見出し画像

まずはこれだけ「ダウ転換」

久しぶりに時間が取れたのでnoteでも書こうかなと思います。
最近では有料note購入者限定のディスコードサロン内で毎日リアルタイムでみんなで考察したりして楽しくやってます。
みんな上達してきてるのが分かるので嬉しいですね!noteを売りっぱなしにしたくなかったので、フォローする場所を作って良かったです。

さて、今回は「ダウ転換」について。
「ダウ理論」と聞くと、難しそうだなぁとかちょっと敬遠しがちですが、全てを覚えなくてもトレードはできます。
ダウ理論やダウ転換でネットで調べれば、なんぼでも情報は出てきますし、勉強もできますが、じゃあそれで勝てるようになるのならみんな勝てちゃいますよねw
「エリオット」とか「サイクル」とかもなんでもそうですけど
どんなに勉強して難しい言葉も覚えても、自分のトレードに活かせてないなら意味がないです。

再現性があって、ルール通りにトレードした結果、最終的にトータルでプラスになるものが「手法」と呼べるもの。と僕は考えています。

今回お話するのはその第一歩。まずは最低限ここを見て欲しいと思うところを出来るだけ簡単に分かりやすくお伝えできればと思います。


1.教科書の「ダウ転換」


ネットや本などでダウ転換を調べてみるとよく見かけるのがこちらの画像↓

左側は上昇トレンドから下降トレンドへ転換したものを表した図。
右側は下降トレンドから上昇トレンドへ転換したものを表した図。

確かにこのようなチャートパターンでトレンド転換することはあります。
が、じゃあ実際にこれでどうやってエントリーするの?って話。
僕がいつも2番天底を狙う場合、上記の図の転換サイン見てエントリーは、はっきり言って遅すぎます。うまく言っても狩られやすいポジションになるでしょう。
よく見かける図ですが、これで勝ち続けられてる人っているのかな…?
これでやるなら、もっと他のいろんな要素から、この辺のレートが転換ポイントになるんじゃないか?と言う予測も最初からあった上で、複合的に見ないと無理じゃない?と僕は思います。
そしてそれが出来る人ならそもそもこの転換サインの前にエントリー済んでるでしょって思いますw

2.僕の見る「ダウ転換」


上昇トレンドの場合 → 安値を更新せずに高値を更新
下降トレンドの場合 → 高値を更新せずに安値を更新


これが続く限りトレンドは継続していきます。
下記の図は下降トレンドから上昇トレンドへ転換した図↓

下降トレンドの最後の戻り高値を超えた時点でトレンド転換を疑います。
僕はこの戻り高値(安値)の位置に引くラインを「転換線」と呼んでいますが、この転換線はトレンドが継続していくごとにズラしていきます。
上記の図の場合だと安値を更新する度に戻り高値の転換線を一つ下げる。
こうやってどんどん下げて行き、その転換線を超えてきたらロングの準備に入るといった感じ。
ショートを狙う場合はこの逆ですが、見方は同じことです。


3.実際のチャートで見てみよう


最近のチャートの方が実感しやすいと思うので、XAUUSDの1時間足の下降トレンドから上昇トレンドへ移行した時のものを↓

緑の転換線を図のように安値を更新する度にズラしていきます。
画像だと分かりにくいですが、ダブルボトムに見える右側のローソクは僅かに安値を更新していますので最後の転換線は上記の図の一番下のところです。その最後の転換線を上に抜けたところ(矢印)、ここで初めてトレンド転換を確認します。そして、底となった最安値を背中に押し目ロングを狙う。安値を再度更新して来たら損切りです。
拡大などの形が来た場合は、どーしても損切りになりますがこれはもう仕方なし。必要経費と割り切りましょう。

一番ダメなことは、背中にした価格を抜けた(超えた)のに損切りしないこと。

背中にした価格を抜けて損切りしたのなら、それはナイストレード。
正しい負け方です。聖杯なんてものはありません。
どんな時でも正しい負け方をするよう心がけましょう!


4.今現在のゴールドは?(9/5)


では上記の内容を含めて、今現在のXAUUSDの1時間足を見てみましょう。


1時間足では上昇トレンドに転換してから1953まで上げて来ましたが、最後の押し安値(緑の転換線)を割れてきています。(矢印のところ)

この時点で、1時間足で2番を狙うなら1953を背中に戻り売りの準備をするわけです。有料noteの2番狙い手法を使い、この時点でチャネルとフィボを配置するんですが、そこにさらにもう一つフィボを追加で合わせるやり方で狙う位置をボックスで出して、そこに指値を並べます↓

2番狙い候補で出していたボックス


このままうまく下げていくかは分かりません。ボックスレンジになるかもしれないし、拡大になるかもしれません。先のことは分からなくても、リスクリワードの良いトレードは出来ます。
1936付近は抵抗がありますし、一旦部分利確を入れて、建値ストップをしておけばもう負けはありませんし。割れて安値を更新していったら戻り高値の位置は1946のところになりますね。今現在はまだ安値を更新していないので1953のままです。(早く更新してほしいw)
もし割れていけたなら1927付近までは少なくとも落としてほしいと現時点では見ていますね。


5.まとめ


このようにまずははっきりと分かるダウ転換からエントリーの準備をする。
というのを心掛けるだけでも無駄ポジはかなり減らせるのではないでしょうか。
サロン内でも何度も言っていますが、「待てない人から消えていくのが相場」です。全ての波を取ることなんて出来ません。その中でも、こうなったらこうなりやすいというチャートパターンを覚える。そしてそのチャートパターンでエントリーする精度を上げるためにチャネルやフィボやMAやいろんな要素を根拠として足していけばいいのです。根拠は多ければ多い方がいいですからね。
週足、日足、4時間足と上位足のダウ転換もしっかり把握しておきましょう。今回は1時間足のチャートで説明しましたが、どの時間足でも同じことです。ただ短期足になるほどノイズが増えますし、騙しも多くなる上にポジポジ病にもなりますので、個人的には最低でも1時間足以上で把握しつつ、短期足を見てエントリーを狙う方がオススメです。

なかなか結果が出ない方は、難しい知識は一旦置いといて、まずはダウ転換から向き合ってみてはいかがでしょうか?

ではまた、気が向いたらnote書きますw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?