見出し画像

轟絶最強ランキング侵食者完結編(9月最新版)

みなさんこんにちわ、ボンタです。
今回は6月頃に公開した轟絶最強ランキング侵食者完結編から3ヶ月が経ち、轟絶の環境にも大幅な変化が起こりました。

そして新たに繋留者シリーズのハナレコグニ、今日のモンストニュースで新闇轟絶ドケソコトリも解禁され今後もモンスト環境に変化が起こる見込みです。

ただそれと同時に僕が一部のキャラを過大評価/過小評価しすぎた部分があるのでそこを極限に抑えた状態でランキングを改めて作成致しました。

まぁ上位層、下位層のキャラはそこまで変わってないのですが、中間層はガラっと変化しました。特にボス1ワンパンを狙える可能性もあるあのキャラが大きく順位を伸ばしてきたのが本当に意外でしたし、逆に友情火力がエグかったアイツの順位が大幅に落ちてしまったのはマジで残念でした。

ちなみに今回も忖度無し、正直な意見で評価しました。


よければ最後までご覧くだされ🙇

それじゃあ参ります。







第30位:あのアビリティさえ持ってれば…

はい、やっぱり最下位がヴィーラなのには変わりなかったです。
まずギミック対応が実質アンチワープしかないという面がマジで残念だなぁって思います。
いやぁいくら超アンチウィンド持ちとはいえウィンドは逃げ道を用意しやすいギミックになってしまってるのでそれとワープ対応のみなのは本当に使い道無いと思っていいです。
そして友情コンボも今の時代で火力出せるものではないですし、壁バウンド弾も当時から扱いづらい友情になってしまってるのでそこを改善しない限り友情ゲーとして使うことは無いと思いますが、超強壁バウンド弾に上方修正してくれたら友ブも込みで一気に友情向けのキャラになってくれると思うので早急に修正してほしいです。
そしてこの2ギミック対応に完全上位互換のセイラムが現れたかつセイラムの性能がハナレコグニで超優秀なので上方修正くらってもダメウォ対応を貰う事は無いと思いますし仮にダメウォ対応貰ってもセイラムにはかなわないのでセイラムの運極を作った方からしたら救いは無いのかななんて思いました。

第29位:友情路線、いっそのこと変更すれば?

まぁこのキャラも前回から順位の変動無しです。
まず活躍できるところがマジで少なすぎる、最近活躍したところだと東洲斎写楽ぐらいで写楽も3年前のクエストなのでここ3年で出番が一切ないというのは轟絶キャラにおいて致命的な要素だと思います。
また友情コンボが中途半端すぎるというのもキツい要素になってきて、今の時代ウォールスルーバレットは火力になんないし当時でも火力出せる状態作り出せてもその程度だったので超強ウォールスルーバレットにグレードアップしましただけでは状況は変わらないと思うので何度も言ってるようにもう上方修正される際はサポート性能に生まれ変わってほしいです。ただ白爆発ELの部分はハナレコグニが貰ってしまってるので水属性のコピーと防友アップに変えるだけでも充分評価変わってくると思うし、あわよくばトップ10に食い込める可能性も狙えるのでマジでコイツは生まれ変わってほしい。

第28位:たった2ギミックで何ができるんだ

このキャラは当時人権クラスの運枠として運枠界を風靡してたのですが、現在ではそんな友情コンボも大して強くないうえに出番も阿鼻ぐらいしかないのでこの性能でこのまま戦うと最下位もあり得るかと思います。
まず今の時代重力地雷の2ギミック対応のみではライバルが多すぎるし、直近でハービセルやエンペディオスにクシャーンティ、さらに同族性には高難易度特化のデンジ&マキマも存在してしまうので入手難易度が低いキャラに先を越されてしまったという面は残念な要素になってしまうし、何ならデンジ&マキマはギャラ改の実装によりさらに運極の価値を上げてきたのでアドゥブタが何かしらアンチアビを貰わない限りは返り咲くのは難しいと思うし、仮にアドゥブタが持ってる友情の最新版2種の超強四反射分裂弾もトライデントチップソーもそこまで強い友情じゃないので友情×2を貰わないと返り咲くことはかなり難しいしSSも一段階目から自強化倍率貰えないと殴りにも貢献できないので当時は最強でも今では欠点がかなり多い印象かなと思います。

