本の予告編『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン (著)

この動画の参考書籍:
『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン (著)
https://amzn.to/3EPe4pV

▼30日間無料!Amazonの読み放題サブスク
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=bookcollege-22
📚漫画や雑誌、実用書までジャンル豊富
🎬アニメ化・映画化作品も豊富にラインアップ!
🎇2か月目以降は月額980円。

▼15,000作品以上が30日無料で聴き放題
https://amzn.to/3EJ9Pfx
📖オーディオブックですきま時間にインプット
✨月額833円で何冊でも聴き放題
🎉ベストセラーや最新作もお得に視聴できる
🔎約87%の人が、「読書効率があがった」と回答

※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。

スティーブ・ジョブズは
わが子になぜiPadを
触らせなかったのか?

『一流の頭脳』の著者が脳科学の最新研究から
明らかにする恐るべき真実
世界的ベストセラー、日本上陸!

・わたしたちは1日平均2600回スマホに触り、10分に1回手に取っている
・現代人のスマホのスクリーンタイムは1日平均4時間に達する
・スマホのアプリは、最新の脳科学研究に基づき、脳に快楽物質を放出する
〈報酬系〉の仕組みを利用して開発されている
・10代の若者の2割は、スマホに1日7時間を費やしている
・1日2時間を超えるスクリーンタイムはうつのリスクを高める
・スマホを傍らに置くだけで学習効果、記憶力、集中力は低下する
・世界のIT企業のCEOやベンチャー投資家たちの多くは、わが子のデジタル・
デバイスへのアクセスを認めていないか極めて厳しく制限している
・フェイスブックの「いいね! 」の開発者は、「SNSの依存性の高さはヘロ
インに匹敵する」と発言している

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?