見出し画像

とある方の 投稿読んで 
考えちゃいましたあ。。。(^-^)

教養ねえ?

たんなる知識でもなく。。。
頭脳のよさでもなく。。。
モラルでもなく。。。

教養ってなんだろう?
うまく 説明できないなあ て 思ってました。。。

んで 昨日 小説読んでたら
香水のくだりが でてきたのね(^-^)
ピンと 良い説明が 頭に浮かびました。。。

教養とは 香水に似たものです(・-・)
臭い過ぎてもダメ!!
あ それ なんとかの 何番だよねえ とか
香水自体が 存在を 主張するのは 下

あと なんか 香水で 自分本来の
身体の臭いと 混ざって馴染んで
自分のものになるという
あ なんか 良い匂いだなあ と
思わせるのが 中

最後に 使う量を ぎりぎりまで 
しぼって 香るか 香らないか ぐらいまで
控えめにして 香水つかってないの?
くらいになって
なんか わかんないけど あのヒトといると
こころが おちつくのよ~ みたいな感じが 上

知識も
見せびらかす段階から
自分の感性や人格と融合したものになって
やがて あんまり 自分が自分が って 
主張しなくっても 他のひとと 快適にやっていける
ノウハウとなる。。。

その 状態が 「教養」かなあ?(・-・)?
まあ 「教養」で あってほしい。。。