第27位:修正されるボムスロー次第では大きく化ける

はい、元祖轟絶も今ではこの順位が妥当ですね。
まずこのキャラは実装当時ボムスローの衝撃がエグすぎてこのキャラが運極になったらコイツで完結するレベルの火力になっていたに加えクシナダ零も当時はまだまだ難易度が高かったのでそこに刺さったというのもステータスになってたんですが、3年経った頃には殴り面でも秀でるようになり、持国天では加撃全種盛り+超バラのシュリンガーラなら下手なガチャ限より超強かったし、降三世明王ならボムスローを利用した超砲撃型の誘発で高速周回が可能だったのでコラボキャラワンパン最強時代の中でコイツが輝いたことはかなりのステータスにはなってたんですが去年からはそういった出番は無くなりボムスローにも3種類派生友情が登場したことにより通常ボムスローでは物足りないものになってしまったのは残念ですし、同じワープブロック層の貫通タイプはダウトを存在するに加えワープブロック対応が両方ともゲージにあり、それが故に無印ケセドでは逆に適正から外されてしまった例もあったため修正でどこまで変わるのかによって順位が変わりそうですが、正直友情コンボを変えるとするならラピッドボムスローにしないと上位には食い込めなさそう。

第26位:友情強化もそうだが、殴り面もっと強化してくれ!

まず実装当時はエデンとコンビで刺さった印象がめちゃ強いのと降臨では初となる短縮要素持ちの友情でサポートすることができた面が普通に優秀だったんだけど、実装当時から短縮友情をフルに活かせるような相方が存在しなかった面がキツかったポイントになってくるし、年内にトレノバという人権クラスの運枠が現れてしまったことにより友情面ですら優先して使われなくなってしまったのが残念なポイントだし、それに追い打ちをかけるように翌年の新春にはディヴィジョンが登場しパワー型とはいえ友情コンボでも劣ってしまい1年ギリ跨ぐかぐらいで使われなくなった。しかもレクイエム自体の殴りは超アンチダメージウォールのるとはいえ微妙以下ぐらいだしSSにも自強化がのらないため殴りゲーになってしまうとコイツは一気に弱くなってしまう感じはしてならないし、現状の出番は実装当時からセレナーデしかないのでいくら轟絶で刺さってるとはいえいろいろな部分が微妙過ぎて轟絶名乗るにはかなり微妙すぎる。

第25位:2ギミック最弱の組み合わせかつ、SSもゴミ

このキャラはゲージ無しでアビリティも2個しかないため3ギミック必須環境が増えつつある現段階を見ると戦えるものではないし、友情コンボも今の環境だとどれも超強化/超絶化してしまったため今更この友情を好んで使う機会は無いに加えSSは自強化が無いかつフレアを発動するため麻痺ればクエスト次第では進行不能になってしまうなど、あまりにも不遇すぎる感じになってしまってるのが本当に残念でならない。しかも今年8月からは超絶廻も廃止になってしまい増長天もカウシーディヤ運枠として優秀とはいえサブ友情での強化だったりわくわくの実を2個食べてえびす軸最強なんてこともできなくなってしまったので今はこの順位なのだが、それ以上に強い運枠が現れたら一気に順位が落ちてもおかしくない。

第24位:今の時代戦っていける要素、何も無し

はい、このキャラはマジで過大評価しすぎました、反省ですね。
まずこのキャラはアンフェア実装当初は普通に人権クラスの輝きをしてくれたのですが、ギミック対応力の疎さが現状それを物語ってるし友情コンボも現状降臨ですら超絶ソリバレを貰った時代なのでうーん、マジでどうしたんやって感じが否めないですし、新友情が使い物にならないサポート友情になってしまってる感じもしてならない。攻撃力ダウンってドクロのダウン効果とかだったらかなり助かるシーン多いけど、倍率低い攻撃力ダウンを友情でわざわざ発動させる意味は無いに等しいし、だったら属性効果アップフィールドとかにしてくれたらもっとぶっ壊れてたと思っちゃう。SSも自強化と触れた敵の防御力ダウンと当時ですらクエストを選ぶぐらいのもの貰ってたし、倍率も大して強いものでは無かったのでコイツも一時期輝いたとはいえよくよくステータスを見ると微妙な要素が多かったのかなって感じです。
ただこのキャラの層であるブロック減速壁の層は反射タイプが結構目立ち始めて、去年実装されたアジタートやシャアサザビーもこの層の反射層がぶっ刺さり、サヴェジガーデンに関しては貫通タイプながら状態異常回復が輝いたと状態異常回復が登場すれば運枠ながら唯一無二の活躍ができる可能性もあったりするので今後は高難易度での接待が期待されるのかなという感じです。

第23位:今の環境だとあの轟絶ですら使わん

実装当初は鈍足パワー型、友情激弱、SSシンプルな自走化と不遇レベルな轟絶だったのだが、ディヴィジョンの実装により実装当初はガチャ限よりもノクターンの方が超強いという異例の事態を叩き出した稀に見るパターンで活躍した轟絶なのだが、時が経ちディヴィジョンも大分使われなくなっていき、挙句の果てには轟絶の環境も運0ガチパで周回する方が早い時代になってしまったので轟絶に限らず高難易度における運枠の価値が無くなってしまった面を見るとコイツもその波にのまれてしまった感が半端ない。
またこのキャラの順位を大きく落とした要因に割合追撃を持ったコラボキャラが多数参入してしまったことも大きな要因になっており、ロイドはまだウィンド対応こそなかったのでまだマシだったが今年の3月にリムルが実装されてトドメ刺された感は半端ないし、割合ではないがさらに追い打ちをかけるように信も実装されたので今後コイツを使うシーンは無さそう。
あと地雷減速壁の層がようやく刺さったと思ったら超究極・封のジャルジメルトで周回前提なら運枠を連れて行く必要がないというのも残念なポイントになってしまう。

第22位:ゲージ決めればはぐれメタル並みのスピードに!?

