見出し画像

各家庭【食】事情シェア🍽️

先週UPしたnoteに
たくさんリアクションいただき
本当にありがとうございます!

その投稿を見ていない方は
こちらからどうぞ↓↓

影響力のある方の情報を見るよりも
色々な情報を知りたいと思っているので、
今回のように
情報を下さった方には
本当に感謝しています✨

たくさん
打ってくれた文字は
きっと誰かのためになります✍️✨

時間を割いて書いてくれて
本当にありがとうございます!
そうやって
誰かのためにgiveできる方は
また巡り巡って、
自分に返ってきます☺️

それでは月齢と共に
各家庭の状況をシェアします🍽️

各家庭の【食】事情


1歳1ヶ月👶

◯朝
・バナナ半分
・ヨーグルト
・食パン4枚切り厚さ半分
 トーストしてバター塗って
 一口サイズに切ってあげると
 いちばん食べてくれます🍞
 たまにチーズとシラスのせて
 トーストもするけどいまいち笑
 アンパンマンの
 キャンディチーズも2個ほど☺️

◯昼夜は色々なのですが、
よく作るもの、好きなものは
・納豆ごはん、
・蒸し野菜(にんじん、れんこん、
かぼちゃ、ブロッコリー)
・アンパンマンポテト
・うどん
・からあげ
・ハンバーグ
・カレー
・ミートソースパスタ
・豆類
・きゅうりの塩昆布和え
・海苔しめじ
・ししゃもフライ

野菜食べて欲しいので
野菜炒めを細かく刻んでご飯にまぜたり、
ひき肉に混ぜたり。
先日初チャーハンもよく食べました💮
(卵、ちりめんじゃこ、
ベーコン、ごま、長ネギ)

鯖の水煮缶と細かく切った
野菜色々と生姜少しを炒めて
味噌風味にしたものをご飯にかけるの、
栄養満点でオススメです✨

つむぐくんの
ママさんの愛情マフィン食べたい笑🍌
蒸しパンとかマフィンとか
フワフワしたやつ
あんまり食べてくれません💦
あと、たまご焼きもいまいちです😵

キャロットラペめちゃめちゃ食べます笑
無添加玉ねぎドレッシングと
砂糖ほんの少し、
レモンがあったらかけて混ぜ混ぜ💮

ミックスビーンズに蒸した野菜を
同じ大きさに切って
玉ねぎドレッシング、
マヨ少しで和えたものも
よく食べました! 

【ボンパパより】
ありがとうございます☺️
小さく刻むの、大変ですが
妻もそうやって食べてもらえるよう
頑張ってくれてます✨
改めて感謝しよう✨
愛情マフィン、
お世辞抜きにめっちゃ美味しいです^^
ぼくは妻のクッキーが一番好きです^^
めっちゃ食べてくれるもの
シェアしてもらえるの
僕だけでなく、
他の人も絶対嬉しいと思います!
もちろん、その子によるので
ハマるハマらないありますが
参考になりまくります✨

1歳3ヶ月👶

食べてくれるものが
限定されているので
その中でバランスを
『なるべく』考えて出してます。

朝と昼のメニューは、
ほぼ同じでしかも固定です。

しらす青のりごはん or鮭青のりご飯
豆腐
もやし
卵焼き
お味噌汁(具なし)
人参・大根も添えますが、
月に2.3回食べるか
食べないかってレベルで気分屋です。

夕飯は
青菜納豆ご飯(これの量がすごく多いです)
バナナ or さつまいも
その時のお味噌汁の具から
野菜をチョイスして出しますが、
これも気分屋でほぼ食べない。

おやつは、基本的に
おこめぼうか甜菜糖使ったおせんべい
長男の習い事があって
夕飯が遅くなる日は
バナナをあげたりしてます
外食は、何も食べてくれないので
おにぎりと米粉ホットケーキを持参
(あと必殺バナナ)
果物は本当はあまりあげたくないので、
バナナー択で、
1日半分までって
今のところ間に合ってる感じです

飲み物は、お茶か白湯
それ以外は吐き出しました
肉は一切食べません!
本当に食べてくれなくて、
食材が固定されて
いいのか悪いのか(用意するのは楽)
ご飯はすごく食べるので、
とりあえず米食ってりゃ
生きてるか!スタンスです。

【ボンパパより】
ありがとうございます!✨
米食ってりゃスタンス
めっちゃ好きです😂
妻にもそのスタンスを
少し注入してあげたい^^
頑張りすぎる部分があるので^^
お肉類食べないんですね!
でも本当に、人によりますよね!
ぼくはビーガンを一度経験してから
ある程度の肉は必要だと感じたし、
逆に妻は
お肉はそこまで欲さずに
刺身とうどんは
365日食べれる人です。笑

