雑記20240121

何故かよく優しいって言われます
穏やかな顔で何でも聞いてるそうです
自分としては全くそうは思わないです
小中学生時代は瞬間湯沸かし器でケンカをよくしてました
今でも自分の身を守るためなら攻撃的にもなります
自院の駐車場に無断駐車した人には噛みついてます
ですが
患者さんに怒ったりなんてしないです
お店でも何も言いません
じゃあ腹が立つとどうするのか?
黙って縁を切るだけです
無断キャンセルした患者さんに注意なんてしません
数回繰り返したら二度と予約はとりません
治療に理不尽な要求を言われたら
うちでは無理なので他所に行ってください、で終わり
懇切丁寧な説明なんてしません
ビジネススマイルすら消えます
お店には行かなくなるだけです(サイレントクレーマーって言うらしい)
世の中
メンドクサイ相手に丁寧に接し
腰の低い温厚な人をぞんざいに扱う人が多すぎる気がします
でも
後者の人は突然去っていくのです
ただ私が思うのは
前者を切り捨てて後者を大事にした方がいいのかなと
温厚な人は与えたものが何倍にもなって返ってきます
メンドクサイ相手は与えた物は何も返ってこないです
私はそうやって生きてきましたし(何人もの患者さんを来ないように仕向けました)
その結果
ワンオペにたどり着きました(パートはいますが)
スタッフも患者さんもいい人だけが残り
ストレスフリーで働けます
利益もよくなります
1日4時間と往診で月100万以上の手取りになります
スティーブジョブスは言いました
何をやるかよりも何をやらないかが大事だと
私は怒るの辞めて縁を切ることにしました
怒るというのはそれ以降の関係を求めることですが
関係がなければ怒る必要もないからです
よく飲食店を応援しようと通い詰めると
最初はよかったのに
常連になると扱いが雑になります
そうなると通えなくなります
そんな残念なことが続いたので書いてみました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?