はい、このキャラも実装当時はイグノーで超優秀だったんですがイグノーがマーチ以下の順位なのでこの結果になっても正直仕方ない。
まず超バラののる殴りはそこそこ強いんだけど火力アップ要素ほぼ無しでかつSSも自強化のるとはいえ貫通化なのでクエストを選んでしまうのはそこそこ残念です。何なら重力減速壁の反射ゲーだと今年未開44でぶっ刺さったかつあそこに貫通制限が登場してしまったことでSSをより活かしづらいという面が出てきてしまったのはホントに残念な要素になってしまうし、友情コンボは轟絶どころかモンスト界最弱候補のエナジーソードを貰ってしまった面がキツい。この友情コンボは壁に触れた数に応じて長さが変わってくるのだが、仮に壁全面に触れたとしても長さはそこまで長くなく、今年超強エナジーソードが実装されたのだがそれでも威力が大きく変わっただけで長さに変更無しと、望んでた部分が改善されなかったという面を見てしまうと仮に超強エナジーソードに上方修正されても輝くシーンは無いのかなと思います。

第21位:今の環境、友情火力ですら戦いづらい…

このキャラは友情火力としては死んだも同然なのだが、超スピののる殴りとか誘発要因としてはまだまだ長生きしそうなキャラとなっている面でまだくらいついてる感じがします。まずこのキャラは超スピののる殴り面はそこそこ生きてるシーンが多いです。何なら超スピを活かしてヤクモ巫女姫のルミナスレイの配置に徹したり、扱いはかなり難しいですがウォールボムで誘発することもできるのでヤクモ巫女姫の実装によってまた評価が上がってきてるのだが、逆を言うと実装当時の覇権レベルではなくなったのも事実、特にカイリ辺りで一気に使われなくなってしまったかつ、友情コンボのウォールボムにも派生友情が追加されてしまったことでコイツを使う機会が無くなってしまったのは本当に残念。何ならSSも貫通タイプとはいえ味方の配置次第では最大火力を出しに行きづらいものになってしまってるが、逆を言うと乱打SSは実装当時よりかは火力出しやすい状況になったので今後は殴り面や友情コンボの誘発メインでの活躍が多くなりそうですが、それでも当時の覇権クラスではないことは事実

第20位:コイツこそあの友情を貰うべき

このキャラは殴り面に関しては光属性かそれ以外かという差が大きいという面があるのは本当に残念な部分になってしまうし未厳選で使うとスピード以外のステータスが極限に低くなってるので加撃をたくさん積まないと普通に強くないレベルの殴り火力になってしまうし、友情コンボも気弾はともかくグリッターボールですらあんまり使われない友情になってしまったのが残念すぎるポイントになってしまう。グリッターボールは実装当時壁4触れした際の火力でゴリゴリ削っていくタイプの戦法が普通に優秀だったしクエスト次第ではワンチャンゲージ飛ばしも狙えるレベルのものだったのだが、現環境だと壁4触れしたとしても雀の涙レベルでかつこれの上位互換として登場したチャージショットですら上位互換が現れてしまったので個人的に余談なんですが嬴政にこれ付けてきたのがホント謎、今では砲撃型でも使われない友情を持ってきたのには何か意味があるのだろうか…

第19位:まさかのアイツが大暴落!?

動画内では100万の友情火力に魅了され2位にしてしまいましたが、結論言いますと100万詐欺にあってしまい、かつこれ活躍の場も天魔4ぐらいしかなかったので腹いせと期待外れなど負の感情をぶつけるが如く17位落としました。正直侵食者は全員優秀クラスだったが故に最後手を抜いた感が半端ないし、攻撃ダウンボムスローの発射回数がもっと多かったら2位を維持できるレベルだったのかなぁって感じちゃう。正直言って発射ラグが約50秒(※体感なのでワンチャンそれ以上かそれ以下あるかも)あると100万超えの火力には納得がいくし、メイン友情も超強防御ダウンブラストなので友情が周回系だとほぼほぼ死んでるのは残念な要素だし、これも回復要素がドレインとかだったらまだ強かった。ソウルスティールって敵を倒さないといけないに加え敵が固いとより活かしづらくなるから天魔4想定になるんだったらドレインでもよかった。ただSSは弱点ヒットで麻痺にできる面は優秀だったかなって感じですが、これも麻痺にできる面は優秀とはいえそれを狙えないシーンがあるのはマジでキツい部分になってしまう。でも使われない一番の要因は周回系高難易度含め目立った活躍が無いのが大きいし、超マイスイMと超バラののる殴りも最大限活かせてない面を見るとかなり残念です。

