見出し画像

YAMAHA ZG-01購入レビュー

吊り上がっていた価格が希望小売価格に戻っていたので購入してみました(地雷臭が凄いね…)

届いてから6時間ほど使用しての雑レビューです。
購入理由は現在PS4、PCで使っているmixanpが光デジタルケーブルから音を取り出しているためケーブルが煩雑になっていたのと、switch、PCと併用できないためそれぞれにヘッドホンをさしなおしたりしなければならないのが面倒だった為です

ZG‐01には
1,スイッチャーとしての機能
2,現在よりも音質が低下しない事 を求めてました

1、HDMIスイッチャーとしての機能

switchをHDMI1に、PS4をHDMI2で接続し交互に動作検証しました
画面反映されるまで音が聞こえない時間(1秒ほど)が若干気になりましたがおおむね良好。ケーブルがひとまとめにできるのが何よりもいい

2、現在よりも音質が低下しない事

音質は流石のYAMAHA、かなりいいです。少なくともmixanp、gamedacよりもいいです。ただし、バーチャルサラウンドは期待しない方が良いです。
かなり細かく設定できるためもしかしたら良いEQ設定もあるかもしれませんがプリセットで入ってるものは私は使える気がしませんでした💦

その他良かった点、気になる点

嬉しい誤算だったのがPC側との接続がtypeC to typeCじゃない場合別途5V補助電源用のUSB刺すように明記されてたのですが、普通にtypeC to typeA だけで稼働できました。
AUXが3.5㎜の4極なのも携帯等をつなげて通話出来るのもよかったです。

気になった点というより勿体ないなと思ったのが出力端子がスピーカーとヘッドホン3.5㎜だけという点(個人的に標準プラグの出力が欲しかった)
後バーチャルサラウンドがイマイチだったのに対して天面の1~3のボタンがバーチャルサラウンドにしか割り当てられないのがかなりのがっかりポイント

まとめ

2chの音質はかなりいいのにバーチャルサラウンドの出来の悪さ(今の所)はかなりのマイナスポイントですが、HDMIからの音声抽出、スイッチャー機能が付いてるミキサーは今現在 本製品 唯一無二なので2台CS機使っている方であればお勧めできると思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?