見出し画像

ブロンズ限定戦レポート(EOP環境)

こんにちは、ぴーまん改めぴくみんです。
メンテ中暇なので「ブロンズ限定戦」について書いていきます

ぼくが趣味でやってる遊びで
「アンリミテッド、ブロンズのみ」でデッキを作成して身内とルムマで回しています
とても面白いので
「この記事で興味を持った人、ランクマに飽きてる人」は
下にサンプルを貼っておくので、試しにそのまま使って
遊んでみてください

☆構築一覧(サンプル)

ランプドラゴン
フェイス(アグロ)ドラゴン
AFネメシス
アグロヴァンプ

☆各デッキ説明
[ランプドラゴン](中級者向け)

そのとき、シャドバが壊れた

盤面処理能力、持久力、攻めの全てを両立した
最強のデッキ
あまりにも強いのでこれを倒すためのデッキが
日々開発されているとかいないとか

特に、エンハンスでプレイした「水呼びの竜使い」と
覚醒後の「シーテンタクル」によるスタッツの押し付けが強力

[フェイスドラゴン](初心者向け)


ランプドラゴン討伐用に作ったデッキ
自由なる冒険者→「送迎の走竜」による横展開の押し付けと豊富な疾走+バーンで走りきる
次弾で「撃墜の竜騎」を貰ってさらに暴れることが期待できる
まぁランプもさらに強くなるんですけど

[AFネメシス](上級者向け)


パラダイムシフトによる柔軟な対応力で、アグロから
ランプドラゴンへ至るまで全てのメタデッキ
かなり理解度がいる山で、構築が数枚違うだけでもプレイがとても難しい

序、中盤はひたすら「ハーメルン」を使い、人形やAFを使い回して
終盤にプロテクト、ブリッツ、プライム等各種AFと
破壊の隠者」で詰めていく

[アグロヴァンプ](初心者向け)


EOPで追加されたカード群と「パルクールウルフ」によって環境入りしたデッキ
序盤のアグロムーブで削りきれなかったライフを
7t目にパルクールで一気に刈り取る(進化込11点)

パルクールの他にも「劫火の巨人」や
ドアマンバットなど優秀な打点が増えたのも大きな要因

☆紹介しきれなかったデッキたち

燭台抜き燭台ビショップ、葬送ネクロ、連携ロイヤル、コンボエルフ、スペブウィッチ…

旧環境の燭台ビショップ
燭台抜き燭台ビショップ
葬送ネクロ

他は形にならなかったのでサンプルはこれだけ🙇‍♂️

☆総括









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?