2歳0ヶ月👶

ここ数ヶ月は、
選り好みが多くなってきてて、
ブロッコリー、玉ねぎ、トマトは
断固として食べません。
万が一間違えて口にも入れても出します😂

初見のものも
食べないこと
(口にすら入れない)が多いです。
肉類もなぜか食べなくなりまして、
かろうじて挽肉なら食べる時もある程度。

豆が好きなので、
枝豆、豆腐、納豆、グリンピースに頼ります。
卵もゆで卵と卵焼きなら食べますが、
なぜかスクランブルエッグは食べません🤣

白ごはんだと食べないので、
炊き込みご飯やふりかけをかける、
おにぎりにするが定番です。
おにぎりは海苔が好きで
食いつきがいいときが多いです。

朝ごはんは、固定ではないのですが、
パンがほとんどで蒸しパン、
食パン、チーズとかです。
パンは自分で作ってます。

朝の定番は、牛乳(たまに豆乳)
ヨーグルト、ブルーベリー(冷凍)、
バナナ、きな粉、はちみつを
ブレンダーで混ぜた
スムージー的なものを
ほぼ毎朝飲んでます。

蒸しパンは卵、
牛乳、きな粉、レーズンを入れて
栄養を少しでも、と思ってます。

米粉を使いたいのですが、
現在アメリカにおり、
米粉の選択肢がなく、
お菓子に適した米粉がないので作れません🥲

【ボンパパより】
アメリカ在住で、
米粉の選択肢、そっかーーーー
遠い土地から
こうやって繋がってくれることに
感謝しかないです☺️
そして、これ食べてくれるのに
なんでこれは食べてくれへんの!?
みたいなん
めっちゃありますよね、、、笑
自作のパン!すごい〜〜
愛情詰まってるーー❤️
スムージーもすごい✨
すごいマメで素敵です🥹
初見のものを食べさせる
良い方法ってないんですかね?笑

2歳1ヶ月👶

比較的食べる方です。
ただ白ごはんが苦手で、
そのまま出すと
なかなか進みません。
少し煮魚と
その出汁を混ぜたり、丼にしたり、
最終手段で汁かけご飯にしたりしてます。
米を食べてくれないと
麺に頼りがちになるので、
白米食べて欲しいなーと思いながらも
味付けご飯になってます😂
食欲ある方やし、
そのうちどんなけ食うねんー!
って言うくらい
食べるやろうと思ってます🤣

なので最近は、
・麻婆豆腐 ・八宝菜
・ナスとひき肉の味噌炒め
・野菜とお肉
 (チキンかひき肉)のスパイスカレー
・野菜とお肉又は豆のトマトソース
みたいなメニューを多めに作って
その日の献立により
ご飯にかけたり
おかずとして出したり
アレンジして別メニューに
してみたりしています!

段々、男の子ぽい
ハンバーグ、唐揚げ等の
お肉類のメニューが好きになってきて、
蒸し野菜とか食べなくなってきました。笑

比較的、煮物は
好きなのでまだ助かってます。
どうしてもどうしても
あまり食べてくれない日は、
一旦ごちそうさま🙏🏻して、
少し時間を開けて
冷凍してある焼き芋をあげてみて、
食べなかったら
体調不良を疑いますが、
十中八九食べます👦🏻🍠笑

【ボンパパより】
白米だけだと
確かに食べない〜笑
分かりますーーーー
我が家も
海苔巻いておにぎりにしたり、
ちょっとふりかけ振ったり、笑
いつも食べてるものを食べない時は
体調不良を疑うの
めっっっっちゃ分かります。笑
めちゃくちゃ
柔軟に対応しているのが
伝わってきて、
すごいなぁ🥹と思いました✨

2歳1ヶ月👶

2歳1ヶ月の息子の母です。
食べてくれない時、
凹みますよね〜
ママさんの気持ち
めちゃくちゃ分かります。

けど、子どもって
今食べたいものを
細かく伝えられないじゃないですか。

私たち大人でも、
その瞬間瞬間で
食べたいものって変わるし

ましてや、
勝手に出てくる食事内容が
自分の食べたかった物と一致するなんて
奇跡は滅多にないと
思っているんです😂

なので、食べない時は
食べたい物じゃなかった、
少し食べてほとんど残した時は
もうその栄養は十分補給された、
と考えています^^

それで凹むことは
ほぼなくなりました。

それでも凹む事があるとすれば、
自分の気持ちを差し置いて、
息子の為にと
食事を作った時ですね。

何で食べないの!と
凹んだりイライラする事がないように、
基本的には
自分の食べたいものを作るようにしている、
ダメ母です。笑

前置きが長くなりましたが…
ウチでは、重ね煮が大活躍です!

