10月:古代研究
著者:折口信夫
解説:上野誠
朗読:渡辺いっけい

11月:群集心理(アンコール)
著者:ル・ボン
解説:武田砂鉄
朗読:

12月:中井久夫スペシャル
著者:中井久夫(最終講義/分裂病と人類/治療文化論/「『昭和』を送る」「戦争と平和 ある観察」)
解説:斎藤環
朗読:寺田農

スペシャル:

パンデミック論(1月)
作品と解説:
・ジジェク『パンデミック』 斎藤幸平
・『大杉栄評論集』 栗原康
・ウルフ『ダロウェイ夫人』 小川公代
・サラマーゴ『白の闇』 高橋源一郎

水木しげるスペシャル(8月)
作品と解説:
・釈徹宗(のんのんばあ/のんのんばあとオレ)
・中条省平(墓場鬼太郎/ゲゲゲの鬼太郎)
・ヤマザキマリ(ラバウル戦記/総員玉砕せよ!)
・佐野史郎(悪魔くん/河童の三平)


今回は以上といたします。遺漏がありましたら、ご指摘くださいますようお願いいたします。お読みくださいまして、ありがとうございました。それではまた!


最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。