第18位:実はこのキャラがボス1ワンパンの元祖です

このキャラはボス1ワンパンの始祖として実装され一時期人気のキャラにはなってたのですが、これも2ギミック対応しかないという面を見ると非常に残念な部分になってしまうし何ならゲージに超ADWなのでゲージミス即ち死になってしまうのも今の環境だから言える使いづらい要因になってしまうし、友情コンボも両方とも上位互換が現れてしまったのでこれさえ変わればまた大暴れする未来は全然あると思うし、降臨でクロス爆撃持ちも運枠だとかなり少ないのでまだまだ見込みはあるんですがコイツはSSのミサイル攻撃が条件揃えばまだボス1ワンパン狙える面があるのは非常に大きすぎる。まぁ普通の周回系クエストならHPバグってることがあるのでボス1ワンパン狙うことすらままならないんですが、逆を言うとまどマギコラボみたいに願いの力でSS全開スタートを簡単に発動できるかつオラコイン系のクエストが当たれば配置次第でボス1ワンパン狙えたりするので普段使いというよりかはオラコインワンパン要因として今後輝けるシーンがあるのは昔の降臨だったらマジで大きい。

第17位:あのコラボで真価を発揮したオバハーンZ(ゼータ)

このキャラもディクエクス同様シリーズのトリに相応しくないステータスを貰い、かつクエスト次第ではお邪魔要因になってしまうのでこれらを考えるとあんまり強いとは思えないんですが、こちらもアンチテーゼ同様まどマギコラボで言う願いの力に加えオラコイン系クエストが登場すればボス1ワンパン要因として使えたのですが、コイツを順位上にしたのは転スラコラボのラミリスをユニークスキル込みでボス1ワンパンできたという面を加味して順位を上にしました。なのでこんな感じのコラボイベントに当たればアンチテーゼ同様輝ける場面はあるんですが、高難易度で考えると副友情の睡眠弾が邪魔になるシーンが多いかつSSも防御ダウンの倍率が高いとはいえクロスドクロの防御ダウンにはかなわないのであんまり使われるタイプの性能はしてないかなって感じです。

第16位:修正を得てあの轟絶の最適運枠に!?

このキャラは上方修正を貰ったことでアンチブロックを獲得し轟絶カルニベの最強運枠の1体として成り上がった面が本当に優秀。どの部分が優秀なのかを詳しく話していくとこのキャラが3ギミック完全対応でかつ中距離貫通毒拡散弾持ちで広範囲に毒を付与できる面が大きく、ゲオルギウスの毒キラーLの発動要因になってしまう面が強み。ただ同じ層にルベリッタというぶっ壊れ運枠が存在してるんですが、このキャラは9月上旬現在では入手することができないキャラになってしまってるので今回のキングダムコラボから始めた方からしたらコイツ一択になるのは明白だし友ブLも運極時に発動するのでツインダンクレーザーでワンチャンゲージ飛ばしを狙える可能性がある面も普通に強いですし、SSも今まではどこで使うの?レベルのSSだったのがカルニベでは配置要因として使える面があるのも本当に大きい、カルニベから登場した新ギミックは味方の配置でワープする箇所が毎回変わるタイプのクエストになるのでこれを自分のターンまでボス近くに固定化できるのはマジで大きい要因になってくるため今回順位を大きく上げました。

第15位:アイツと丸被りだったのでちょっと怖かったです

このキャラも修正の恩恵を受けたキャラの1体になるんですがコイツは運極時の殴り火力底上げの幅が広くなったのが本当に大きいなぁって感じです。このキャラは修正前でもマイスイ(1.5倍)とカウンターキラー(1.5倍)持ちだったので条件揃えば2.25倍殴り火力出せたんだけど修正後にバイタルキラー(1.5倍)と運極時の超ADW(1.3倍)の殴り補正が加わりすべてが噛み合えば最大殴り火力は約4倍を超えるようになったので修正前のラウドラと比べて別キャラになったのは本当にヤバいです。そして友情コンボこそ火力面で見るとそこまで強化されてないようだが超強拡大爆破弾になったことで多少誘発要因になり、剣リンが登場するステージでは誘発した状態で友情火力を底上げすることもできるので状況次第では友情火力にも期待できる、しかもお父様や憎珀天などなぜかコラボ超究極でぶっ刺さってることから今後も属性効果が上がって無い限りはコラボ超究極で引っ張りだこな性能になると言いたかったのですが、お父様に関しては属性効果超アップのクエストだったので属性効果超アップすら無視できると考えるとこの順位が相当である。

第14位:アイツが環境入りすれば再び輝くかも!?