基本的に味噌汁は飲んでくれるので、
沢山の野菜を入れた
重ね煮味噌汁をよく作ります。
朝食は海苔巻きおにぎり一択です。

海苔はタンパク質も豊富なので!
+天然塩でミネラルも。
あと、野菜はなるべく有機か
無農薬の新鮮なものを…
スーパーの野菜とは
味が全然違うように感じるのと、
息子の食べ具合も変わります。

困った時はカレーです。
何を入れてても、
カレーにすればパクパク食べます。笑
あとは、焼き飯も何入れても食べます。
安定なのはシラス+緑野菜の
組み合わせの和風チャーハンです☺️

【ボンパパより】
「勝手に出てくる食事」確かに…
めっちゃ刺さりました🙇
ほんまそうですよね。
確かに、確かに、、
思い出してみると
ぼく、反抗期の時、
ご飯出してくれたのに
気分が乗らんかったら
お母さんに文句言うてたーーーーーー
お母さんごめんんんんんん💦
あー反省。
そして
食べたいものにマッチする
食事を出すこと自体
奇跡というマインド。考え方。
めっちゃ参考になります✍️
ありがとうございます!

2歳2ヶ月👶

うちの息子も野菜ほぼ食べません。
ハヤシライスか
カレーライスのときの野菜は
食べてくれますが、
出しすぎると飽きて嫌がられるので
週一くらいにしています、、笑

どうしても鉄分やビタミン、
亜鉛等が不足してしまうのが気になるので、
うちはフォローアップミルクを
飲ませています!

赤ちゃんの頃から
ミルクを辞められないから
という理由ではなく、
あくまで栄養の補助として
栄養成分を見たうえで
コップやストローで飲ませています。

牛乳は一日一杯くらいがいいらしいのと、
栄養成分が全然違うので、
保育園で牛乳、
家ではフォロミ飲ませています。

でも2歳児の健診のときに
保健センターの栄養士さんに
フォロミを飲ませていることを伝えたら、
「牛乳に変えていきましょう」
と言われました。

牛乳は主に
カルシウム摂取が目的で
フォロミは鉄分や
ビタミンなどの摂取が目的なので、
栄養成分が違うから
変わりにはならなくないか?

栄養士さんの知識古くないか?
と思っているのですが
実際に2歳でも
フォロミを飲ませている人は
少ない気がするので
他の皆さんが
どんな感じなのか気になります!

私としては、栄養成分的にシリアルや、
栄養ふりかけというもの、
明治のミラフルなどと似たような感じ
(だけどフォロミの方が
安いし摂取しやすい)と思っています!

【ボンパパより】
ありがとうございます!
文面を読むだけで
日頃から
本当に誰にも
分からないぐらい
細かい配慮までしている感覚で
向き合っているんだなーと感じました☺️

フォロミですか💡
牛乳とも良い距離感で
付き合っていきたいと思っている
我が家です☺️

2歳2ヶ月👶

◯朝ごはん
おにぎり(とろろ、のり、ふりかけ、鮭)
バナナプロテインジュース
(バナナ、ソイプロテイン、牛乳、お湯)
フルーツ
(キウイ、パイナップル、オレンジ、
いちご、ブドウ、レーズンなど)
チーズ
ヨーグルト

◯お昼ご飯
うどん(とろろ、わかめ、
キャベツ、人参、もやし、きのこなど)
パスタ(ミートソース、和風)
ラーメン(キャベツ、人参、
もやし、きのこなど)
手作りピザ
生地から手作り。
具材を用意して娘に
好きな具材を自分で乗せてもらっています

◯昼は麺類に頼りがち。
野菜は千切りにすると食べてくれる
(←麺っぽく)

◯ご飯(納豆、ふりかけ、とろろ)
・唐揚げ
・フライ
・ハンバーグ
・焼き魚[鮭、サバ、ホッケ、ししゃもなど]
・せせり(焼いただけ)、鳥の照り焼きなど)
お味噌汁、中華スープ、コンソメスープ、
玉ねぎスープ、卵スープ
(野菜がホロホロになるぐらい
しっかり加熱したら、
どんな具材も食べてくれる)

副菜(ナムルブロッコリー、きのこ炒め、
カロニサラダ、ポテトサラダ、
スパゲティサラダ、トマトサラダ
枝豆、コーン、など
中華丼、カレーライスの日もあります!

