#266 やりたくないことはやらない

澤円さんのVoicy澤円の深夜の福音ラジオ 【第325回】「やりたいことしかやらないという選択。」を聴いたことのアウトプット。
澤さんが3人の若い起業家の方とのパネルディスカッションに参加した話。

パネルディスカッションのテーマが「これからの世の中をどうやって生きていくのか?」。
若いパネラーの方々について、澤さんの感想は以下です。

やっぱり彼らは若いということもあって、つまらない大人たちに抑えつけらるようなことを言われた経験もどうやらあるみたいなんですが、そんなものは跳ね返すどころか、毛ほども気にせず、自分たちのビジネスに集中しているように感じました。そして、3人とも共通して言っていたのが「やりたいことだけをやって、そしてやりたくないことは徹底してやらない」というポリシーだったんですね。これを言い切れるというのはすごいなぁと思います。なんとなく日本というのは、我慢は美徳みたいな考え方があるんじゃないかと思います。辛くて厳しい地道な努力をすることこそに価値があって、楽して成功するなんてけしからん、許せないという風潮はありませんかね?

「やりたくないことは徹底してやらない」なんて許されないものと思って生きてきましたし、それが許されないことに反発すらせずに生きてきました。
やりたいことに徹底して集中する。
これで誰かをハッピーにしたり、世の中に貢献するのであれば、ぜんぜんアリだと思うようになりました。
昨日の投稿の「できないことはやらない」に続いて、やらないことは他の人も任せて、自分のやりたいことで他の人に貢献して支え合う、ができるとよいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?