見出し画像

#10【HOI4攻略】新実績解除

Hearts of Iron4の全実績解除を目指して新実績解除の攻略備忘録を書いていきます。

1.Crusader Kings III

ポーランドプレイで君主を戴冠させ、エルサレムを占領する。

この実績を真面目にやろうとすると、全世界と戦う必要が出てくることが多くしんどいので軽く裏技を使いながらやっていこうと思います。

まず取る国家方針としては↓のルート

国家方針ぽ

そしてとる順番としては↓

順番ぽ

別のルートを取る3~5番目は農業革命を取って内戦を避けます。
+このルートを進むのに必要な選択は↓

コサック王

そしてこのルートではドイツ戦と独立戦争をすることになるので、ドイツ戦用の師団を作っておきます。

領土占領用

訓練等で陸軍経験値を5入手して、騎兵1大隊だけの師団を200師団ほど用意します。
他に主力部隊として元のテンプレート師団に砲兵大隊だけを付けた師団を最終的に24師団×2軍団用意します。

ここから11番でドイツの従属国になってから独立戦争まで一気に進みます。

独立戦争を仕掛ける15番の国家方針を取る前に裏技の準備をしておきます。
普通は相手領土に師団がいる時は宣戦布告できないのですが、この国家方針から始まる戦争はいきなり戦争状態に入ります。

三頭準備

占領準備

主要VPがある都市に主力師団を配置するのとそれ以外の場所は、占領用の騎兵を全土にばらまいておきます。
あとは主力を敵師団が多いベルリン周りとチェコスロバキアとオーストリア周りに入れています。

そして開戦と同時に占領

占領

あとは必死にVPの占領と敵師団の殲滅に動いていきます。

長期戦になるほどきついので損害度外視でとにかくVPを稼ぎましょう。

そしてドイツ戦終了

対ドイツ勝利

ここで対連合でドイツの軍を利用したいので、傀儡化しておきます。

そしてイギリスに対して正当化していきながら、連合戦の準備をしていきます。

正当化

準備内容としては、歩兵師団の編成と海軍・空軍力の強化です。

歩兵師団はいつもの20幅歩兵と騎兵偵察・工兵・支援砲兵の部隊を、
24個師団×4軍団

空軍は戦闘機1000・対艦攻撃機500・近接支援攻撃機500程を準備
ドーバーと北海に配備
(多ければ多いほどいいです)

海軍は駆逐艦と潜水艦をできるだけ大量に配備しておきます。

後はイギリス上陸戦の準備
(どこかの段階で、強襲上陸を研究しておきましょう)

上陸準備

あとマジノ線に張り付ける1軍団、オランダ・ベルギー戦用の2個軍団を準備します。

そして開戦。

オランダ・ベルギー・フランスを陸戦で攻略。

チェコはどちらでもいいですが、暇だったので宣戦しておきました。

陣営を作れる国家方針でイタリアを味方に引き入れると、ドーバー海峡とかの海軍戦力をイタリア側に回すことが出来ます。

この段階で航空戦力等の活躍により、大体いい感じにイギリス海軍を削れていると思うので強襲上陸が発動します。
(大体開戦から3~4か月くらい)

上陸作戦

そして上陸

上陸完了

イギリス本土に敵師団はほぼいないのでそのまま力押しして終了。

講和会議でエルサレムを割譲します。

ゲット

ゲット2

そして、実績解除

完了


今回も長くなってしまったので、この実績で終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?