中学生は大変だよ日記。そのichi。

先週は午前授業だけなのに、こちらがグッタリしてしまった。

スクールランチの申込マークシートを横に、
何度も登録方法を聞かれるので、
私はスクールランチの説明を受けていない。
ただ小学校時代と入学説明、二度スクールランチのプリント
(主に概要報告用に作られたもので詳細はなし)
をもらっただけで、それは大切に保管してある。
と、実物を見せ、
とりあえず、持ち帰ったスクールランチの説明を
一緒に一通り目を通す。

読んでも大したことが書いていないし、
子どももスクールランチ自体の説明は受けたし、
こんなことまで説明するの??って思ったこともあった。
けれど、登録方法などについては、ほとんど説明を受けていない。
ということを言っていた…。

はて。
…推測だが、業者委託のものなので、
本来ならその業者自身が子どもに説明に来なければならないはずが、
そのシステムがないため、
学校ではスクールランチ概要の説明しかすることができず、
実際の細かい登録方法や運用などについては、
用紙のみになっているのではないか。

https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000050/50479/pa.pdf

発券された券を引き換えるというようなことなのか。
それで、並んでいる間に時間が過ぎて、ランチが食べられない??
という話も聞いたことがある。

けど、今日子どもが既に発券してある券を持ち帰ってきた。
無くしたら大変だよね(汗)

あと、入金する金額が、3200円の倍数になっていて、
この金額を学校に持参して登録することになっていて、
今回はそこまでではないものの、
これから毎月それを学校に持って行くと思うと、
なんだかモヤモヤした気持ちになる。

二学期からネット予約や振込で対応もできるようだが、
このシステムを何十年と続けてきた市の無責任さを思うと、
なんとも不甲斐ない気持ちになる。

しかもここまでして出てくるランチが美味しくないと思う子もいる。
という悲しい現実。
現に全国で起きているランチトラブル。

他にあるのかもしれないけれど、
軽く検索しただけでこれだけ出てきた。

この問題もどうなるんだろう。
うちの人に話をしたら、こんなことしたら今会社が潰れるんじゃないか。
って心配していた。

最後、子どもは嬉しそうにマークシートを記入して、
どっちにしようか迷って決められない!
もう給食配膳しなくてもいいんだ!
ってすごく前向きな発言をしていたけれど、
スクールランチについてはいろんな噂を聞き過ぎて、
全く楽観視できない自分がいる。

学校も、毎日なんだかんだでトラブルというか、
ちょっとした困りごとや大変なことを目の前に、
二人でアタフタしていると一日が終わる。


こんな記事も見かけた。

小一も色々あった。
上記のように、朝の登校も大変な人もいるだろう。

それ以外も終わった後の預け先。
たくさん働く人は学童と学校内の預かりを両方登録して、
日によって調整するのも見受けられた。
一日学校と学外と。
長い時間過ごすのにもやはり体力が必要で、
子どもも頑張らなければいけない。

うちは1年くらい学校内の預かりを利用したけれど、
それだけでやっぱりすごく疲れるようで、
迎えに行くと帰り道泣きながら歩いて帰ってくる
(徒歩約20分)ということが度重なり、
心が折れそうになったのを思い出した。
(自転車の後ろには恥ずかしいのか乗らなかった)。

そいえば、この前も子どもの登校初日、
門まで行ったけれど、門があいてなくて学校の前で待ったそう。

結局全ての社会の皺寄せが子どもに行ってしまう。
それは私としてはなるべく避けようと思い、
そうならないように、こうして今はじっと時間が過ぎるのを待つ毎日だ。