いつまでも基礎から抜けられない人

いつまでも成績が伸びない人の典型例が、「ずっと基礎勉強してる」です。

もちろん、基礎があってこその応用です。それは間違いじゃない。

しかし問題は、「基礎ができれば応用もすんなり理解できる。応用が理解できるまでは基礎やらなきゃ」と思っている人が多いという事です。

ハッキリ言います。それは「ウソ」です。

基礎と応用は別物です。基礎が理解できたとしても、応用を理解できるとは限りません。

今回は、これについて話していこうと思います。

ここから先は

1,702字

僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?