このキャラはアンフェア適正の中だったら未だに最強クラスで、今でもソロモン魔術王を持ってなかったらアリアで良くね?ってなるぐらい強いのだが、そんなアンフェアの順位が大幅に下がってしまったので今回アリアも15位という形になってしまった。アンフェアもそうだがコイツは低難易度でもたびたび使うレベルの性能になってるので正直上位層に行っても何ら問題は無いのだが、逆を言うと最近登場したディクエクスに最大殴り火力が劣ってしまってるという面もものすごく気になってしまう。まぁ順位的にはディクエクスは下なのだが超マイスイM、超バラが絡んだ時点でも差はあるのに加えトドメ刺されたかのように超強防御ダウンブラストもあるので最大の殴り面に関してはディクエクスに世代交代してしまった感は強い。だから今はアリアの方が強い感じだが、いずれはディクエクスの方が強いというシーンも少なからずはありえる。ただSSは降臨だと超希少な弱点露出を貰ってる面が優秀、しかもアリア実装から3年経っても数が少なく、また継続ターンもかなり長かったので今後も弱点倍率が上がってるクエストや反射ゲーとかだったら普通に生きそうではあるんだが、弱点露出と弱点ヒット麻痺の相性良すぎて今後はアリアとディクエクスのコンビもあり得そう。

第13位:友情ぶっ壊れ、それ以外普通以下

このキャラは友情コンボがかなりぶっ壊れてるんですが周回系に関してはプレデビオルにすべてを取られてしまい、かつバウンドチャージもルナや鍾馗などが増えたことでわざわざカウシーディヤを使う機会がこの1年で各段に減ってしまった点もあるが、この順位になったのは轟絶とはいえ現状無課金枠でぶっ壊れクラスの友情を所持してる点、これを加味して14位にしました。ただこの順位になってしまったのは殴り面も超ADWやマイスイM絡んでも砲撃型のため疎いし友情コンボもバウンドチャージはぶっ壊れだが超強スパバレも砲撃型で一時期優遇されたとはいえ現段階では超絶スパバレが存在する、SSも自強化倍率がクッソ高いとはいえこれもジョジョコラボのフー・ファイターズみたいに撃種変化して火力出すタイプにならないとあんまり生きないと、バウンドチャージを加味してもそれ以外のスペックが低めになってることでこの順位が妥当になってしまった。

第12位:最強時代、ついに途絶える

実装当時から2年過ぎるか過ぎないかまで一強レベルで強かったディヴィジョンなのだが、年を越す前にカルニベがライバルとして現れ、かつ全盛期みたいに反属性で暴れ回ることも無くなり、挙句の果てにはハナレコグニでトドメを刺されてしまいこの順位になってしまった。まずこのキャラは友情もSSも周回系メインで使ってたからかそこまで目立っておらず、逆に超AGB+超AWD+弱点キラーののる殴りのみで環境入りしたレベルで強かったかつ、轟絶枠で重力対応で優秀なキャラがそこまでいなかったということもあり他属性でも暴れてた印象が強かった、しかし翌年は逆に有利属性での仕事がメインになり、かつ上記にも記載した通りライバルが増えすぎたことによってついに最強伝説にも終わりが来てしまった感が強いし、ハナレコグニに関しては実装されたばっかとはいえ一生腐ることのないレベルのスペックを誇ってるため今後重力減速壁の2ギミック層は木属性にならない限りはハナレコグニメインになりそうである。

第11位:ルシ改の実装により評価を上げてきた

実装当時はそこまで評価されなかったのだが、ルシ改のコネクト要因に該当されるキャラになったかつ誘発要素を貰ってるため順位こそ変わらないがこのキャラもかなり評価が上がった感じがします。まず降臨でも最近増えつつある重力ダメウォ地雷の計3ギミック対応を貰えてる時点でも相当強いポイントになってくるし、上方修正を得てこの3ギミックになったラウドラと被ってるとはいえあっちは貫通タイプで殴り面に強く、こっちは反射タイプで友情に特化してると考えたら使い道は大きく分かれてくるし、そんな友情コンボはこのキャラから付いた新友情のヒーリングボムスローは誘発と回復を両立できるという超高難易度においては優秀なレベルの友情なので天魔クラスの難易度で刺されば友情コンボて耐久を狙える面は非常に大きい。ただメイン友情の超強オールレンジバレットは超砲撃型とはいえ現段階では超絶オールレンジバレットが既に実装されてるのでうーんって感じが否めないし、SSも自強化とはいえガイド付与なのでわざわざ轟絶キャラに付ける必要は無いと現状は感じてしまうし、重力ダメウォ対応に関しては両方ともゲージにあるのでアガルタみたいにダメウォ対策必須でエレメント系のギミックが来たらゲージミスで形勢逆転負ける可能性があるので、轟絶の中でもかなり使いづらいキャラになってしまったのかなと思います。

