見出し画像

ネントレ中間報告😴

10/10(月祝)
8ヶ月26日(生後269日)

全国のママパパ👩👨
毎日の子育て
本当におつかれ様です😌✨

貴重な時間を使って
読んでいただき
ありがとうございます✨

ネントレの
コンサルを受けて
10/5(水)から
ネントレスタートして
5日間が経ちました!

1週間経ってから
報告しようと
思っていましたが
3000文字超えちゃうと
読むことが
しんどくなると思って
中間報告☝️

ネントレの【有料】コンサルの為
その部分は
お伝えすることができませんが
(営業妨害になるので😅)
一般的に言われている
①遮光
②音
③室温

をまずは変えました!

①遮光
特に夏は、
日の出が早くて
我が家は
ブラインドと
横滑り窓(下図)なので
どちらの窓にも
🤱が手作りで
プラダンと黒のダクトテープで
こんなものを作って
横滑り窓にはめ込みました!
(伝わるかな…)

自作のため、細かい部分は雑ですw
🤱の力作
伝わるかな?
ピッタリ!

②音
些細な音で起きないように
古いスマホを出してきて
アプリをダウンロードして
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amikulich.babysleep)
ホワイトノイズを
夜通しかけてます🌃😴
音は大きめがいいらしいです!
(寝たら少し下げても🙆‍♂️)

③室温
ネットで色々調べて
外気温との差を
5度以内を意識しつつ、
僕たちよりも👶は暑がり、
ということも意識して
その都度変更しながら
取り組みました💤

ココからは
ネントレ
一日いちにちを
🤱の気持ちと共に
書いていきますね✍️

【補足】
※寝言泣きは「起床」には分類してません
※サークルアウトとは、
 布団を囲っている
 サークルから出ることです


10/5(水)1日目

19:45お布団イン
20:20就寝💤
【入眠まで35分】

21:00泣く→何もしない
※泣いてたので、3分待って
さぁ、部屋に入ろう!
声かけ、トントンしよか!
と、思ったら
泣きが止み始めたので、
そのまま待機したら寝ました!
21:05就寝💤(寝言泣きと判断)

21:45泣く→何もしない
※同上
21:50就寝💤(寝言泣きと判断)

0:25泣く
【睡眠4時間5分】
0:30声かけ
0:35声かけ+トントン
0:45-見守り
0:50-就寝💤

0:55-泣く
【睡眠5分】
0:55-授乳
1:05-おむつ交換
1:10-おむつ交換完了
1:10-声かけ
1:15-見守り
1:20-就寝💤

4:25泣く
【睡眠3時間30分】
4:30声かけ+トントン
5:00静かに抱っこ
5:30降ろしてトントン
5:35就寝💤

7:00起床
【睡眠1時間25分】

【まとめ】
・入眠まで35分
・睡眠合計9時間5分
・寝言泣き2回

【🤱の気持ち】
いつもは
添い寝しながらコロコロして
私に体当たりして寝るのに
今日は私がサークルの外だから
めっちゃ泣いて
サークルから手を伸ばして
ママを求めてる姿に
私も泣きながら心の中で応援📣
今後はどうなるか
分からないけど
すでに全力で褒めちぎりたい!


10/6(木)2日目

19:30お布団イン
19:35サークルアウト

※昨日初めてやってみて
いきなり🤱が
サークルからいなくなると
大泣きしたので
本人に
「5分だけ一緒にいるね」と伝えて、
5分後、サークルアウトするようにした

20:05就寝(スタート)💤
【入眠まで35分】

22:20寝言泣き💤

0:20寝言泣き💤

1:00泣く
【睡眠4時間55分】
1:05声かけ+トントン
1:15就寝💤

2:20寝言泣き💤

2:50泣く
【睡眠1時間35分】
2:55声かけ+トントン
2回寝そうだったけど寝れない
→授乳と判断

3:20授乳、おむつ交換
3:30サークルから出る
3:55就寝💤

4:35泣く
【睡眠40分】
  声かけ+トントン
4:50就寝💤

5:05泣く
【睡眠15分】
5:10無言抱っこ
5:50抱っこ交代(母→父)
5:55降ろしてトントン
6:00就寝💤(手を繋いで)
(→離そうとしたけど
必死に繋いできたので
寝るのを優先して
そのままにした)

7:00起床
【睡眠1時間】

【まとめ】
・入眠まで35分(前日比0)
・睡眠合計8時間30分(前日比-35分)
・寝言泣き3回(前日比+1回)

【🤱の気持ち】
急に寒くなったから
スリーパーを着せるのと
いつものおむつの状態的に
すでにパンパンなのでは!?
うんちでてるんじゃ??
(サークル外だと匂いもわからず)と
どちらもタイミングがわからなくて
1時から寝れなくなった😇
せっかく👶ががんばって
寝てるのになにやってるんだろわたし、、
それもあって朝方の寝かしつけが
体力気力ともに持たず
👨に代わってもらって
なんか不甲斐なかった2日目🥲
泣きが少し弱くなったように感じたのと
1日目で少し耐性ができたおかげか
寝かしつけ時は
初日ほど私も泣かずにいけました!


