見出し画像

新たな職場ももうすぐ

7月から新たな職場での仕事が始まり、もうすぐ1ヶ月が経つ。

あっという間の1ヶ月だった。

最初は環境にも慣れないし、業務にも慣れないしで大変だ💦

業務には少しずつ慣れてきたが、と同時に、職場内の人間関係も少しずつ見え始めてきた。

ここの職場には、他部署ではあるが、お局様みたいな人が一人いる。

その人からは、どうやらまだ認められていないようで、こちらから話しかけても素っ気ない返答や、向こうから話しかけてくることなど一切ない。

それが最近は気になってしまってストレスとなっているようで、疲れも溜まっているのか、親知らずが少し炎症を起こしたりしている( ;  ; )

で、そのお局様の悩みを友達や、前職場で信頼していた部長に相談してみたら、すごく良いアドバイスを貰えた。

要は、そのようなお局様的な人は、どこの職場にも必ずいるし、こちらが誠実に対応していれば、あとは相手の課題だから、自分がいちいち気に病むのは時間が勿体ないし、そんな必要は無いよと。

そんなアドバイスを貰って、すごく勇気が出た。

幸い、リハビリ課長との関係性は良好で、その他のリハビリスタッフとも、だいぶコミュニケーションが取れるようになってきた。

また、他部署の介護スタッフとも数人とは、少しずつ話せるようになってきた。

あと、肝心の業務に関しては、患者さんや利用者さんのリハビリ自体はまずまず問題なく行えている。
電子カルテの扱い方なども、だいぶ覚えてきた。

まだ1ヶ月経つか経たないかくらいでここまで出来てきてるのは、むしろ優秀な方では無いかな?などと思ったりしている😅

あとは、期待されている事としては「リハビリ課をまとめていくこと」だったり、デイケアの利用者さんを全員把握していくことだったり。

そうすれば、整形外科の患者さんも、デイケアの利用者さんも、どちらも診れるようになるし、課長や統括部長からは、それを期待されているようだ。

常勤セラピストが、課長と自分の2人しかいないので、そのような役割もどうしても求められてしまうけど、そこは出来る範囲でできるようになっていきたいと思っている。

あと、例のお局様対策としては、アドバイス通り、必要最低限の関わりにして、適度な距離感を保ちつつ、業務に支障が出なければOKとしよう!

臨床業務だけやっていられれば一番楽だけど、数少ない常勤スタッフで採用されているので、その他の業務もやっていかないとならないけど、課長との相性?が良かったので、そこは本当に良かった。

課長は女性なので、入職するまで、実はかなり不安だった。

あとは、日々の勉強は怠らないようにして、臨床業務はきちんとやっていこうと思う。

患者さんをきちんと診ていこう!


何だか、内情は色々と問題の多い職場みたいだけど、無理しすぎない程度に、できれば楽しんで仕事をしていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?