マガジンのカバー画像

本のドキュメンタリー

65
経営とメディアを中心に、事業戦略、組織戦略、マーケティング、営業、チームビルディング、財務、会計などジェネラリストに必要なビジネス知識を幅広くお届けしていきます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

楽しむメカニズム

人事部向けのDE&Iと採用を支援する中で「内発的動機」というキーワードをよく聞くようになり、リサーチの一環でこの本と出会いましたが、知っているつもりだった「フロー体験」にはいくつもの側面があるようですね。 フロー体験という言葉はビジネス書で最近よく見るようになりましたが、ポジティブ心理学の研究で知られる著者のミハイ・チクセントミハイ教授は、 「フロー活動」 = 行為者の技能に関して最適の挑戦を用意している活動 と定義され、人が活動を楽しいと感じる理由の調査によって下記の

最適な目標設定

起業する前に会計について基礎を学んでいた時に読みましたが、専門家に限らずビジネス書の名著ですね。自分の無意識に染み込んでいること、まだ努力が必要なことなど、多くの気づきがありました。 この本では、会計に関する7つの原理原則がわかりやすく、深い語り口で記されています。 1)キャッシュベース 2)土俵の真ん中で相撲を取る 3)1対1の対応 4)完璧主義 5)ダブルチェック 6)採算の向上 7)透明な経営 特に「土俵の真ん中で相撲を取る」という、切羽詰まってから全力を出すので

変化に対応する

大企業では近年、アセットを生かしながら変化に対応するために「ネットワーク組織」が重視されており、このキーワードを調べてみました。 変革のリーダーシップを研究するジョン・P・コッター教授は、ネットワーク組織を下記のように定義されています。 ▼ネットワーク組織とは ・動的に常に変化し、案件に応じてくっついたり離れたりする ・上下関係のタブーがなく、シックスシグマの縛りもない ・個人主義、創造性、イノベーションが公に認められる ・階層やサイロごとに滞留していた情報が自由に行き来

学びの成功のカギ

学び直しには、「プロセス」「学習スタイル」そのものを学ぶことも大事なようですね。 経験学習の理論で知られるデイヴィッド・A・コルブ教授によると、学びの成功のカギは、 「目標をいつ達成するか、適切な期限を設定すること」 だと言います。 挫折の最大の原因は、目標の期限が早すぎることなんですね。 「〇ヶ月で達成」のようなYouTube動画のサムネイルをよく見かけますが、期間の短さで注意を引くのは、「学び」という観点からはミスリードと言えます。 適切な期限を設定するメリッ