見出し画像

vsサガン鳥栖(J1第15節)

前置き

鹿島サイド

浦和戦何とか引き分けたと言った内容。
今節は相手がかなりのハードワークできるチームだと想定される。
何より試合のペースを握れるか?
お付き合いしないで進められるか?
などなど見どころが多い相手。

鳥栖サイド

引き分けが多い。
失点少ないが、得点も取れない事しばしば。
ソッコ、小泉おかえり。

結果は引き分け

4-4の引き分け。
稀に見る怒涛の試合展開。
前半2失点から、後半早々にも失点し3点差。
そこから追いつき逆転まで持っていくもラストは追いつかれる。
アディショナルタイムに3点入るのはエンターテイメントとしては楽しめたものである。
感情としては勝ちを逃したと思う。
ただ冷静に観れば、負け濃厚から拾った勝ち点ともいえる。

良かった点

怪我の功名かプランBが見えたこと

前半失点する周辺で鳥栖が行ってきたことは、2CBへのプレス強度を上げた。特に関川側。
基本的なゲームプランは
相手の背後を突きましょう。
相手ボールになったら、プレスをかけて奪い取りゴールへ迫りましょう。

その為、後方からのビルドアップではCBはターゲットにロングボールを入れることが多い。
鳥栖は2枚で強度高くプレスに来ていた。
間に合わなくても近くまで寄ればキックの精度は落ちる。
更に優磨綺世の2枚に対し3枚で対応。なかなか前進が出来なくなっていた。
後半に入っても流れは変わらず、早々に失点し3点差。
ここからが今節の見どころだった。
ゲームプランが上手くいかないが、点は取らなきゃいけない。
相手は押せ押せの状況で、ピトゥカがドリブルで運び相手を剥がした。
このプレーから鹿島が1点返すことに成功。
その後も、要所でドリブルを織り交ぜることが、相手のリズムを崩したと見えた。
デザインとかでは無いだろうけど、これは使えると思ったことも再現できる選手が多かったのは、これからの武器になると思う。

言いたいことは、始めのゲームプランに対策された時に次が出せて、逆転まで行けたことが良かったと思っている。

気になった点

狙われる両サイドバック

今節はどちらもやられていた印象。
当たり前だが、ロングボールを使って、カイキ、和泉、樋口、ピトゥカでセカンドを拾おうとすれば前に人数が多くなる。
そこを返されればピンチなわけで、スペースが多いのはボールを奪った反対サイドになる。
だから奪ったらSBの裏を使うのは定石。
常本は試合の中で徐々に対応力を増していくが安西はそうではない。
かなり悩みどころな気はする。
常本はカバー範囲も広くなり守備として優秀。
安西は現状スピード以外何とも…
まぁゲームプランとして、奪い切れば問題ないって考えかもしれないから、ここは要チェック。

試合を終えて

引き分け。
勝ちたかったが、3点ビハインドを追いつけるクオリティは素晴らしい。
何となくプランBが見えたはず。
次の試合がすぐに来るので、いい準備をして欲しい。

noteのスキやTwitterのフォローよろしくお願いします。
皆さん次戦も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?