第10位:実はあの轟絶を友情ゲーにできるんです

このキャラは意外とワープ減速壁の2ギミック対応が周回系クエストでぶっ刺さってる面だったり、ダウトのクエストでは重力非対応ながら超バラ紋章込みの全敵分裂弾で雑魚処理ができたりと意外すぎる活躍ができる面は相当優秀な要素になってるためこの順位になりました。正直エリミネイターはダウトで終わるだろうと思ってたんですが、トクモスドラゴンやズコウル、はたまたあっちはカルニベの方が強いとはいえスプンタ・アールマティとワープ減速壁対応の周回系難易度にも度々起用される面を見るとこの順位が妥当になってくるし、ヤクモ巫女姫よりかは使えるシーンは少なめなのだが集合SSを用いて味方の友情コンボを誘発させやすいかつ、これが2周に1回のペースで一段階目が使えると考えたら充分すぎる性能はしてると思うし、かつまだ早いが素の友情コンボがかなり優秀すぎるが故に上方修正で友情がグレードアップしたらそれこそ激ヤバレベルの性能になることは明白なので、逆張りではないのだが、簡単に上方修正されてほしくないなぁって感じはすごいある。

第9位:アイツ実装された今、優先されることは無さそう

このキャラは今年の4月に降臨したサンザルクで無課金とは思えない活躍をして順位が大きく伸びたのだが、やっぱりコイツも全盛期と比べると貢献度合いが低くなってしまってる感は否めないですし、ヤクモ巫女姫やルシ改など友情でボス1ワンパンが狙えるやつらと比べるとコピーの価値は普通に落ちてきてる。コピーの効果はあくまで触れたキャラのメイン友情をそのキャラの火力そのままで発動できる仕様なのでパワー型でコピーを貰っても砲撃型のキャラで触れれば砲撃型の火力を叩き出せるというパワー型に関しては神友情になってるんだが、逆を言うとコピーは誘発友情ではないのでキラーなど友情火力を底上げできる要素はコピー元が持ってるものに限られるのでルシ改でコピーを発動しても3倍の友情火力を叩き出せない面があるのはすごく残念ですし、最新轟絶のハナレコグニは白爆発ELをメイン友情に貰ってしまったため、セレナーデはおろかベジテパラすら喰われてしまったのはより残念な要因になってしまう、あとはブーストSS持ちなのは優秀なんだけど、倍率が昔の降臨だからかそこまで高くない面もあり、かつ同じ轟絶にハービセルがパワ友ブーストを獲得してしまったこともありブースト面でも劣りが垣間見えてしまったのは悲しいなぁ。

第8位:アイツの価値が落ちて低下気味に…

このキャラは天魔1の無課金枠としては破格クラスの性能をしてるに加え、周回系として使ってもパワ友ブーストSSが生きてきたりとかなり破格な性能をしてたんですが、結論言うとネオハローが輝いてこそのハービセルだったのでネオハローが影に飲まれてしまった現状を見ると順位が落ちてしまうのは仕方ないのかなって思いますし、このキャラも少し過大評価しすぎたって部分もあるので今回はこの順位にしました。まぁルシ改のハイエナサの火力を底上げできると考えるとまだ戦えたりはするんですがだったらハナレコグニで良くねとはなってしまうし、ルシ改でボス1ワンパン狙うなら白爆発ELさえあれば余裕でゲージ飛ばしは狙えるのでいくら爆発友情持ちでかつパワ友ブーストSSを貰ってたとしても誘発要因がマーキングボムなのでうーんって感じは否めないです。しかも倍率もツタンカーメンファラオと比べても倍率は低めになってるし天魔1も今年のモンドリで天草改、5月頃に発表されたイベントでワタツミ獣神化が解禁されてしまったのでわざわざハービセルを使う機会も無くなってきてるため順位が下がってしまうのは正直仕方ないと感じました。

第7位:実はまだまだ強い運枠でした

はい、ダウトは次に紹介するアイツも含め過小評価し過ぎた部分があり、かつウルスラグナに関してはアイテムパネルの剣拾えば友情ゲーにできたりするしSSもアリアと同じく超貴重なSS貰ってるので正直なんで過小評価したのかが分からない。
まずエナジーボールは普通に死にました。実装当時は広範囲高火力の属性弾をダンク式に放てるという面を見て普通にヤバかったんですが停滞者完結後辺りにエナジーボールの仕様に粗が見え始めて配置次第はエナジーボールを活かせないという面が大きく、また侵食者辺りからエナジーボール自体でボス1ワンパンどころかゲージ飛ばしすら狙えなくなってしまった面も多かったためそれらを考えて過小評価してしまったのだが、このキャラは超スピののる殴りがまだまだ優秀だと思うし、SSも貴重な弱点強化SSなので弱点倍率が上がってるクエストに刺さればマジで優秀ですし、今年最初に実装されたガブホークではネオハローの引っ張り枠として使えたりしたので刺さり方次第ではまだまだ戦える性能にはなってるんですが、逆を言うと友情コンボで戦っていくのは難しくなったので友撃は外してもいいかもです。

