見出し画像

お友達の新しいチャレンジ応援!

お友達がyogaインストラクターとしてデビューし、2月からは要町のスタジオでも新たなクラスをスタートしました。
そんな風に着実にステージアップを目指しているお友達を応援したく、自分の鈍った身体にちゃんと酸素を取り込むため、クラスに初参加。

ハードなのは嫌だけど、身体を動かせて気持ちよかった〜❣️

そして明日はバレンタインデー。
本命チョコ、友チョコ、自分用チョコ…
手作りする人、お気に入りのスイーツ店の商品を購入する人、話題のお店を廻る人…
みなさん、いろいろお好みがあるでしょう。

我が家のメンズはチョコレートもケーキも特別好きってわけでは無いので、単純に私の好みで用意します。私が食べたいだけです。
yogaで身体の動きをスムーズにして、スイーツで心を満たした1日でした、とさ。

さてさて、最後にちょっとだけ色のお話し。
濃厚なチョコレートは、色も濃いですね。
色彩心理の観点で言うと、濃い(もしくは暗い)色の方がディープな心理を表していると読み取れます。濃厚チョコは、心の隅々まで充実感で充してくれました。

また、ファッションでは茶色はいわゆるベーシックカラーに分類されます。
明るいベージュはスプリングタイプ、こげ茶はオータムタイプ、赤茶のココアブラウンはサマータイプ、ダークブラウンはウインタータイプというように、一言で茶色と言ってもいろいろな種類があります。

これからだんだん暖かくなり、オシャレしたい気分にもなるでしょう。
ぜひ、ご自分に似合うとっておきの茶色を探してみてくださいね♫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?