見出し画像

vsアビスパ福岡(J1第7節)

前置き

鹿島サイド
去年ダブルを食らっている相手。
関川が前半で退場した試合。
走って積極的にプレスに来るスタイルの相手に何ができるか。
連戦中である事、気温が上がりだした事で、疲労との付き合い方も必要。

福岡サイド
思ったようには勝ち星が付いてきていない状態。
去年は前半戦良かった印象。
奈良、杉本、金森が古巣対戦。

結果は勝利

1-0で勝利。
ここ数試合、先制を許し逆転といった流れが多かった中でこの日は無失点。
試合の頭からやりたい事は明確になってきた反面、外せないタスクを追っている選手が数名。
ここが機能しにくくなった時が正念場。
この日は優磨が速めにカードを貰ってから、かなり重くなった。
もちろん流れの中で、数本ポストやバーに当てていてなかなか得点が入らないと、徐々に苦しくなってくるのはしょうがない。

良かった点

ストロングを押し付けて得点
綺世が凄いと言えばそうだが、それを生かすために、走れるメンバーが居る。
得点シーンは和泉がその役をしていたし、優磨は試合を通してターゲット。
前半はロングボールから回収。
アラーノ、カイキでプレスとターゲットを状況に応じてって感じ。
配置でうんぬんでは無く、まずボールをどこに持っていくか?
から始まって、そこからスタートする形。
今はこれを突き決めて欲しい。

スンテ様
最後のセーブしかり、コーナーの対応しかり、コーチングしかり。
全てが頼りになる男。
自分のスーパーセーブ後にすぐディフェンスラインに注意できるって凄すぎます。

気になった点

優磨がカードを貰ってから
これはしょうがないが、ロングボールのターゲットなっているし、彼自身の印象が相手も熱くさせている為、場合によってはカードを貰ってしまう。
問題はその後、競り合い時に無理が出来なくなった事で、チーム全体が相手のプレスを受けすぎる形になった事。
これからも彼は狙われるだろうし、もしケガなどをして、居ない試合があった場合、今後どうするのか。
考え方によっては、それだけ変えの効かない選手になっているって話しだけど。

試合が止まる回数が増えた時
湘南戦もそうだが、基本ファールなどので試合が止まると流れが悪くなる。
それが相手のチームの流れを切るなら良いのだが、今は明らかにコチラが割を食っている。
自分達の流れを自分達で止めるのはもったいない。
試合を通しての振る舞い向上が待たれる。

試合を終えて

勝利。
これで首位。
まだまだ前半戦だが、近年まれにみる好スタート。
勝ち続けながら成長したい。
まだまだチャレンジャー。

皆さん次戦も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?