第6位:条件揃えばマジで最強クラス

このキャラもダウト同様過小評価し過ぎたキャラの1体となっており、かつパワー型なのに友情コンボが刺さり方次第でボス1ワンパンを狙うことが可能、しかもこの前実装されたSAO第三弾の水着アドミニストレータでは転送壁非対応というところを利用してボス1ワンパンを狙うという画期的な攻略法で楽々周回ができたため動画内で14位だったのが大幅に上がり7位となりました。
まずラウンドバーストの破壊力が本当にエグい点、この一言に尽きてしまうのかなって感じでまずパワー型反射という相性最悪な組み合わせですら広範囲に広がってしまうかつ、誘発効果ののる高火力の単発友情なのでクエスト次第ではボス1ワンパンを狙えてしまう点が本当に怖すぎる。まぁアビニベーシャのクエストこそ実質3ギミック必須環境になってるので運極作成難易度は高めなんですが、それでも友情コンボがこの難易度に見合った性能になってるのでそれだけで作る価値は高い。
そしてSSもハナレコグニの実装によってかなり影を落としてしまったんですがバブリー付与SSを獲得してるので高難易度のサポート枠としても充分使えるシーンがあったり、これにより火力には貢献できないとはいえプレデビオルで動ける時間を伸ばしたりできるしアルスラーン獅子皇を複数体持ってるならそれこそバブリー付与SSが生きてくるので反射連れて行くのに抵抗が無ければ全然連れて行く価値は高いしアビニベーシャの持つ3ギミックは高難易度でよく刺さってる層なので轟絶最強の1体にはギリ入らないがそれでも複数体所持することでボス1ワンパンを狙える面があるのは相当エグ行きもする。

第5位:繋留者中間でトップ5外あり得る?

当時轟絶界の王者だったアンフェア、プレデビオルの実装により誘発要因にシフトチェンジしヤクモ巫女姫が実装されてからはシンプルな爆発友情持ちが低難易度であればアンフェアよりも優秀な立ち位置に変貌したことで動画編よりも順位が1個下ダウンしました。
ただこの前開催されたキングダムコラボの呉鳳明は轟絶運枠だとアンフェア以外に優秀な奴はいないレベルで強かったものの、あのクエストは剣リンが登場するクエストだったのでルシ改とシンプルな爆発友情持ちと組み合わせてゲージ飛ばし狙った方が早かったし、アンフェアの代名詞であったマーキングミサイルに関してもインフレによって1ゲージすら飛ばせるか怪しい時代になってしまったし、SSのブーストも速殺付ければSS全開で開幕から二段階目が使えるぐらい強いんだけどそれでもハービセルみたいな複合ブーストSSも降臨で続々と追加されつつあるのでシンプルなブーストSSは今のガチャ限みたいな倍率にならないとキツい時代になってしまう可能性を秘めてしまってるのも今後の順位に関わってきそう。
なのでまだ輝けるシーンはあると思うんだけど、今後今までみたいに使われるシーンは無いと断定してもいいかも。

第4位:実は条件揃えば反属性でも活躍するんです

はい、正直に言ってこのキャラは上位層ほどではないのですがたびたび出番を貰ってる優秀な運枠なのでこの順位に再びのし上がりました。
まず友情コンボの組み合わせが恐ろしいほど噛み合ってる面がヤバい、メイン友情は超バラののる超絶全方位ショットガンと今では降臨にあり触れてるような友情コンボなのだが、それでも一発約3万超えの属性弾が100発全方位に放たれるかつ超バラ解放できるのでエレメント系や属性効果アップなど属性効果に関係するギミックで刺されば普通に友情火力としてはピカイチかつヒット数もそこそこ稼げるためパックやキュウべぇなどのヒット数に関係する守護獣の発動条件を満たしやすくなる一面を見せたりするのでメイン友情もかなり優秀なのにサブの弱点跳弾は絶級待望の弱点必中友情で、かつ無属性の10万超え友情なのでこれのせいでニライカナイやスプンタ・アールマティなど雑魚にも弱点が存在するクエストなら不利属性のクエストでも使うことができたりと弱点跳弾があることでディヴィジョンに変わる新たな不利属性専用運枠になれたり、今まで通り木属性のクエストで使えたりとしばらくは腐ることは無さそう。