ちゅったんの
バナナを極力控えたいとゆーのは
果物は果糖があるからですか?
前にそんな記事書かれて
いたような覚えがありますが、
教えていただきたいですぎ
うちの子は果物大好きで、
朝と夜は大体食べているので、
気になりました!

【ボンパパより】
たくさんありがとございます!
果物に関しては、
摂りすぎると、鼻水の原因になる
ていうことを聞いたか、見たか、
何かで知ったので、極力控えています!
でもバランスなので
食べたいと言った時は
食べ過ぎだけには気をつけて
食べてもらっています☺️
ピザを一緒に作っているのは
真似したいなー!
一緒にっていいですね!
食育にもなりますし✨

2歳3ヶ月👶

蒸し野菜、生野菜、茹で野菜のように
そのまんま野菜!みたいなもの以外は
好き嫌いなく食べてくれますし、
量もしっかり食べる方かと思います。

朝は野菜たっぷり炊き込みご飯150gくらい
(トマト系か和風)+お魚
(焼き魚30gか魚と野菜のハンバーグ40g)+
サジー牛乳かサジーの水割りの固定。

野菜たっぷり炊き込みご飯は、
ご飯1合に対し緑黄色野菜120gと
その他野菜160gを一緒に
炊いたものを4等分して冷凍ストックです。

休日はお昼/お昼後のおやつ/
お夕飯は外食がほとんどです。
色んなお店のお子様ランチを食べてます。

お子様ランチに付属しがちな
トマトやブロッコリーは
そのままでは食べませんので
細かく切り刻んでご飯と混ぜて
食べてもらってます。

野菜が不足しがちなので、
できるだけ野菜の
小鉢系は別注文してます!
外食は味の濃いことが多いので、
ケチャップやソースは
基本つけないでもらって、
洗えるおかずはお水で
じゃぶじゃぶ洗います笑(煮物とか)

食べられる野菜がなさそうな
お店の時はベビーフードの野菜系のものを
ご飯に混ぜたりすることもあります!

おやつは米粉のホットケーキや、
野菜パウダーを混ぜたフレンチトースト
(小麦のパンなのであまり作りません)
栗、焼き芋や出先で
食べられそうなものを考えます。

お昼寝の時間によっては
午後もおやつなしで早めに
夕飯にしちゃうこともあります。

平日夜は、白米か雑穀米+色々なおかずです。
おかずによって、納豆ご飯にしたり、
お魚と野菜パウダーをかけたり、
青のりをかけたりすることもあります。

基本は野菜系のおかず
+野菜たっぷりハンバーグが多いです。
最近は筍をたくさんいただいて
毎食筍のおかずを作ってますが笑

青椒肉絲風を食べてくれて、
ピーマンもハンバーグに混ぜ込まなくても
食べてくれるのかと
感動していたところです。

野菜炒めみたいな
野菜しか入ってないものでも
しっかり食べますが、
味は多少つけないと、
もう素材のままでは食べなくなりました。
調味料あまり使いたくないのですが…
仕方ないです。
薄味は心がけながら、
塩砂糖はあまり使わず
出汁等を使うようにはしてます!

お気に入りのおかずは金平牛蒡や蓮根、
筍を似たやつや肉じゃが、
切り干し大根が好きなようで、
茶色い野菜が好きそうです笑
かぼちゃとさつまいもは
味なしで炊いただけでも食べてくれます。

汁物が好きなので
玉ねぎを炊飯器で炊いて
ブレンダーしたスープの素を作って、
それでコーンスープやかぼちゃスープ、
卵スープ、ワカメスープ等して
とにかく野菜を体内に
取り入れようと必死です笑

うちも昨日から
「パン!パン!」と
言うようになり困ってます🤔
あと毎食後みかんを要求されるので
平日は夜だけ
小さなみかんを半分あげることが多いです。

【ボンパパより】
いつもありがとうございます!
めちゃくちゃ細かく丁寧に
書いてくれてるあたり、
本当に人柄が伝わってきます✨
筍のおかずとか…
めっちゃ手間かかってそう…😳
すごい!
外食で色々試すことで
刺激もあっていいですね!
もちろん味付けであったり、
食費であったり、
諸々考えることもありますが、
いろんな経験ができて素敵です✨


という感じで
まとめてみました!

こうやって
協力していただいたものを
共有して
誰かの役に立つことができたら
本望です✨

ただ、それができるものも
こうやって
情報共有してくれる方がいるから
実現できるのです🥹

ほんとうにありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?