10/7(金)3日目

19:35お布団イン
19:40👩サークルアウト
19:55就寝💤
【入眠まで15分】

20:00泣く(→何もしない)
20:10就寝💤(寝言泣き)

20:49泣く
20:52泣き止む
20:55泣く
20:56声かけ
20:59就寝💤(寝言泣き)

21:37泣く
21:43就寝💤(寝言泣き)

1:30泣く
【睡眠時間5時間35分】
1:30おむつ交換、スリーパー着る
1:35授乳
1:50授乳終わり
2:00就寝💤

5:00泣く
【睡眠3時間】
→弱い泣きなので様子見
5:03トントン
5:08無言抱っこ

5:50抱っこ交代(母→父)
5:55降ろしてトントン
6:00就寝💤

7:00起床
【睡眠1時間】

【まとめ】
・入眠まで15分(前日比-20分)
・睡眠合計9時間35分(前日比+1時間5分)
・寝言泣き3回(前日比0)

【🤱の気持ち】
聞くの忘れた👂笑


10月9日(土)4日目

19:45お布団イン
19:50👩サークルアウト
離れて声かけ
20:10就寝💤(スタート)
【入眠まで20分】

23:25泣く
23:30就寝💤(寝言泣き)
※対応なし

23:35泣く
23:40就寝💤(寝言泣き)
※対応なし

4:15泣く
【睡眠8時間5分】
※予想以上に寝たので
そろそろ授乳しようか、
でも「授乳→寝る」
というクセを取り除きたい、、
と悩んでたら寝たw
4:30就寝💤

4:35泣く
【睡眠20分】
4:45授乳
4:55寝落ち前に布団へ
5:00声かけ
※寝そうになったら
またグズって…
の繰り返しだったが
粘って何とか寝た。
5:30就寝💤

7:00起床
【睡眠1時間30分】

【まとめ】
・入眠まで20分(前日比+5分)
・睡眠合計9時間55分(前日比+20分)
・寝言泣き2回(前日比-1回)

【🤱の気持ち】

8時間以上通しで寝て
うれしい反面授乳時間が空きすぎて
心配で寝れず🥲
4時台に起きたときの対応が分からず
👨とLINEで相談しながら
決めたことを実施したことが
いい対応だったと
コンサルさんにもお褒めいただき嬉🥹


10/9(日)5日目

19:50お布団イン
19:55サークルアウト
20:05就寝💤(スタート)
【入眠まで10分】

1:15泣く
【睡眠5時間10分】
1:20授乳
1:35👩サークルアウト
1:40就寝💤

6:50起床
【睡眠5時間10分】

【まとめ】
・入眠まで10分(前日比-10分)※最速
・睡眠合計10時間20分(前日比+25分)※最長
・寝言泣き2回(前日比-1回)

【🤱の気持ち】

昨日から寝る前の
ルーティンを理解し始めたからか
部屋に入るなり
さみしいのか泣き始める👶
コロコロタイムでちょっと
落ち着いてくれる様子も
逆に切なくなって
また泣いてしまいました🥹
サークルを出てからは
目を閉じて
寝れるがんばれ!の気持ちを込めて
応援してましたが
なんと最短時間で寝つく快挙😳👏
そして1回の授乳であとは朝までぐっすり!
がんばる👶に愛おしさが加速する朝でした🥹
せっかくがんばって
寝てくれてるのに
頻回起きに体が慣れて
2時間おきに目覚める私…
私もたくさん寝るネントレしないと…


1日-5日まで
入眠時間は
35→35→15→20→10分

睡眠時間は
9h5→8h30→9h35→9h55→10h20

難しかった部分は
寝言泣きかどうかの判断と
授乳のタイミングかどうかの判断です💦

これは正しい判断だったのか
正直分からないので
そういった時に
コンサルでフィードバックもらえるのは
ありがたいなぁと思いました✨

色々質問あると思うので
インスタライブか、
何か共有できる場を
作ろうと思います☺️☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?