マガジンのカバー画像

【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル

僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

書かないで勉強するコツ

書かないで勉強するコツ3選をYOUTUBEで話しました。 今回はそれの完全版です。 というのも、3つのコツを4分にまとめているので、注意点や、より効率的に使う方法を話しきれてないんです。 なのでそこら辺を、YOUTUBEの内容も含めて丸ごと解説します。 ではやっていきましょう! (こちらの動画を先に視聴しておくとスムーズに理解できると思います。)

応用の勉強法

今回は、応用の勉強を徹底解説します。 (以前紹介した「基礎の勉強法」の応用編です。まだ読んでない方、基礎から勉強したい方は先に基礎編を読んでみてください。) 具体的には、「何のために」「どんな参考書を」「どんなやり方で」「どういう流れで」勉強すればいいのか、というのを解説していきます。 今回紹介するやり方をベースにして、教科、志望校によって調整してもらえるといいと思います。 ではやっていきましょう。

【理解度UP】「頭の中で絵を描く」勉強法の具体的やり方

(今回は、YOUTUBEの続きです。) 「参考書を読んでも、頭に入ってこない!」 「勉強しても、イマイチ理解できる感じがしない!」 こういうことありますよね。 YOUTUBEでは、「理解力上げたいなら絵を描くといいよー」という話をしました。(カリフォルニア大学の研究より) しかし、「絵を描く勉強法」には1つ欠点があります。 それは、「時間がかかる」点です。 思考スピードは、描く(書く)速度よりも何倍も速いので、やっぱり(ほぼ)書かないで出来る勉強法が最強なんですよ