第3位:やっぱ今考えてもこの友情おかしいわ

はい、最強です。(1回目)
まぁ順位的には3位なんですが普通に最強レベルで強いです。
まず友情コンボの超強スナイプバレットが降臨ではありえない火力出してるのがおかしすぎるんよ。これ友ブ付けるぐらいなら普通のスナイプバレットでもよかったと思ったんだけどマジで運営はなぜ当時王典太獣神化しか無かった友情をコイツでゴーサイン出したんかが分からないし、逆を言えば友ブ無しで超バラの火力上昇だけでもよかったんじゃないか?って今ながら思う。ただそれとは逆に全敵反射衝撃波はそこまで生きるシーン無かったですね。まぁ普通の反射衝撃波自体生きるシーン無かったのが全敵友情になった時点でうーんってなってましたが、パラドクスのバトル5みたいに囲まれてないと最大限活かすことできないし雑魚が密集してるシーンこそあんまり無かった感じはしたので結論言うと超強スナイプバレットのみで戦っていけるぐらいコイツは強いということです。
また殴り面もコイツとディクエクスの2体しかいない超マイスイMを貰ってるかつ超バラ貰ってんのもエグいしさっき紹介した友情コンボも最強、ただ残念な点を言うと上位2体を超えられなかった点、それ以外は欠点無し!

第2位:1年経過してもまだまだ現役

はい、最強です。(2回目)
このキャラはプレデビオルで言い忘れましたが1年経過した轟絶なのに性能自体が衰えを知らなすぎるうえに艦隊性能が轟絶界最強という激ヤバ運枠になっております。
まずこのキャラって初日こそかなり周回難易度激ムズだったんですが、1年も経たずにサマのクエスト自体が崩壊し、何ならあとから実装されたプレデビオルにすら友情で崩壊してしまったので初日と現在で比べれば難易度に明らかな差が生まれてしまったのですが、さらにヤバいのはサマ自体の性能、まず16方向レーザーの攻撃範囲が超広いのにメイン友情は超絶爆発持ちと艦隊性能に長けてる面が本当にエグいの一言に尽きる。これ正味な話サマ実装当時は1年経たずにレザバリで封じてくるんだろうなって思ってたんだけど結論言うとレザバリで阻害されるどころかルシ改の実装によりコイツの価値はむしろ急上昇、頭おかしいでしょって思っちゃう。
ただ殴り面は砲撃型ということで轟絶界でも弱い方なんですがSSはなぜか降臨のみに追加されてるぶっ壊れ級SS持ちなのでサマ艦隊で使うなら無限自強化攻略もできればボス1ワンパン攻略を容易にできたりするのでこれをゴーサインした運営はマジで有能ッッ!!って言いたいんですが



このキャラも第1位の前には立てず王者陥落、果たしてサマをも凌駕した最強轟絶は…













第1位:コイツ1体でほぼすべての轟絶を食い荒らした

ということで侵食者完結編の轟絶ランキング第1位はベジテパラになりました!!
正直言って単体の性能のみで考えたら全然上位層に入らないレベルではあります。しかしコイツの恐ろしいところは強友情と組み合わせたとき、今年は新春新限定としてヤクモが実装されて数多くのクエストをボス1ワンパンで攻略できるような時代になってしまい轟絶運枠含め爆発友情持ちか否かで大きく使用感に差が生まれてしまったんですよ。そんな中でベジテパラは轟絶界初となる完全サポートキャラとして君臨し、轟絶のぶっ壊れ新友情を期待した方からしたら批判殺到レベルの性能だったのですが、ベジテパラとヤクモ巫女姫が組み合わさればボス1ワンパンの可能性を増やすことができ、さらにネオハローと組み合わされば1ステージ1ステージを最速で終わらせることが可能と、強友情持ってればコイツの価値を大きく伸ばせれると考えるとしばらくどころか一度使われなくなってもまた使われる可能性は充分ある。ただ繋留者が始まってハナレコグニしか実装されてないのですが、繋留者中間ランキング(※11月頃公開予定)で陥落する可能性が高いです。まぁ今回は侵食者完結編なのでハナレコグニは入ってこれないんですが、コイツの性能がまたエグいことになってるのでそちらは11月までお待ちください。

以上が轟絶個人的最強ランキング(感情~侵食者)の改訂版でした。
正直過小評価し過ぎたキャラもいれば逆に過大評価し過ぎたキャラも動画内でいたためこれこそ黄金の形になったんじゃないかなと思います。
まぁ人に寄りけりってところはあると思いますが僕は侵食者完結編までで考えるならベジテパラを一番使うかなって感じです。ただ友情火力枠でサマやプレデビオルもたびたび蹂躙してることあればカルニベやアンフェア、アビニベーシャみたいに持ってないと周回が困難になるレベルの活躍もしてたので11月にどんなキャラが順位を上げるか、またどんなキャラが順位を下げるかがすごく楽しみで仕方ないです。
ただ繋留者には現環境最強クラスハナレコグニが存在するかつ残り4体の性能次第では侵食者1位のベジテパラが最大4位にまで陥落する可能性も充分あるため3か月後どんなキャラが1位になるのか、是非あなたの目で確かめてください。

それでは以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?